dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

自分を含めて4000万前後が理想でしょうね
「自分を含めて」ね。

幸福度ランキングみても、一人当たりの豊かさランキングみても
ストレスが低い国ランキングみても、住みやすい国ランキングみても
トップ10あたりまでは全て人口1000万前後
トップ20ぐらいまでも人口密度が低い国がしめ

日本や中国、インドみたいな人間がいまくる国は
日本で62位、中国やインドなんて100位以下ですからね。

人間が多い国ほど
幸福度も下がる
個人の豊かさも下がる
国の借金、国の温暖化ガス発生量、社会問題が大きく増える
同じく事件や事故なども増える
いじめやストレスも増える。

さらに日本にいたれば大量に過剰な
異常レベルの数の世界4番目に多い3800万以上の高齢者共を抱え
1平方キロあたりの高齢者の数でいえば世界ぶっちぎり1位

女の数も世界8番目に多い数がいる上に
生産年齢の女の無職率はOECD加盟国トップ
さらにこれらが無駄に長生きし無職率が一番高い上に平均寿命が一番高い為
年金問題まで悪化させているありさま


画像にはったように
2021年度の幸福度、個人の豊かさランキングみても
上位国はみな、人口1000万前後の先進国

人間がいまくる日本は62位
そりゃそうだわな、世界4番目に多い高齢者抱え(幸福度ランキング上位5か国の全ての総人口足した数より多い)
女の数は世界8番目に多い上に働くのが当たり前の20代~50代の女の無職率はOECD加盟国トップ。
こういった大量のお荷物人口も抱えて増税の荒らし
しかし、この国は北欧等と違い税金払うほど捨ててるのとかわらないですからね。
社会のお荷物ほど得をし、税金払えば払うほど損する仕組みだから。

「なぜ日本はこんなに人間が多いのですか? 」の質問画像

質問者からの補足コメント

  • 少なくとも時代に関係なく人間が多い国で幸福度等が高い国はありえないでしょう。
    日本だけのいろんなデータみても
    仕事のストレス、不満の1位はぶっちぎりで人間関係のストレスで68%で
    2位の仕事の責任へのストレス23%を大きくひきはなす
    (このサイトって補足に画像はれなくなったのか?)

    だって正直、人間が多い事って商売している時にお客さんが多い時以外でなにかあるか?

    住む所だって便利な所で住宅密度が低い所の方がいい

    道路だって広くて交通量が少なければ少ないだけいい

    電車だって客が少なければ少ないだけ居心地がいい、観光地等ももちろん同じ

    No.3の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2022/02/20 06:13

A 回答 (5件)

心配しなくても日本は少子高齢で世代別分歩は逆ピラミッド型になっているので人口は


既に自然減少となっている。
団塊の世代と言われる人達が寿命を迎えれば大きく人口は減るから、もう少し待って
居ればいい。
出生率も上がらないから人口増より減少の方が多いからね。
幸福度ランキングなんて有って無いような物。
それぞれの国の人のベースとなる考え方が違うからね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

団塊世代が死に終わってもそれでようやく1億きるか切らないかレベルでしょ
現実に自分が合平均寿命までいきても2070年とか2075年とかその辺ですから、そのへんの人口ですら世界20番目以内に多い8000万前後まだいますよ、この国。

もっとも幸福度ランキングにしてもストレス値ランキングにしても個人の豊かさランキングにしてもトップ20圏内は

人口が1000万人以下か
人口密度が1平方キロあたり100人以下の
どちらかですからね

幸福度ランキング12位のオーストラリアとか
1平方キロあたり3人
日本はその100倍以上の346人ですし。

お礼日時:2022/02/20 16:39

あんたとあんたの一族が生きてるからやね。

    • good
    • 0

じゃあどうするか


幸福度が高い低いはどの時代にもあり、どの国にもある
いい国だからいいとは限らないぞう
この回答への補足あり
    • good
    • 0

このデータから見ると


結局
社会保障制度などの社会的支援
が充実してる国がいいのかな。
まぁキミはこのグラフとは
関係ない人口を問題にしてるようだけどね。

人口と幸福度がわかるグラフを
なんで提示しなかったのかな? 
プッ(* ´艸`)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

現実に幸福度が高い国ほど人間の数が少ない先進国が上位を占めているじゃん
30位以内だけでみても
人口が3500万前後の
オーストラリアやカナダ、人口が3億近いアメリカも30位以内に入りますが

オーストラリアもカナダも日本の人口密度の30分の1
アメリカも10分の1ですし

人口も人口密度も高い国が幸福度、個人の豊かさなどの数値で
上位に入っている国ないですけど

実際にこのサイトで昨日あたりに一番住みやすい国はどこみたいので
なぜかニュージーランドと回答している人が一番多かったけど

日本みたいに大量に溢れている人間のジジババや無職の中年子持ちババアなどみてても目障りでしかないわけだけど
ニュージーランドは人間の数より羊の方が多いらしく人口密度も日本の30分の1ぐらいですから羊も放牧が当たり前ですが

他人の人間のジジババや子持ちの30あたりすぎた人間のババアなど見てても
何一つメリットも目の保養もなくむしろ目障りなだけですが

羊とかみてたら癒されるんじゃないですかね、

建物も日本みたいに高層ビルやマンションが乱立しまくってるって
そりゃストレスや精神疾患にかかる人が溢れかえるでしょうね
あんなのみてても疲れるだけですし、ニュージーランドみたいに
首都オークランドから少し離れればもう広大な草原、これはフランスのパリやイギリスのロンドンなども20キロ離れればもう広大な草原ですから、癒しも多く日本みたいなストレス大国にならないのでないの。

お礼日時:2022/02/20 04:27

以前も貴方こんな事投稿していたと思うけど



今、多いことに文句を言うなら高齢者が一定の年齢で自決するような法案を作ればいいと思うよ。

貴方が何者か存じませんが、こんな便所の落書きみたいな所に正論書いても無駄なのよね。

以下動画の学者先生のような立場からしっかり意見してもうらうか
世の中のルールを変える人になって欲しいと思います。

なお、私のご心配は要りません。私ももうすぐ国外ですので。

成田悠輔 「高齢者は老害化する前に集団自決すればいい」「最強のクールジャパンになる」
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!