アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

一人暮らしを始めようか悩んでいます。公務員2年目の22歳です。
現在は実家暮らしで、職場まで往復90キロかけて通勤しています。2年目になり仕事量も増えて最近は退勤するのが21時や22時になることも多く、そこから1時間ちょっとかけて帰宅するのが辛くなってきました。
北海道に住んでいるので、雪もすごいし吹雪や凍ってる路面もとても怖いです。

しかし、手取りが13万円ほどなので1人で暮らせるのかなという心配があります。
一人暮らしをしたことがないので、毎月どれだけの支出があるのかいまいちわかりません。

物件を少しずつ探していて、現在いいなと思っている物件が家具家電付きで家賃が55,000円、管理費・駐車場代が合わせて5,500円の物件です。
家賃補助が26,000円出るので家賃は実費29,000円、管理費等合わせたら35,000円程度でしょうか。
この家に住むと仮定して、家賃の他にガスや水道、電気、食費など合わせたら月々5〜6万円で一人暮らしできるのでしょうか?(通信費は貯金用の口座から引き落としになっているのでカウントしていません。)

浅はかな考えですいませんが、アドバイスよろしくお願いします。

A 回答 (4件)

「一人暮らし」「生活費」で検索してみては?


世間一般の一人暮らしの費用や内訳が分かるよ。
北海道だから暖房費などの分だけ少し光熱費を高めに見ておくといい。

給料と家賃の割合の目安は1/4~1/3程度。
手取りが少なければ1/4に近い方で考える。
13万なら1/4が無難だから、家賃は3.25万円がほぼ上限。
管理費込みで約6万円の賃料で、住宅手当で実質負担が3.5万だとギリギリと考えたほうがいいよ。
2年後には更新料や保険料などがまたかかるので、それをためなければならないしね。
    • good
    • 0

賞与(ボーナス)が年間で4ヶ月分以上支給されるはず。


節約してもマイナスになれば当面は賞与を当てたら?
若年層の昇給は早いはず。
そのうち毎月の給与でやっていけるようになる。
    • good
    • 1

人類の叡智を結集すればなんとか可能かなとは思うが、交際費・医療費などで不測の出費があればすぐ赤字になると思います。

そういう不測の出費に備えてどれだけ貯金できるかどうか。衛生費(クリーニング代、石鹸代、洗濯代など)も馬鹿になりません。こういう問題は、本人がもっと真剣に検討してもらうしかないのです。一人暮らしすると今まで当たり前のように親が負担していた費用を全部本人が持つことになります。
    • good
    • 1

雪の通勤を考えれば、安全を確保する方が良いかなと思います 事故は一瞬なので後悔しない手立てがいいと思います 若いのですから多少の金

銭的な苦労は今後に役に立つと前向きに考えてもいいと思います 家賃補助が出るなら大丈夫だと思います やりくりを覚えるるのも楽しいですよ
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!