
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
北関東にある大手レンタルチェーン店のアルバイト、社員両方経験者です。
CD販売もありました。面接時の質問について
都内にあるような販売オンリーの専門店だと「どんなジャンルが得意か?」「どんなアーティストが好きか?」「これから売れそうなジャンルは?」なーんて知識を問う質問もあるかも。いずれにせよアルバイトスタッフならば小難しい質問はないと思います。むしろ接客に向いている人材かどうかを見られます。声は大きいか、笑顔は問題ないか、性格面で短気的ではないか、など。
楽しい点について
接客好きならばレジに入るだけでも楽しいですよ。能力や進捗度合いによっては、売場作りとかコーナー組みの仕事もありますし。自分が作った売場でお客さんが商品を手にしていると嬉しいです。あと嬉しいのは、その店や運営会社にもよりますが従業員割引制度かな。
辛い点について
お客さんの中にたまーにいる、クレーマー。何度謝ってもダメな人。商品自体に問題があってクレーム発生の場合などは店員に文句を言われても…と思っちゃいます。でも店員は絶対に声を荒げて反論してはいけません。ひたすら謝ります。あと辛いのは万引きが多い日。さすがに従業員に補填させる店はないと思いますが、巡回してたんだけどなぁと思うと残念。
アドバイス
CDのみの販売ですか?
今はDVD販売もあると思うので、そちら方面にも興味を持っていると良いかも。いずれにせよ接客好き・音楽好き・やる気があればOKと思いますよ。
あと職場の人間関係も店によりけりですが、その店で経験の長いリーダー格の人がいると思います。最低限、その人に嫌われないように気をつけましょう。経験の長いベテランには社員もあまり注意できなかったりしますので。(その人に辞められると困る…とか色々な理由から。)
がんばってください。もう決まってるかな?
No.1
- 回答日時:
はじめまして。
えっと、一応4店舗ほど有名チェーンを
渡り歩きましたが、
音楽の質問についてははじめは
ほとんど不問です。
もちろん、ジャンルについては聞いてくるところも
あるのですが、
どちらかというとシフト関連の話や
今までの職歴(アルバイト含む)、学校の話などが
重視されると思います。
というのも、担当を募集しているところは
もちろん試験的なことを聞いてきますが
ほとんどの新人を雇うアルバイト面接の場合は
音楽の話が出来る人より、接客できる人を求めます。
あとは続けられる期間、時間などです。
大手の場合、社員になる場合は
どういった展開をしてCDを売っていくか
などといった企画書を提出したり、
入るのにTOEIC何点以上などといった
資格を求めるところもありますが、
そのへんはnizikoさまの就業形態にもよるんでないかと思います。
楽しい点は、音楽の話ができ、CD売ること自体が
僕の場合は悦楽そのものでしたw
きつい点は、新人の間はチラシ詰め、レジ打ちなどの雑用ばかりで
先輩が展開、陳列などをすることが多く
半年~一年は指をくわえてみている点でしょうか。
好きな商品だけに見てるのは辛いですw
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- CD・DVD・本屋 今の時代でもCDを買う人はいるんでしょうか? 5 2022/11/29 20:36
- 演歌・歌謡曲 ちょっとお聞きしたいんですけど、今の50代や60代の男性や女性の方は今の小学生や中学生や高校生や若い 10 2022/05/14 05:49
- スピーカー・コンポ・ステレオ CD-Rについて教えていただけませんか!? 9 2022/12/12 23:04
- ノートパソコン iTunesで取り込んだ音楽が音飛びします。 2 2022/05/05 21:37
- iPod・ウォークマン・音楽プレーヤー パソコンのHDMI出力をオーデオに使うのは音質上良くないのでしょうか。 4 2022/04/14 19:50
- その他(就職・転職・働き方) 教員採用試験落ちました。就職すべきですか? 2 2023/08/27 02:22
- メンズ 【ネクタイの結び目について】 普段仕事でネクタイはつけないのですが、面接を受けるのにネクタイが必要で 4 2022/06/27 16:07
- その他(音楽・ダンス・舞台芸能) 手放さなかった音楽CDは、誰の音楽CDでしたか。 1 2022/11/05 22:19
- 音楽・動画 音楽事務所にCD送ったら怒られますかね?直接行って渡すとか? 1 2022/04/18 01:23
- 就職 縫製業の面接に行きます。服装について質問です。 人事から電話が掛かってきて「ミシンを踏んでもらうので 3 2023/02/10 00:42
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
スキルが身につく、解雇もあり得る、アルバイトを始める前に知っておきたい3つのこと
いつも思うのだが、コンビニで働いている店員さんって本当にすごい。コンビニを利用する人なら当然わかると思うのだが、店頭に並んでいる商品のバーコードをピッピッとレジで読み込んでいくだけが仕事ではない。 公...
-
やっているとすごいスキルが身につくアルバイト3選
アルバイトの種類は多種多彩、皆さんはどんなアルバイト経験をお持ちだろうか? 筆者はコンビニのアルバイト経験があるのだが、クリーニングの受付や宅急便の受け渡し、簡単な調理作業まであり、アルバイトといえど...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
コンビニに不採用になってしま...
-
22歳にもなってアルバイト経験...
-
バイト面接について・・・いろ...
-
無印良品のアルバイトについて...
-
アルバイトに連続で落ちていま...
-
カフェのアルバイトの志望動機...
-
体型について・・・。
-
アルバイト面接の採否連絡 3/14...
-
アルバイトに採用してもらえません
-
アルバイトに受からない。辛い...
-
アルバイト、パートについてで...
-
高一の息子がバイトの面接に受...
-
コンビニでアルバイトをしてい...
-
ゲームセンターのバイト面接
-
明日、居酒屋さん(仕込み・清掃...
-
浪人生のバイト
-
ラーメン横綱でアルバイトしよ...
-
松屋のアルバイトを応募しまし...
-
1週間は不合格
-
コスモス薬局の面接受けて今日...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
コンビニに不採用になってしま...
-
バイトの面接受けるべきか あと...
-
カフェのアルバイトの志望動機...
-
アルバイトに受からない。辛い...
-
無印良品のアルバイトについて...
-
22歳にもなってアルバイト経験...
-
カインズでアルバイトの面接を...
-
アルバイト面接、休学の理由を...
-
アルバイトに連続で落ちていま...
-
私は4日後にミスドのバイトの面...
-
高一の息子がバイトの面接に受...
-
アルバイト、パートについてで...
-
履歴書では「コンビニ」?「コ...
-
体型について・・・。
-
デブのアルバイト
-
スタバ不採用の理由
-
面接に行って、なんかピンとこ...
-
スポーツ用品店志望動機につい...
-
バイトの志望動機
-
アルバイトの履歴書について質...
おすすめ情報