アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

there is car coming や there is few left
とかって文型に当てはまらないんですけどいいんですか?

A 回答 (3件)

まず、文が正しくありません。



There is a car coming. -"a"が抜けています。
There are few left. -isではなく、areです。

carは「車」、可算名詞なので、aが必要です。
fewは「ほとんど~ない」ですが、複数扱いなので、areです。
few apples areやfew people areなど形容詞として使うのが一般的ですが、代名詞として「少数の人、物」の意味もあります。

Thereを使った構文では、Thereは直後に動詞を導くため文頭に置かれるだけで、これ自体には意味はありません。そして、be動詞の後ろに主語が来ます。
なので、形としてはV+Sですが、S+Vと見ればいいでしょう。

確かに文法を理解しようと頭でっかちになり過ぎて何文型かにいちいち時間をかけてもしょうがありません。
日本語だって文法に当てはまらない文なんか山ほどありますが、私たちは普通に使っています。間違ってもそんなに気になりません。
しかし、外国語の勉強は生まれた時から学ぶ訳ではないので、どうしても文法から入る形になって、こうしたことに陥りがちです。
ただ、それを言っても仕方ないので、こう言う言い方をするのだと覚えていくしかないのです。それは誰もが抱えるジレンマでもあります。

こちらにThere構文がまとめられているので、見てみて下さい。
https://toiguru.jp/there-construction
    • good
    • 0

当てはまらなくても、実際に使われる英語ならそれはちゃんとした英語です。

逆に文法があっているおかしい英語をいくらでも作れるでしょう。

お示しの文一応文法説明を加えることができると思います(できるような文法解釈を作っている)。でもだからなんだって事です。実際に使われている英語に合わせて理屈を作り上げているだけですから。文法を使って英語が解釈できるようになったり英文を作れる用になったりするところはあると思うのでそれは大いに活用すればいいけど、使われている英文で理解できるものを文法とか掘り返す必要はあまりないです。
    • good
    • 0

S+Vの文型になりますが。



車が来ます。

これらは残りわずかです。

の第一文型です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!