dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

10月にコロナ禍の中同僚が結婚をしました 会社の同僚、上司からお祝いをもらって今月会社を辞めます 上司や社長は今後も期待を込めて御祝儀弾んだと思いますが これって普通なんですか?自分は金返して欲しい位です

A 回答 (4件)

そういうのを「捨て義理」というのです。


たとえ その人が辞めなかったとしても万が一
主様が栄転して遠くへ行かれて
主様が結婚となっても その人からは職場が違うという事で
頂けないでしょうね。
会社関係は 往々にしてそういう事態が多いのです。
だから遣った遣らないを防ぐ為に
親睦会と言って会を結成し お義理などの支出を
毎月全員から集金した中で
遣り繰りをするシステムを取っている会社多いです。
「捨て義理」は極力避けたいですものね。
主様のお気持ち わかります。私もそう思いますから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

捨て義理言う言葉は、今日ここで初めて知りました とても勉強になりました
日本語の偉大さを知った感じです ありがとうございました

お礼日時:2021/12/17 17:20

返金希望は非常識ですが貴女が求めるならしてみては?



その様な返金は聞いたことありません。
    • good
    • 0

詐欺まがい?


その時は 付き合いだっから当然の行為だったはず。
当人の都合で
事態が急変したのだから、それを言っちゃ おしまいですね。
    • good
    • 0

結婚して会社を辞めるというのは、珍しくありませんからねぇ…。


気持ちはわかりますが、縁がなかったと諦めるしかないですかね。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!