アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

薬でプラセボ効果と言う言葉がありますが、無治療効果(自然治癒)との違いは有るのでしょうか?
最近6割以上のプラセボ効果で薬との差が無く回収された医薬品の記事が有りましたが。
無治療に対して、プラセボ効果が高ければ、プラセボ医薬品が有っても良いと思ったりしたのですが。(副作用も無いし安く出来そうだし!・・・以外と副作用が出たりして?

A 回答 (6件)

プラシーボ(Placebo)の語源はラテン語の「I shall please」(私は喜ばせるでしょう。

)に由来しているそうです。そこから患者さんを喜ばせることを目的とした、薬理作用のない薬のことを指すようになったのです。通常、医学の世界では乳糖や澱粉、生理食塩水が使われます。従って、プラシーボ効果(反応)は、このような薬理作用のないものによりもたらされる症状や効果のことをいいます。それはいい場合と(治療効果)、悪い場合(副作用)の両面があります。「これは痛みによく効くよ。」といわれて、乳糖を飲んで、痛みがなくなったり、逆に吐き気がでたりすることがあります。この場合、プラシーボにあたるのが乳糖であり、プラシーボ効果にあたるのが、鎮痛効果であり(治療効果)、吐き気(副作用)であるわけです。
プラシーボ効果がどうして起こるかについては、次のようなことが考えられています。
1)暗示効果、2)条件付け、3)自然治癒力、4)その他
ですので、Phmsさんがおっしゃているプラセボ医薬品?というのはプラセボ、プラシーボ自体がもともと医薬品ではありませんので、そういったものはない、、ということなのだと思います。
また副作用に関してですがプラシーボ効果には治療効果もあるし、副作用も発現することもあります。そして時には、プラシーボ効果により検査値異常のでることもあります。プラシーボ効果の主体は暗示効果であることから、痛みなどの主観的な症状には効いても、血液検査などの検査値には関係ないと考えがちです。ところが、プラシーボの投与によっても検査値異常がでることが報告されています。最近では、北里大学のグループが、健康な人108人にプラシーボを投与したところ、そのうち18人(14.3%)の人に肝機能異常がでたそうです。
「病は気から」っていうのって本当にあるという証明のようなものがプラセボ効果
であると思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます。
プラシーボでもそんなに副作用があるのですね。
最近副作用に過敏になっている傾向に、有りますがそういった事ももっと一般に知らせるべきだと思います。
他にもその様な資料が有れば教えて下さい。

お礼日時:2001/09/03 15:21

「医者から処方された段階でプラセボも医薬品なる」とは考えられませんか。


理念としてはその通りです。実際医師がプラセボを試みる場合、医薬品として(演技も含め)処方しています。患者さんも医薬品だと信じて受け取り服用しますからね。
ただしこれと保険適応は別物です。効くか効かないかわからないものに(当たり前ですが)保険点数をつけるわけにはいきません。何も処方をしないですむ人にわざと処方をする医療機関が絶対増えます(医師のモラルなんて個人個人で違いますが、トータルで見ればそんなものです(笑))私個人の意見はプラセボは医師の技量に応じて用いるもので、診察技術料の中に入れてしまっていいものなんじゃないかと思います。ただ今の診察技術料は安すぎるとは思いますけれどね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございました。病気はやはり患者側の生活態度における過失もある訳ですから、指導料も含めて高い技術料であるべきだと思います。
薬と言っても、たかがg以下の工業品なんですから。
医療全体のプラセボ効果を失わない様、患者に不信感を与えない環境(含むマスコミ)も必要ですね。

お礼日時:2001/09/04 16:54

すでにいくつかの回答がされていますが、プラセボ(プラッシーボ、偽薬)が効果を示すためには暗示効果が必要です。


乳糖でできた錠剤を飲んだだけで鎮痛効果が現れたりするというのも、きちんとした医療機関で信頼する医師から出されるから効果がでるのですネ。
暗示効果と無治療とは同一ではないと思います。
乳糖とわかっている錠剤を見知らぬ人から貰って飲んだからといって、突然、自然治癒力が高くなって鎮痛効果を示すということはないと考えられますから。
人の身体というのは不思議なものです。催眠術で完全に暗示をかけた状態で掌に焼けた火箸だと言って鉛筆を当てると‥火傷を起こしてしまうということもあると記録されていたと記憶しています。
ですから、プラセボを飲む本人が、その本来の薬の副作用を知っていたとすれば、暗示によって副作用を発現する可能性は高いでしょう。
以上kawakawaでした
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます。
他の方のお答えを含めプラセボについて理解する事が出来ました。唯疑問として。
プラセボが医薬品として使えないのか?という事です。205円ルールて有りますね、私は医師の裁量によってプラセボであっても請求できる薬代と思っていたのですが、医師会も違った解釈のようでした。一般社会にはプラセボ効果でも有用とする、道具も立派に存在する様に思うのですが。
薬に関しては妙に客観的に成り過ぎて。勿論プラセボ効果以上の医薬品が有れば選択すべきですが、プラセボやそれに近い薬も人によっては有用な効果が期待出来ると思うのですが、健康食品や食品なんかもダブルブラインドまで要求しないと・・・。

お礼日時:2001/09/03 16:27

プラセボ(偽薬)についてはよく知ってみえる様なので本題のみ。


無治療との根本的な違いは「患者本人が治療されている」と信じている点にあります。患者は「治療されている」という安心感の元、余分なストレスから開放されて本来の自然治癒力を発揮できたり「思い込み」から来る「錯病」(仮病はわざと、錯病は思い込み)から開放されるんです。
プラセボ効果は薬によって高いとか低いの差が生まれるのではなく、処方する医師の技量によって生まれるんです。研修医よりもベテランのほうがなんとなく効きそうでしょ。
プラセボ効果をうたうということは「ぜんぜん効きません」という意味であるし、「医者は私の言うことを信じてないんだ…」と思わせてしまうことなので絶対にあってはならないことなんです。医者がプラセボを試みる時は最初から最後まで黙っています。治れば「よかったですね」それ以外に言う言葉はないんですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます。
医薬品という物質で考えるなら、プラセボ(偽薬)で医薬品と認められないでしょうが。
「医者から処方された段階でプラセボも医薬品なる」とは考えられませんか。

お礼日時:2001/09/03 15:52

プラセボ効果とは偽薬といわれ、ある種の暗示効果のことです。


例えば痛み止めの注射をするとき実際に注射する人とだだの生理食塩水を痛み止めだといって注射する人にわけると生理食塩水を注射しただけなのに痛みが和らぎましたという人が必ず何%かでてきます。これをプラゼボ効果というわけです。無治療効果という言葉は聞いたことがありませんごめんなさい。また自然治癒とは全く違う概念です。
暗示の効果は馬鹿にできず、実際に免疫力が高まるとか実際に狭心症の症状がでなくなるとかいろいろ言われています。
最初からプラセボだとわかってしまえば効果は無いわけですからプラセボ医薬品はあり得ないでしょう。
あと付け足しですがプラセボでも副作用はあります。暗示ですから・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます。
自然治癒と差の無い物は別にして、プラセボ効果が医薬品として利用出来ないのは残念ですね、副作用が有っても害の有る物は投与した訳ではないし、免疫とか生体内の力が喚起出来た訳ですから、理想的な薬と思えるのですが。

お礼日時:2001/09/03 15:38

プラセボとは、薬が実際に効果があるかないかを判断するための比較対照のことをいいます。



Aという新薬が開発されたとします。何段階かの治験をすませたあと、実際に患者に投与して、効果があるかを調べます。このときにAという薬を投与するだけでは、その薬によってよくなったのか判断ができません。そこで、薬を投与する患者さんを2つのグループに分けて第1のグループには本当の薬を、第2のグループにはプラセボを与えます。プラセボは薬理学的に作用がないものが使われます。ここでみそなのが、プラセボを投与するグループには、患者も医師のそれがプラセボということがわからないということです。これを二重盲験法といいます。もしプラセボと比べてAという薬が有意に効果があると認められれば、その薬は効いているということになります。逆にプラセボもAという薬も同じであれば、Aは効いていないということになります。

ということで、プラセボは、それがプラセボであると知ってしまっては意味がないのです。効果が期待できるからといって医薬品としてプラセボであることを隠して販売することは不可能でしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます。

お礼日時:2001/09/03 15:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!