アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

理系より文系の方が楽なら、理系の留年率の方が圧倒的に高くなっているはずですがほぼ同じです。本当に文系の方が楽なんですか?

A 回答 (4件)

理工学部中退後に法学部に編入学し卒業したものですが、実体験で言えば「文系の方が理系より楽」なんてウソッパチです。



理工学部時代には「単位取れないかも」「卒業できないかも」と思った事は一度もなく、また手前味噌ですが「成績優秀」の部類だったようです。ところが法学部に入ってからは卒業どころか単位を取れる気さえ全く起きず、実際編入学1年目は単位を取れたのは1科目だけでした(これでも自分としては「単位が取れた!」とものすごい収穫感でした)。結局2年留年して卒業しましたが、それでも自分としては「たった2年の留年で卒業できるなんてスゴい!」と感動ものでした。

なおこう書くと「理系の方が楽で成績が良かったのならわざわざ文系に移らなくても良かったじゃん」と思われるでしょうが、経済的理由なので有無を言わさず辞めざるを得ませんでした。ただ「卒業はしないといけない」と言われたので、自力で学費が捻出できる法学部に入った次第です。
    • good
    • 1

ついでにツッコミをさせていただくと、仮に「文系の方が理系より楽」と言うのが間違っていなくても、留年率が変わらない可能性は普通にあり得ます。

「文系よりしんどい=留年しやすい」とは限りません。「勉強は大変だけれども留年はしない」と言う場合だってあるわけですから。
    • good
    • 3

「文系の方が理系より楽」と一般に思われているのは恐らく、文系は出席しなければいけない講義が少ない(と言うよりほぼない)ために講義に出ずに試験だけ受けて単位を取る事が比較的容易にできる事、また理系は実験があるので大学に拘束される時間が長く、また実験のレポートがあるので家に帰ってからも課題をやらないといけないからだと思われます。

また理系学部は「数学があるから難しい」と言ったイメージがあるのかもしれません。

しかしながら「どちらが得意か」なんて言うまでもなく人によりけりですから、そもそも一般論で言えば「文系の方が理系より楽」なんて一概に言えるわけがありません。それから理系とされる学問は概ね「正解を理解できたら勉強に一区切り付く」と言ったものであるのに対して、文系とされる学問は正解そのものが存在しない場合も多く「ここまで勉強すればOK」と言ったものが存在しません。なので本気で勉強する気になったら、むしろ文系の方が忙しくなるはずだと思っています。
    • good
    • 2

留年率の比較では判断できないと思いますよ。

進級の難しさ(易しさ)にもよりますから。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています