dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

猫を飼ってから家族の猫アレルギーが判明した場合、猫を手放すことはできますか?

※長文です

飼い始める前にアレルギー検査をしてわたしは陰性、旦那は疑陽性と診断され、今のところ飼っても問題ないと言われ11/19に保護猫を迎え入れました。

しかし最近旦那の喉の違和感が続いており、耳鼻咽喉科で検査したところ、ダニと猫のフケにアレルギー反応あり、軽い喘息という診断でした。

院長に「猫を手放すように」と言われたそうなのですが、家族なので簡単に手放せません。。
もちろん旦那の命も大事ですし、呼吸困難など命に関わる事があれば覚悟しないといけない事も分かってはいます。
ただ何もせずに手放すことだけはしたくないです。

そこで以下のような対処法を考えているのですが、他にしておいた方がいい事はありますでしょうか?
また実際これをしたらマシになった!という体験談があれば教えていただけると助かります。

①猫専用部屋の掃除(床のコロコロ、水拭き)
②カーテン洗濯
③シャンプー
④ブラッシング
⑤猫部屋から出たら全身をコロコロ
⑥定期的な換気
⑦猫部屋にいるときはマスク

A 回答 (3件)

No.2です。

主治医の処方で購入していますが、今調べたところ、ステロイド薬ではないようです。はい、即効で、旅行にも持ち歩きもできるので、お守りのつもりです!
「猫を飼ってから家族の猫アレルギーが判明し」の回答画像3
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事おそくなってしまい、すみません。
ご回答ありがとうございます!!

お礼日時:2022/01/04 11:10

私も埃やダニや猫のフケなどで軽い喘息があります。

特に朝起きたときに、くしゃみと咳と鼻水が一時間ほど続きますが、その後はコーヒーを飲んだり、動き回ったりするうちに止まってきます。うちは犬と猫が3匹ずついて、猫2匹は私の枕の上と、腕枕で寝ているので、仕方ないですね(笑)。

娘(きれい好きで動物はいない)の家に泊まったときには、咳もくしゃみも出ないので、動物のフケなどのアレルギーから来る喘息だと思いますが、ステロイドの吸入器(Inhaler)を持っているので、ひどいときはそれを使えばピタッと止まります。月に一度使うか使わないかの頻度ですが、持っていれば安心です。

けれど、ご主人のアレルギーが呼吸困難になるようでしたら、猫ちゃんに新しいおうちを探してあげることも、選択肢の一つですから、あまり無理なさらないほうがいいと思います。私の場合は、犬猫無しの生活なんて考えられないし、喘息もコントロールできる状態なので主治医も大丈夫と言ってくれています!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
アレルギーなのにたくさん動物を飼われているんですね!
ステロイドの吸入器って病院で処方されるものでしょうか?
お守り(?)を持ってると安心ですよね。
まだ呼吸困難になるほど重度ではないのですが、場合によっては考えないといけないですよね。。
上手くコントロールしてアレルギーと付き合っていけるのが理想ですね。

お礼日時:2021/12/25 21:40

私も猫アレルギーやったけど数ヶ月で耐性尽きましたよ。



昔なんて目が痒くなったり、クシャミが止まらなかったり、息が苦しくなったりしてましたが、今では毎晩一緒の布団で寝てます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
耐性付くことなんてあるんですね!
そうなることを願って対策してみようと思います。

お礼日時:2021/12/25 21:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!