dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は、45歳の男性です。
 1月10日(月曜日)より、とある企業にて勤務します。
 この企業には、ハローワークより応募して採用されました。(正社員求人で、試用期間は3ヶ月です。)
 私が携わる仕事内容は、大手重電メーカー等で使用される電気絶縁部品及び工業用巻芯の製造現場業務全般の仕事です。
主な仕事内容は、以下の通りです。

① 成形機を使用した製品製造

② 完成品の仕上げ作業(研磨、バリ取り等)

③ その他製造工程における付随作業(梱包、荷造り等)

以上で、求人票には、製造現場未経験の方でも、先輩社員が一から優しく丁寧に教えてくれるので、安心して仕事に取り組んで頂けます!と記載されております。
 しかし、私は、子供の頃から今迄折り紙が綺麗に折れない、紙の端を綺麗に合わせる事が出来ない等、極度に手先が不器用です。走るのが遅い、逆上がりが出来ない等、運動神経も悪いです。(ハサミ、箸は普通に使えますし、車の運転はします。)
 ですので、皆さんに御聞きしたいのですが、今回携わる仕事について、この私でも勤まるのでしょうか?

A 回答 (2件)

ここで正解は得られないでしょう。



求人票どおりなら指導はしてもらえるのだし、相手も承知で採用
したのだから、悩んでも仕方ないでしょう。

まぁ、勤めてるうちに慣れますよ。
    • good
    • 0

質問者の仕事ぶりを見たことない人ばかりの質問サイトで聞いたところで正解が出るはずはない。


勤まるかどうかは自分次第だよ。
それに自分から応募したんだから採用が決まってから、今さら勤まるかどうか気にしたところで意味はないよ。

研磨やバリ取りの作業があるなら、初出勤日までの間にプラモデルや木工細工でも作ってみては?
モノは違うと思うけど、削ったりする作業を練習しておくといいのでは。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!