プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

【電気】通電しているヒューズの上下で電圧測定しても電圧は0になるのはなぜですか?

A 回答 (4件)

短いヒューズの入り口から出口までの間に、電圧が落ちることはないからです。



もし、そのヒューズが 1000m ほどあったとしたら、入り口から出口まで電気が流れていくうちに電圧が落ちますので、電圧計で測ることができます。
    • good
    • 0

ヒューズの抵抗値が低いので、両端の電圧降下も小さい(0ではない)です。



ヒューズの抵抗値rを測るときは、ヒューズに外部電源から電流Iを流しておいて、両端の電圧降下Vを測定することで、r=V/Iより求めます。
    • good
    • 0

ヒューズの上下という意味は、ヒューズの両端ということでしょうか?



もしテスターで電圧を測っているのなら、テスターのAC電圧レンジを最小にして、通電状態で(負荷電流を流している状態で)再度やってみてください。電圧は出てくると思いますよ。
ただしテスターを誤って壊さないように、細心の注意を払って!!
    • good
    • 0

オームの法則


電圧=抵抗×電流 
を考えたら分かると思いますが?
ヒューズの両端の抵抗が0だったら、(電流が流れても)電圧(電位差)が生じないからだと思いますが?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!