dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

新婚2ヶ月の夫婦です。
当方23歳主婦(妊婦)、夫36歳。

夫の夜勤が月に2回ほどあります。
夜勤がある度に電車で1時間ほどの距離にある
実家に帰省しています。
それは良いのですが
今回、27日が夜勤・28日が在宅勤務・29日は実家近くの産婦人科に行くという予定なので
29日まで実家に居て良いか聞いたところ
「実家に居たいんだよね? その方が良いならそうしたら良いんじゃない?」と若干キレた返事が来ました。

なので『明日、貴方在宅だからやっぱり帰るね。』
と言ったところ未読無視のまま夜勤に行ってしまいまし。

素直に帰ってきてほしいと言ってくれれば
私も帰るのに キレられて無視されたので
私も機嫌が悪くなりました。どうしたら良いですか?

A 回答 (8件)

理解不足ならごめんなさい、なぜ夜勤がある度にあなたは実家に帰るのですか?


妊娠後期なら実家にいてそのまま出産まで過ごせばいいと思いますし、まだそこまでじゃないのであれば妊婦健診以外で旦那さんと住んでる家から動く必要無くないですか?
コロナがこんなに流行っている中で免疫低下している妊婦が電車に乗ったり実家でもし移したりしたら?赤ちゃんが予定の産院で産めなくなったら?怖くないんですか?もうあなたは母親です、もっと慎重に行動するべきだと思います。

旦那さんはあなたが妊娠しているからといって仕事を普段通り行っています。仕事で疲れて帰ってきた時にあなたが家にいてくれる事を嬉しく思っているから実家に長居するのをこころよく思えなかったんじゃないですか?

帰ればいいんでしょ!と不機嫌になっている時点で根本的に妊娠しているという事実に甘えている様に見えますが妻としての役割を放棄していい理由にはなりません。妊娠すると人間を体で育てているのですから無理をする必要は全くありませんが今の夫婦だけの時間を大切にしてあげるのも悪くないと思いますよ。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

夫が帰ってこないとなると一日中誰とも話さなくて辛いという私のワガママです。
10数年一緒に暮らした飼い猫に会いたいというのもありますが…。

母親、妻としての自覚が無く、慎重な行動は出来ていなかったと思います。

夫と話し合いをしましたが
帰省する頻度を減らそうと思います。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2022/01/29 10:10

あなたの家はどちらなんですか?


妊婦だから何をしてもいいと?

今回、実家付近の産婦人科にいく必要があるので、実家に帰省したい・・・であれば、ご主人も不機嫌になることはなかったと思いますよ。
でも、以前からご主人の夜勤のたびに、妊婦であるのにもかかわらず電車で1時間もかけて帰省していたのですよね。
>それは良いのですが・・・って、よくはないのですよ。
妊娠中で体調が悪いなら、帰ったらだめでしょう。
自分の家で大人しくしていてください。

帰省するなと言っているのではありませんよ。
頻度が多すぎる、実家の手伝いなどの用があるわけでなく、単に楽しに帰るだけの帰省ですよね。
出張で不在ならともかく、夜勤のたびにって・・・そんなに実家にいたいなら結婚しなければよかったのに。
夜勤明けで帰っても妻は不在ですか・・・
それを不快に思ったご主人をキレた扱いをして機嫌が悪くなるあなたの方が甘えていますよ。

自分に厳しい回答は無視し、妊婦だからと甘やかしてくれる回答だけ受け入れるようなので、この回答にも逆ギレするのでしょうね・・・・
    • good
    • 4
この回答へのお礼

実家付近の産婦人科に通っていることは夫も知っています。その上で不機嫌になっていました。

それは良いのですが、と書いたのは
夜勤の度に帰省することはOKと言ってくれていた為です。

第三者から見てどうなのか等、色々な意見を知りたくて質問をしたので
回答に対してムカつくことはありません。

自分が甘かったと勉強になりました。
ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2022/01/28 18:35

>「無理して帰ってこなくても良いよ。


体調は大丈夫ですか?
ちょっとご主人、あなたが妊婦だって忘れちゃってますよね。
苛立つ気持ちをそのままぶつけられるとしんどいですね。

体調に問題がないなら、帰宅した方がいいとは思います。
夫婦で話し合いが必要です。
でも体調が良くないなら無理は厳禁です。
不安があるなら受診して、あなたの体を最優先で考えましょう。
ただしその場合は、
「体調が悪い(出来れば細かな症状も伝えて)ので、
 申し訳ないけど実家で安静にさせてもらうね」
と伝えましょう。
その後はゆっくり休んで、しばらくはご主人のことは忘れましょう。

相手が正論なのか?とか、
甘えなのか?とか、今は考えなくていいです。
もっと安定して、体調が良くなってからゆっくり考えましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

妊婦ってこと忘れられていますね。
ありがとうございます。
今は体調が悪いわけでも無いので帰宅するべきですよね。。

お礼日時:2022/01/28 09:47

妊婦なのに、コロナ禍のこの時期に電車で片道1時間。


かなり辛いですよね。
一回帰るよりも、このまま実家にいたくなる気持ち分かります。

でも新婚2ヶ月なんですよね。
しかもあなたは妊婦で夫婦生活も制限中。
色々溜まるものもあるんじゃないでしょうか。
夜勤の度に実家に帰省も、ご主人は面白くないのでは。
最初はOKだったとしても、夜勤で疲れて帰ったら家には誰もいない。
そんな日が寂しく感じ始めているのかもしれません。

キレて無視、なんて幼いですよね。
でもだからってやり返していたら仲悪くなっちゃいます。
ここはあなたが一歩大人になって許してあげましょう。
そうすればご主人も冷静になって反省しやすいです。

後は二人とも冷静になってから、
実家への帰省頻度を話し合ってくださいね。
素直じゃないご主人のようですし、
いい顔したくて無理してるのかも?
という視点も持っておきましょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

今朝まで返事が無く
電話をかけたところ「無理して帰ってこなくても良いよ。」とのことでした。
強がっていますよね。
どうしたら良いのかまだ迷っています。

お礼日時:2022/01/28 09:13

以心伝心 夫婦なら 察して欲しかったの 甘えて謝る 下をグーと握ってあげる 勃起したら 手で出して揚げたら

    • good
    • 1

新婚なのに、毎月2回も実家にいく嫁さん。


そんなに行きたんだぁ と心の底から思ったので、そういったのでしょう。
そんなに実家にいたいなら、実家にいたら?
    • good
    • 6

旦那さん夜勤だと体が辛いと思うし、疲れてるから冷静で居られなくなるかもしれないですね。

そこまで気が回らない状態かもしれないですね。居て欲しかったんじゃないですかね。
『お疲れ様、ごめんね、夜勤大変だよね』って言って旦那さんの好きな御飯を用意しておけば良いと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうですね、夜勤で疲れていますもんね…。
私も甘えてる部分があったかもしれません。

お礼日時:2022/01/27 23:18

たくさんたくさんセッ○スをして。

濃いーの濃いーのをたくさん中やお顔にだしてもらえば仲直りできるわ。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

妊婦なのですよね(´・ ・`)

お礼日時:2022/01/27 22:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!