プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

私は商業高校に通う2年生です。
私は資格推薦で大学へ進学しようと考えています。
全商の検定は1級でないと大学の推薦は厳しいのですか?

A 回答 (3件)

大学や高校に聞くしかないと思います。


無責任な回答に見えるかもしれませんが、資格検定については、評価する側のルールに拠るため、外部の人がわかるわけではないということです。

高2であれば、次の日商簿記や全経簿記では間に合いませんかね。
レベル的には、全商簿記1級は日商簿記2級や全経簿記1級と大きく変わらなかったと思います。

簿記でなかったらすいません。

全商検定は商業高校の生徒向けの検定試験でしかありません。
高校時代の成績の一部という点でいえば評価できることもあるでしょう。
ただ、就職その他社会へ出ますと、全商検定は評価されないことが多いです。高卒での就職等であれば加味されることはあるでしょうけどね。

私自身も商業高校出身ですが、私は選択科目を失敗するなどしたため、夜間の専門学校の講習を受講して日商簿記2級を高校生で取得しました。
同級生などは授業が中心ですので、全商簿記1級をめざし、成績優秀な方などは並行して日商2級を受験していましたね。
そして、商業系の大学への推薦で、日商2級を使っていた記憶があります。
ただ時代が違うので断言できません。

就職などでの求人では、日商簿記で表記していることが多いです。日商簿記以外認めないこともありますし、上記のようにレベルで評価してくれることもあります。だけど全商簿記は厳しいですね。

社会で認められているから大学も認めるということもあるかと思います。また、その資格がどこで役立つかもわかりません。日商簿記などで取得しなおすこともよいと思います。
さらに言えば、高校生ではあまり知られていませんが、建設業経理検定というものもあります。建設業経理検定の2級であれば、日商2級レベルであり、全商簿記1級取得であれば目指しやすいでしょう。勘定科目体系などが建設業に特化しているようなものだと思います。建設業系への就職などで評価されやすいことでしょう。

大学だけでなくその先も視野に入れ、資格や検定は取得しやすい、学習内容が思い出しやすい時に目指した方が良いと思います。
    • good
    • 0

全商1級は高校卒業程度だから普通は推薦の対象にはならないのでは。


商業科だったら取れて当たり前。
    • good
    • 0

商業高校(正確には普通課と商業課が併設されている高校の商業課)卒の者です。


在学中に日商簿記2級(2年生の時の11月)・全商簿記1級(3年生の時。2年生の時に科目合格済みだけど、学校の指示で科目免除を申請しなかった)を取得しましたが、日商簿記1級は不合格。


さて
大学は就職してから通信制に通ったので推薦についてはわかりませんが・・・全商簿記2級は日商簿記3級とほぼ同じレベル。一方、全商簿記1級は日商簿記2級より少し上のレベル[個人的な感覚]であることから、全商簿記2級ではアピールポイントにはならないと考えます。

実際にどうなのかは、学校の先生に尋ねるのが一番ですよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!