アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

初めて確定申告をします。
昨年3月末に退職したので1〜3月分給与の還付申告と社会保険料控除、生命保険料控除、医療費控除を申告します。
初めてなので相談窓口等で教えていただきながら作成したいのですが、コロナ禍ということもあり国税庁の確定申告書等作成コーナーを利用し、作成後に書面を郵送する予定です。
収受日付印が押された控えを返信してもらいたいので、控えと切手を貼った返信用封筒を同封しようと思います。

★そこで質問です。同封する控えは第一表のみでいいのでしょうか?
第一表と一緒に第ニ表、第三表、医療費控除の明細書の控えも印刷されたので、これらも同封する必要があるのかわからずにいます。

ご教示いただけますと幸いです。

A 回答 (4件)

第一表と一緒に第ニ表、第三表、医療費控除の明細書の控えも同封する方がいいですよ。

後々の参考になるので。
    • good
    • 0

確定申告書等作成コーナーを利用すれば、


最後に、「提出用」と「控え用」の両者(明示有り)がPDFで出力されます。
それを印刷して、必要な添付書類、返信用封筒(切手貼り付け)、
これらをまとめて郵送すれば、
「控え」に収受日付印が押されて返信してもらえます。

なお、確定申告の結果が「還付」であれば、
1/4から受け付けられています。
    • good
    • 0

確定申告書等作成コーナーで作成すると、提出書類と


控えがすべて印刷されてます。
なので、返信用封筒は不要です。
データもパソコンで保存できます。
    • good
    • 0

控えも全部送ってください。



計算明細書などにも受領印が押されます。
税務署の現場で提出する時、
真面目な(?)窓口担当者の処理を見ていると
控えと本物を見比べて同じ内容であることを
チェックしたうえで、押印しています。

ですから、全部送ってください。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!