プロが教えるわが家の防犯対策術!

はじめての物件探し中の者です

現在東北住みでして関東の方に引っ越す予定なのですが、自分の調べた事とどうも乖離があるようで誰に聞けば良いか分からず質問させて頂いています

まず候補の物件はいくつかありますが、大きく分けて3つのエリアに候補があります

その中でも第一候補のエリア1の物件からとりあえず内見を始めようかと思っている所で質問があります

まず前提として余計な初期費用を払いたくないので内見後に相見積もりを取り1番安かった会社さんと交渉を進めて行こうと考えていましたが、どうもこのやり方は先方に失礼、マナー違反、トラブルの元 などご指摘を受けました、実は一度内見をし契約まで行きかけたのですが、どうしてもクリーニング代 鍵交換代 カビ消臭代などなど諸々請求してきたので内見時に、「きれいなので十分いらないと思います」と告げた所「それは外せません」などと断固拒否の姿勢だったのでその会社さんとは決裂してしまいました。

その後更に調べると相見積もりを取ると大家さん?に心象が悪い などと書かれていたり

正直行き詰まってしまいました...

質問としては①内見後に相見積もりを取るのは失礼又はマナー違反なのか

②相見積もりはどのタイミングで取るべきか?

③内見した会社で必ず契約を結ばなくてはいけないのか

です。ご迷惑をおかけいたしますがよろしくお願いします

A 回答 (6件)

首都圏で賃貸を探すのであれば、男女のアイドルタレントが「URであ~る♪」ってTV-CM流してますけど、検討できませんか。


https://www.ur-net.go.jp/chintai_portal/index.html

私は長年UR賃貸ですが、貴方が心配するような面倒な手続きや心的苦労は一切不要です。但し年収や貯蓄などの条件はあります。

1月~2月は家探しのピーク時期ですから、良い物件は先手必勝です。
自分も2月に都内→近県に転居する計画です。
    • good
    • 0

①内見後に相見積もりを取るのは失礼又はマナー違反なのか



いいえ。

私が今借りて住んでる物件は、そもそもはAという不動産仲介業者が広告を出していた物件でした。私は最初A社の人と一緒に内見してこの物件を気に入ったのですが、A社の担当者の態度が非常に悪く、不愉快だと感じました。

そこで、A社で内見した翌日、同じエリアに営業所を持っているB社に連絡し、事情を説明して相談しました。

B社は、あの物件は慣例としてはA社が殆ど専属契約のような物件で、わが社は基本的にはノータッチである。しかし、お客様がそういう気持ちなのであれば、わが社としてもあの物件に新規参入するいいチャンスになるので、オーナーに働きかけてみます。と言いました。

結果としては、オーナーもA社以外の会社と関係を作る良い機会だと前向きにとらえたので、私は横柄なA社を蹴って、丁寧なB社経由でその物件を借りました。

上の話は相見積の話ではありませんが、まあ同じようなものです。
オーナーさえOKだったらどこを経由しようと借りることはできますし、見積もりを複数の会社に出させることも問題ありません。

>相見積もりを取ると大家さん?に心象が悪い などと書かれていたり

おそらくそれは、特定の不動産仲介会社とオーナーの付き合いが長く、あとで新規参入してきた別の不動産会社をオーナー自身が敬遠しているようなケースでしょうね。

私は大家さんと懇意にしている地元のA社を敢えて避け、大家さんとつながっていないB社を経由して契約しましたが、場合によっては大家さんの方でそれを不愉快に思ったり、私を敬遠したりした可能性はあります。

大家さん的には長い付き合いがあるA社の利益やA社とのつながりを最重視していて、借主の気持ちやB社の存在は二の次だと考えていたら、そうなります。

その辺は結局、エリア次第、オーナー次第ですので、物件が気に入ったら、まずは内見に同行してくれた担当者にそのあたりの事情を訊いてみるといいでしょう。普通に礼儀正しい態度で訊けば、相手も普通に教えてくれますよ。

②相見積もりはどのタイミングで取るべきか?

あなたの好きなタイミングでいいんじゃないでしょうか。
ただ、業者もヒマじゃないので、本気で住むことを検討する物件に限って、見積もりを出してもらうのが筋だとは思います。

③内見した会社で必ず契約を結ばなくてはいけないのか

いいえ。①に書いたように、私のような事例も実際ありますし、なにも問題ありません。

また、ハウスクリーニングなどについてですが、借主側が必要ないと言っても、大家はハウスクリーニングにかかる費用も見越して仲介業者に手数料を払っているし、仲介業者も下請けの管理会社や清掃会社との契約内容を踏まえて、大家に手数料を請求しています。

だから自分の借りる部屋だけはハウスクリーニングをしてほしくない(そのぶん初期費用を下げろ)、という個々人のリクエストにはおいそれとは応じにくいとは思います。

また、入居時にハウスクリーニングをしない場合、入居後に借主が「入居前からこういう汚れや悪臭があった。自分は気にしないつもりだったが、住み始めて見たら、やはり気になってしまう。至急、掃除してくれ」「カビのせいで病気になったので賠償金を払え」などと難癖をつけてこないとも限りません。

だから、入居者が入れ替わるタイミングで、とにかく一旦「初期化する」のが普通です。

カギの交換も同じで、カギの交換をしなかった場合、前入居者やその知り合いが合い鍵を保管していた場合、不法侵入しようとしたら簡単に出来てしまいますね。余計なトラブルや犯罪の可能性はできる限りなくしておくのが基本ですから、不動産会社やオーナーは入居者の個別のリクエストに安易に従うのではなく、社会通念や一般常識、不動産管理の原則、法律などに従う方を重視しています。

特に集合住宅に住む場合、ある人のわがままを通すことで、同じ建物に暮らす多くの人々に何らかの迷惑や脅威が及ばないかを十分考えないといけないこともあります。

物件の管理者や仲介業者は、ただ誰かに部屋を貸し、お金をもらえばいいわけではなく、未来のトラブルの火種を作らないような貸し方をしなければなりません。

あなたの方で、その点をあまりわきまえずに強弁を繰り返すだけだったら、どういう会社も、あまり良い顔はしないかな、とは思います。

初期費用が明らかに「ぼったくり」の金額になっていたり、どう考えても不要な項目を立ててあったりしたら話は別で、その場合は消費者センターなどに相談されるといいですが、そうではないなら、自分の方でも、自己都合だけで物を言い過ぎていないか、視野が狭すぎはしないかと一度冷静になってください。

私自身の経験で言えば、物件選びや費用については、不動産仲介業者の人に素直に「私は引っ越しの初心者なので、いろいろ不安があります。是非、いろいろ教えてください」という感じで丁寧にあいさつしたら、たいていは何でも快く教えてくれますので、今後は是非、業者さんに直接聞いてみてください。

また初期費用押さえたいという気持ちは基本的にどのような物件でも同じなのであれば、一番最初に問い合わせた時点で、自分は初期費用を出来る限り押さえたい、清掃や鍵交換しなくていい物件を探してる、という条件をハッキリ明示することでスムーズになるかなと思います。
    • good
    • 1

> ①内見後に相見積もりを取るのは失礼又はマナー違反なのか


今まで、見積もりを取ると言うことに気が付いていませんでした。
表示費用を元に、幾らかかりますかで、確認していました。
物件から近い管理会社を選んでいました。

> ③内見した会社で必ず契約を結ばなくてはいけないのか
No~!
以前の事ですが、4月1日入居予定で探していて、内覧も良かったんですが、入居日は4月7日でした。
退去予定者のホテル代を払うから、退去予定日を交渉してくれとあちこち声を掛けましたが、ダメでした。
最後に応じてくれたのは、権利を持たない不動産屋さんでしたよ。

後日判ったのですが、そこは大家さんが応接室と使っていたので、繰り上げ退去が可能だったとの事でした。
    • good
    • 0

普通は賃貸物件で不動産会社の何社からも見積りは取りませんよ。

あなたが納得してから契約したいのなら相見積り取るのは問題無いです。トラブルにはなりません。賃貸物件てオーナーの意向で不動産会社が借主を探して、オーナーから手数料貰ってる訳ですから、不動産会社により初期費用が違うとか、クリーニングをするしないに違いは無いと私は思います。あなたが納得出来るなら相見積り取りましょう。トラブルはありません!
    • good
    • 0

前に回答したものです。



①内見後に相見積もりを取るのは失礼又はマナー違反なのか

客側からみれば失礼ではないし、マナー違反とはいえないのですが、賃貸の仲介業は「仲介料を誰がとるのか」というルールがあるので、相見積もりをとても嫌うのです。

②相見積もりはどのタイミングで取るべきか?

①の前提だと基本的には取れません。
また、内見をしていない、と嘘をついて他の仲介業者の見積もりを取ったとしても、契約すればその物件は仲介終了の情報が出回るのでバレルわけです。
 その場合、私が知っている限りでは「一番最初に内見した仲介業者に権利があり、客がそこと契約しないなら、その物件についてどこの仲介業者も契約拒否する」という形をとっています。
 

③内見した会社で必ず契約を結ばなくてはいけないのか

②のように相見積もりを取った会社が拒否するなら、内見というか「権利を持つ仲介業者(一般的には最初に案内した会社)」と契約を結ぶしかありません。もちろんその時点で契約しない、という選択肢は客側にもありますが、契約するか・しないかの2択になります。

>クリーニング代 鍵交換代 カビ消臭代などなど諸々請求
これに関しては、消費者センターなどを通して確認すれば、業者側も譲歩する場合があります。

ただ、鍵交換は必須でしょう。交換しないで、古いかぎを持つ人が現れてトラブルや事件になった場合、管理会社が責任を問われることになるからです。

またクリーニング代を拒否できないなら「退去時のクリーニング代の免除」を契約書で確認すべきです。賃貸物件は借主側に「退去する際に、借りたときと同じ状態に戻す」義務があり、クリーニング代も退去時に発生するのが一般的だからです。

カビ消臭はその物件にカビのクレームがあり、あとで文句を言われないように「入るときにカビ消臭したから、入った後は借主の使い方が悪くてカビが出たのだ」と主張できるようにするためのものだったりします。

これらのことをよく踏まえて上手な契約をしたほうがいいです。
    • good
    • 3

同一物件で何社かの不動産会社に見積もるを取ると言う事ですか?賃貸物件の場合は、どこでもほとんど価格は変わりませんよ。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

はい

ただそれが失礼にあたったりトラブルの元になったりしませんか?

お礼日時:2022/01/19 10:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています