アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

もらいゲロは何故起こるのですか?
汚いものや気持ちの悪いものを見るとこっちまで吐き気がしたりしますよね。
あれはどういうメカニズムで起こるのでしょうか?
想像力が豊かすぎてそういうものを見るとよからぬ妄想をしてしまうのでしょうか?
自分も外でグロい物体を見るとあそこに顔突っ込んだり食べたら不味いだろうなぁ、残飯やうんちやゲロを見ると食べると体はどうなるんだろうなど普通の人はまず考えないであろうあり得ない、そして余計な妄想をしてしまう癖があります。
他にも怪我で多量の出血シーンを見ると体や手に力が入らなくなります。

質問者からの補足コメント

  • 関係あるかはわかりませんが、元々性格はあがり症、心配性で自意識過剰です。

      補足日時:2021/12/26 13:50

A 回答 (3件)

脳の中に、運動前野腹側部PMvと呼ぶ部位があって、運動前野腹側部の前方部であるF5の細胞には、他の個体の行動を見た時に、あたかも自分がその行動を行ったかのようなのような細胞活動を示すミラーニューロンという神経があるそうです。

 また頭頂連合野と呼ぶ部位があって、その中の「7b野」という部分にも、他者の動作を観察している時に活動し、さらに同じ動作を自身が行っている時にも活動するミラーニューロンがあるそうです。
テレビで激闘を見ていたのに過ぎないのに、自分が戦って勝ったような気分になったり、悲しいシーンでもらい泣きしたり、そういう反応をするようです。 そのお陰もあって、他人の心情や気分を見てるだけで理解できるのでしょう。
旨そう、マズそう、気持ち悪い、吐きそう、痛そう、くすぐったそう、怖そうだって、同じでしょう。 もらいゲロでも似たようなものでしょう。

> 多量の出血シーンを見ると体や手に力が入らなくなります。

たぶん、その原因も脳の指令というか、ミラーニューロンの神経反応の結果が半分くらいの原因でしょう。

> 外でグロい物体を見るとあそこに顔突っ込んだり食べたら不味いだろうなぁ、残飯やうんちやゲロを見ると食べると体はどうなるんだろうなど普通の人はまず考えないであろうあり得ない、そして余計な妄想をしてしまう

そういう想像力を使い始めてしまえば、脳が本来やるべき思考や筋肉や神経系への指令が集中力を欠いただらけた状態になることもあって不思議はないです。 ミラーニューロン以外の原因は、そのあたりにあるのでしょう。

> 想像力が豊かすぎてそういうものを見るとよからぬ妄想をしてしまうのでしょうか?

妄想は想像力が豊かである結果ではなく、ただの迷走・コントロール不良の結果でしょう。 

> 元々性格はあがり症、心配性で自意識過剰です。

まさに、コントロール不良なのでしょう。 扁桃体の過活動を前頭前野が抑制できない状況になりやすいのでしょう。 ベンゾジアゼピンとか、選択的セロトニン再取り込み阻害薬の服用で扁桃体の過活動を抑えることも出来ますが、自分で思考訓練を重ねることで、前頭前野の機能がよい方向に強化され、あがり症が起きにくく、心配や不安を大きくさせないようにも出来ます。 筋力強化とか平衡バランス能力の向上を目指すのと似たようなものです。 勉強や会話、礼儀マナーの向上でも同じです。 薬に頼っていては、本格改善は出来ないですから。
    • good
    • 0

自分がゲロった時の記憶がフラッシュバックされるからです。

    • good
    • 0

もらいゲロときいただけで、もらいゲロしそう

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!