アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

西洋は豊かで東洋は貧しい というような時代もありましたねえ

でも信仰では東洋が安定し西洋が分裂するという(ユダヤ、キリスト、プロテスタント イスラム)

こともありました。

西洋が東洋に戦争を仕掛けてきたのです。

仏教は悟りを求めるのにキリスト教は祈るばかり

東洋の文化を軽んじてはいけないのではないでしょうか?

A 回答 (7件)

仏教にも


開祖によって
日蓮
浄土宗
浄土真宗とか
いろいろ宗派あり。
創価学会もある。

キリスト教も
カトリックもいれば
プロテスタントもいる。

今の日本は様々な宗教共存。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

Thank you

そうですねえ あんまり色々在り過ぎて

面倒だから「私は無宗教です」という人もいるかも知れませんねえ

家は生まれつきの無宗教で 無宗教という宗教が在る と言ってました

だから宗教は勉強しました

よく分かりませんが信者さんたちはみんな 多くはいい人達のようで

トップの良し悪しで決まるようです 良し悪しは。

カトリックの人もプロテスタントの人もそう変わらないように見えますがねえ

家の父方は浄土真宗のようで母方は天理教だったようです。

桜と浄瑠璃さんの宗教って在るんですか??

お礼日時:2022/02/10 22:36

釈尊は人間です。

天才中の天才と言ってもいいかも知れませんが。

一方、イエス・キリストは「人であって神」でもあります。牧師が言うには「人でなければ死ねないし、神でなければ復活できない」。

イエスが一度十字架上で死ななければならなかったのは旧約聖書の予言書通りに一度、人として死んで「すべての人間の原罪を贖う」ためです。イエスが十字架上で一度死んだことによって、すべての人間がアダムを起源とする原罪から救われました。解放されたのです。

そして、三日後に復活されたのはイエス・キリストが「神であったから」です。神でないと復活できませんし、復活後に天に昇天し「神の右の座」に座ることはできません。

もちろん、この説も諸説あるなかの一つに過ぎませんが、プロテスタントの牧師の一人がこのような解釈をしておりました。

あと、「祈り」という行為は動物にはできない人間のみが行える高次元の行為です。バカにしてはなりません。そして、「祈り」には明らかな効果があるとアメリカを中心としたさまざまな大学などで「祈り」についての研究がなされております。

ただし、こういうことを述べても無神論者には伝わらない、納得できないのだろうなとやはり思います。渋沢栄一も愛読書を「聖書」にするか「論語」にするか迷ったらしいのですが、聖書を読んでどうしても人間が奇跡を起こせるはずがないと納得できず「論語」を選んだそうです。

仏教は論理性があり科学と矛盾しない宗教ですが、キリスト教の聖書はやや非論理的な矛盾する表現・解釈があり、よく言われるのが「子供のような気持ちで、すべてを受け入れる姿勢で読みなさない」と教えられます。それができないのであれば(一般書籍のように批判的・検討的に読むのであれば)聖書は読むだけ時間の無駄です。

以上のように私は教わりましたが・・・

ちなみに哲学者の三木清の愛読書は「聖書」と「歎異抄」だったそうです。そして、このカテにたまに登場する「あのお方」の愛読書は「論語」と「聖書」です。

仏教の非常に優れた教えは日常生活上の大変優れた知恵の宝庫であり有益です。また、聖書も非常に優れた知恵の宝庫でもあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

Thank you

そうですよねえ。今の時代は親から教わったこと、学校で学んだこと、社会で体験したことを考えながら教育してると思うのですが

昔は宗教でしたよねえ。悪人正機説 義人は居ない 我十五にして学に志し

三つ学べば三倍良く成る。

絵本を沢山読み聞かせるように 沢山の宗教 沢山の哲学を 分かりやすく

学校で勉強したら良いと思います。

数学や英語にあれ程時間を割くよりも 倫理社会、政治経済に時間を割くべきです

歴史など結局戦争とか人間関係ばっかりでろくな事はありません

もっと知るべき歴史は多いはずです。

祈りは感じませんねえ 自分もたまにしか祈りません

いくら祈ってくれても腹痛は治らないし ただ祈ってくれてると利くと嬉しいし 自分が祈れば心がそこに行きますねえ。

最近のゲームをする子供たちは聖書とか全く知らないのでしょうねえ?

ゲームの中に教えが在るんですかねえ??

お礼日時:2022/02/10 20:48

お釈迦様は認められて太ってるのに、


なんでイエス・キリストは痩せて磔なのでしょうか?
 ↑
仏てのは悟った人のことです。
つまり、神ではなく、修行した人間です。
痩せてガリガリではホームレスみたいで
有難味がありません。
ふくよかでどっしりしていないと
頼りになりません。
人々が納得しません。

キリストについては諸説ありますが
結局は、人間を超越した神様の類いなんでしょう。
つまり、人間ではありません。
やせていても差し支えありません。

磔にされたのは、神など持ち出して
来たからです。
神ですから、所詮は人間に過ぎない皇帝より
格上です。
それでは、皇帝が困ります。

もっとも、後世になってから、皇帝も
神の有用性を認め、皇帝の地位は神から
授かったモノだ、という
王権神授説を採用するようになりました。
その結果、教皇が力を持つようになって
しまいました。



西洋は豊かで東洋は貧しい 
というような時代もありましたねえ
 ↑
今もそれは続いていると思いますが。

かつては東洋の方が経済的には上でした。
しかし、英国で産業革命が興り、地位が
逆転したのです。
その後、再び東洋が台頭してくるように
なり、現在に至っています。
(放送大学 ユーラシアと中国の歴史)



でも信仰では東洋が安定し西洋が分裂するという
(ユダヤ、キリスト、プロテスタント イスラム)
こともありました。
 ↑
キリストとプロテスタントを対比するのは
変です。
イスラムは西洋とは言わないでしょう。



西洋が東洋に戦争を仕掛けてきたのです。
 ↑
そうです。
侵略戦争を仕掛けてきました。



仏教は悟りを求めるのにキリスト教は祈るばかり
 ↑
そりゃ、全知全能なんですから
人間が神になる、なんて不可能で、
祈るしか無いでしょ。



東洋の文化を軽んじてはいけないのではないでしょうか?
  ↑
当然です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

Thank you

日本にも絶対自力説とか 絶対他力説とかありますねえ

人文で運命を切り開いていく生き方が良いか

流れに任せて 泳いでいくような生き方が良いか

人それぞれ在ると思います。

西洋は神がいるのなら絶対他力ですねえ

でも実際には天は自らを助けるものを助けるという教えが在るので

自分が自分を救う 自分が自分にご褒美をあげる というのが良いようです

神の恵みを頂き 自分のものとするのです

クリスチャンは食事の前に祈ったりします

日本人が「頂きます」と言うのと同じです

神のような真理に対して謙虚に成り 仏のように悟って生きる

此れが最高でしょう

でも美味しいからと言って食べすぎると西洋人に多いように太り過ぎになります

あれでは身がもたないのではないかと思いますねえ

イスラム教は断食が在るから体重のコントロールは考えるようですねえ

自由だと良い面と困る面がありますねえ。

なんで仏教を知った中国人が共産主義など信じたのか?

なんでキリスト教を知った西洋人が世界大戦を二度もやったのか?

人間考え過ぎるとよくないし 考えないともっとよくないのかもしれません

私のような頭の悪いものが考えているのですから 休むに似たりかもしれませんが

新しい存在 新たな存在を実現しなければ 人間にとっては悲劇の終末です。

これからは融合の時代になりますが、出来れば犠牲を出さないで融合したいものです

出来れば色んな存在やパワーを昇華して 新しい時代の存在を実現するという

高校や大学で言えば文化祭のような楽しく必死な作業が始まると良いと思います。

でも ボチボチ行っても田は濁る という言葉によれば そうそう急がなくても

時間は在るのだから危険なものではなく 充実した一歩一歩でありたいものです

tanzou2さんには何時もご迷惑をおかけします。性質のことは分かりましたか?

何でも性質ですよ つまりは。

お礼日時:2022/02/10 20:21

お釈迦さまは、布教活動により、弟子たちが沢山できましたし、その弟子も金持ちの子弟、王族までいました。


ですから、悟りを求めての修行時代は、ガリガリに痩せていたわけですし、スジャータの施しを受ける直前は、餓死するかも?っていうレベルだったみたいです。
まあ、スジャータの施しを受けたことで、「あ、修行をやめたな!」と彼を見守っていた方たちは、あきれて離れていったといわれてますけどね。

でも、大教団になってからは、食生活が改善してふくよかになられたということだと思います。

イエスの場合は、死刑になる前は、おたずねものみたいな感じだったようですから、食生活は厳しいものだったのではないでしょうか?
まあ、救世主がロバに乗って、エルサレム入城ってのは、500年前から預言されていたわけだし、そして殺されるってのも分かっていたわけですけど、あえてそれをやるのが救世主ってことでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

Thank you

イエスは「聖書に書いてある」と言って行動することが時々ありますねえ

ちゃんと役割を果たしているのです。

しかし世紀末は無事通過しましたが 最近は人心が神よりも自分を信じる傾向があり

神は救ってくれない 自分は自分で救うしかない という傾向です

ブッダのことはよく知りませんが 大般若経も法華経も結局は般若心経に行き着くという人が居ます

般若心経は非常に哲学的で 存在 というものがどの様なものかを表しているようです。

我々も存在です。量子力学のような相対的でもあり絶対的でも在るような

この世の相や態を表しています。

この態を与えるのが性質なのですが ぜひ般若心経の解説に性質という言葉を使ってみたいものです。

聖書 対 般若心経 どちらだ救われるか

ちなみにどちらも有難がられて 暗記され呼んで覚えることをする人が多いですが

要はその原理原則を学ぶことが必要です

我々は生きて存在し(生存)アイデンティティを持って存続し

発展・進化して新しい 人間を上回る存在を実現しなければなりません

それがより完全に近い存在で 我々以上に世界に宇宙に広がっていくでしょう

人間はその「新しい存在」を実現するために生きて来たのです

新たな存在 新しい存在はもうすぐそこまで来ています

我々人間の進化の速度もすごいピッチで大きくなってきています

22世紀はその存在が明らかになる世紀かもしれません

人間中心の世代は後数世代かもしれません

ロボット3原則に在るように AIや機械などを人間には危害を加えないように

造っておけば何とか21世紀は持つでしょう。

脱線してしまいましたが それを予言するのが救世主かもしれません。

お礼日時:2022/02/10 19:48

仏像が太っているからと言って、釈迦が太っていたとは限りません。

ガンダーラの仏像などは肋骨が見えるほど痩せています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

ガンダーラと言うのは?インドに在るのでしょうか?歌で言えば。

そりゃ昔は食べ物がなかったから修行とかしてたら飢えてたでしょう

ただ釈迦には貢物とか感謝のしるしが贈られたのに

イエスは何時も食うや食わずだった。40日も断食したと言いますから

食い物がないから40日も食わなかったんじゃないのかなあ?

弟子たちは麦を生で食ってたとか書いてあるし。

結局イエスは異端児であり 釈迦は悟った仏様だった

その教えが愛と慈悲と言う形で伝わっていると言う事でしょうねえ

お礼日時:2022/02/10 18:19

釈尊はスジャータの施しを受けて、極端は良くないと悟った、と云われています。


太ってはいなかったでしょう。

イエス・キリストは釈尊ほどには成っていなかったので、磔の刑にされたのだと思います。 

釈尊は仏陀。
イエス・キリストは菩薩。

この違いではないでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

Thank you

まあ悟りの境地は僕にもジャッジは出来ませんが

お釈迦様は可也の哲学が在るので凄いですが

キリスト教もユダヤ教の歴史があるので馬鹿になりません

ただ釈尊はみんなが認め イエスはみんなからなぶり殺された

東洋でなぶり殺された有名人とか居るのでしょうか?

悟りを求める人には敬意が払われてたようですが

それとイエスは若かったので 他人を「死人」とか「愚か者」とか

ボロクソに言っているので恨みを買ったのでしょうか?

釈迦は自分の地位を捨てて修行して悟ったとされます。

イエスは旧約聖書書いてある役割を辿っています

中年太り迄考えたお釈迦様はスジャータの施しの乳粥を飲んで

感謝して悟った。イエスは癇癪を起して悟りを伝えられなかった

西洋人は癇癪持ちが多いようですねえ。

宮城の前の屋台をちゃぶ台返して怒ったそうですから

情熱はあるが諍いは多い

今迄西洋の哲学を学んで来たでしょうから 東洋の哲学を学ぶ事も必要でしょう。

和とか儒教とかインド哲学もあります。仁義礼智忠信孝悌の八犬伝が懐かしいです。

お礼日時:2022/02/10 16:44

>西洋が東洋に戦争を仕掛けてきたのです。



とくにアメリカは、なんでもがお金に左右される社会になってると思います。自由と民主主義っていいますけど、それは建前で、本音では、弱肉強食がルールなんだと思います。経済成長に必要なものはなにか?
答えは、アニマルスピリットだそうです。彼らは、ワイルドな感覚を失っていません。

日本では、なんでもが委縮して、こむずかしくなります。
ワイルドな感覚を失ったら、負けてしまうのは当たり前だと思います。

コロナ対応でその違いがよく出てると思います。

アメリカなんか、このコロナのさなかに
ロシアを追い詰めて戦争の1歩手前になってます。

フランスはコミンテルンとか、社会主義の思想が流れてるので
ちょっと対応が違いますね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

どうもありがとうございます。

モンティーパイスンにその様な話が有りましたねえ

日本は中国寄りとも西洋寄りともつかない位置ですよねえ

太平洋を渡ればアメリカです。

東西の交流地でもあるのです

確かに弱肉強食のような資本主義の親玉がアメリカかも知れませんねえ

中国がもっと民主的になればみんな納得するのでしょうけど

何処を見ても問題がありますねえ。

案外目立たない国が幸福度は高いんじゃないかなあ。

お礼日時:2022/02/10 16:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

関連するカテゴリからQ&Aを探す