dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

友人が賃貸マンションに入居・住民登録も済ませたのですが、
前入居者宛の住民税督促状が届き、役所に問い合わせたところ
・前入居者が住民票を移しておらず、登録上は同居状態になっている
・役所に来て抹消手続き(?)をするように
などという話になったそうです。

私の個人的な印象では友人に責はなく、どこかのミスであり、
手続き等もそこにやらせるべきだと思いました。
(友人は忙しく、わざわざ役所に出向かせるのは酷な状況です)

そこで質問なのですが
・これはどこの手続きミスだと考えられますか?
 (どこに訴えればいいのか、という意味で)
・前入居者の住民登録が残っていて、悪用される心配はありますか?
・督促状は受け取り拒否にしておけば、それでいいのでしょうか?
・その他「こうすればいいよ」等のアドバイス
など、どうぞよろしくお願いいたします。

A 回答 (2件)

ミス、というよりは、前の居住者の方が転出(あるいは転居)届をしていないのが唯一の原因で、それ以外の誰の責任でもないと思われます。



届出をすべき本人を捜し出して届をさせる、というのも現実的ではありませんので、現在お住まいの方がそのような人物は居住していない旨を役所に申し立てて、職権で住民登録を抹消してもらうのが、多少いらぬ手間がかかるとはいえ、総合的に見るとベターな方法ではないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
新しい住民登録がなされたら、当該住所の古い登録は抹消されるものだと思っておりました。調べたところ、申請は本人主義なのですね。
やはり役所に出向くしかないようですね。

お礼日時:2005/03/22 23:03

素朴な疑問として他人の戸籍を勝手に抹消?出来るのかなと思いますけど。


面倒でも一度役所に行くしかないですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
やはり一度は役所に足を運ぶしかありませんか…。
仕方ないですね。

お礼日時:2005/03/22 23:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!