アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

関西に住んでいるのですが京浜東北線ってなんですか?
東海道線とは何が違いますか?
東海道線で快速で、京浜東北線で普通?なのに京浜東北線に快速がある?

A 回答 (3件)

【京浜東北線と東北本線・東海道本線の関係】


京浜東北線は、東北本線の電車線と東海道本線の電車線を直通運転させた運転系統の通称です。今風のネーミングセンスなら京浜東北ラインとでも命名されたであろうが開業した大正時代のネーミングセンスでは京浜東北線だった訳です。大宮~東京が東北本線で東京~お横浜が東海道本線です。東北本線も東北本線も明治時代に開通した路線で当時は蒸気機関車に牽引された客車で運行されたので列車線と呼ばれていました。蒸気機関車は、加減速性能が電車に比べて劣ので、駅の数が少なくする必要があった。ちまちまと小駅ごとに停車させると時間がかかって仕方がないからです。加減速性能が優れた電車が運行する電車線の方に、きめ細かく小駅が設けられることになりました。そういった関係があたかも各駅停車と快速の関係にも例えられます。
【京浜東北線と山手線の関係】
田端~品川の区間で、京浜東北線と山手線は完全に並行しています。すなわち旅客が特に多かった、この区間では電車線が複々線化されて、後から開業した西側の区間と環状運転で分離した運転系統の通称が山手線なのです。この完全並行区間では、山手線が各駅停車で京浜東北線が快速という関係が成立したのです。実際に快速という種別が運転されるのは日中だけですが。
【首都圏と大阪圏の違い】
前述のように旅客が多く混雑する首都圏では、可能な限り別線を敷設して運行系統をわける必要があったのです。それでもラッシュアワーには、どの路線も殺人的混雑となりますが。それに対して大阪圏では旅客が少なく、どの路線も混雑しない。それで別線を敷設する必要もなかったので、やみくもに運行系統を大阪環状線にぶち込むといった運用が可能だったのです。

厳密に歴史を説明すれば一冊の本になってしまうので、今回はここまでとさせていただきます。
    • good
    • 2

路線図を検索してください。

ついでに埼京線と比較してください。
    • good
    • 0

こんばんは



停まる駅が違います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!