アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

地震保険がおりないと言われました。
いったい何の為の地震保険なのでしょうか?
今回の地震の被害は我が家はとても大きく壊れた物もあります。
家電は冷蔵庫と洗濯機以外は大きな地震の揺れで落ちてしまい壊れました。
家電は先月、新しく買った物ばかりでまだ使える物でした。
もう全部新しく買い直さなければいけません。
高い保険料を支払ったのにもかかわらず地震保険が支払われないとなると保険を払った意味がないと感じてしまいますが、皆さんは地震保険はおりましたか?
同じような方はいらっしゃるのでしょうか?

A 回答 (18件中1~10件)

弁護士入れるなり、専門家に相談するなりするとよいと思います。



最近は減ってきましたが、昔は、保険屋では
「とりあえず、最初は断れ」
と教わっていたそうです。
それで、どうしても払わなくてはいけなくなって初めて支払う、
って感じだったようです。

それが問題になって、そのようなことがばれるとペナルティが大きいので、最近は支払いが割とスムーズになってきてはいますが、保険屋の本質として
「払いたくない」
という性質があるということです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうですね。
弁護士に相談してみます。
アドバイスありがとうございます。
なんの為の保険なんでしょうね。
保険屋の対応は全然誠意も感じられませんでしたし適当な対応だけはしないでほしかったです。
もし、これが本当の話なら保険屋は困っている人を見下していると私は思います。
もう詐欺師と同等だとすら感じます。

お礼日時:2022/03/26 13:25

保険会社の名前を出さないのは理解できますが、


A社は~と言い、B社は~と言った と具体的に
内容を記載するのは問題ありません。

それと、保険会社の正社員が言ったのか、勉強不足の
代理店が言ったのかも不明ですね。

地震保険は「地震保険に関する法律(通称地震保険法)」
によって、支払い方法も決められ、各社が統一した基準表
によって査定しており、保険会社によって出る、出ないの
判断が異なる事は通常はあり得ません。

ただ、調査員により若干の比率上の差が生じる事はあり得ますが、
その場合には再調査をお願いしてください。
但し、再調査しても、若干率が上がっても、一部損である事には
変わらない事が殆どです。
但し、ぎりぎりの一部損ですと、ひとつ上の小半損になる事は
ないとは言えません。

なお、弁護士と言っても、地震保険の趣旨や査定方法、
損害率基準などに詳しい弁護士はあまりいませんので、
地震保険に詳しい弁護士を選んでください。

弁護士の言う事がすべて正しいのなら、裁判は必要ありません。

阪神大震災の時にも多くの弁護士が訴訟に関わりましたが、
各訴訟で勝ったののは1件もなかったのです。
弁護士は万能ではないのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

素人の私でも保険会社の名前を出して投稿してはダメな事くらい理解しているつもりです。
ですから回答の中にどこの保険会社なのか名前を出せという内容を見て正直ビックリしました。
あと我が家は地震保険は1つしか契約していませんので何社にも問い合わせた訳ではありません。
その為、A社とかB社とか比較する事もできないのです。
今回の件は全て同じ会社の担当者に聞いた結果です。
担当者は1人だけではなく数名いるようですが人によって地震保険がおりると言っている人、おりないと言っている人がいました。
コレでは困惑してしまうのは私だけじゃないと思います。
雇用形態までは私もいちいち聞く余裕なんてありませんでしたので聞いていません。
まず正社員だろうがなかろうが問題はそこではないはずです。
弁護士は万能ではないのかもしれませんが
今回の件を全て相談してみる事は決して損ではないと思っています。

お礼日時:2022/03/27 14:06

>皆さんは地震保険はおりましたか?



3.11の時は保険会社が被害聞き取りキャラバン活動をして、被害が無かったかがっついて聞かれた挙句、軽微な損害に対し部分損が認められた記憶がありますが...。
(この場合、普段とは違い、保険事例くみ上げ=担当者の営業ポイント、になったのでしょう。たぶん)

その時に「気前よく」しすぎた反動が今回返ってきたのですかね...。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

あんなに大きな被害にもなってしまい3.11の時も大変だったんですよね。
保険会社がそのような状況だったなんて初めて知りました。
反動ですか…
なんだか納得できないですね。

お礼日時:2022/03/27 13:34

地震保険は家電などの備品にかけられているのではなく、建物のみになります。

建物が約款に書かれてあるとおりに損傷した場合、建物を修復するときの仮住まいの引っ越し費用として使うものという定義です。どこの会社も同じです。

ですから、3.11の時にマンションにすごく大きく亀裂が入っていたり、渡り廊下の部分だけ損傷したりした場合に保険がおりなかったことでずいぶんワイドショーなどで騒がれていました。

うちは建物そのものが古く、壁が土壁で漆喰だったために押し入れの中の漆喰まで剥がれ落ちたため、小さな剥がれも1個と数えられ、家屋が残っているにも関わらず、半壊と判断され、保険金の半額がでました。

上記のことを知ってから保険金受取後は地震保険は解約しました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんですね。
ご経験談とても参考になりました。
半額だとしても保険金がでて良かったですね。
気持ち的にも全然違ってきますし。
本当に困っている時にされた担当者の言動は私は忘れません。
あのような対応なら地震保険は解約した方が賢い気もしてきました。
なんだか納得はできないですから。

お礼日時:2022/03/26 20:32

それはどこの保険会社ですか。


ハッキリ書いてもらえないと何とも言えません。
保険会社名を隠蔽することはその会社を幇助していることになります。
架空の話と受け取られてもおかしくは有りません。
保険会社を表明してこそこの質問が真実として有効になります。
    • good
    • 6
この回答へのお礼

ここで、どこの保険会社なのか書くのは間違っていませんか?
今の時代ネットで公表して、あんな保険会社のせいで私が不利になる事だけは避けたいです。
本音では私もどこの保険会社なのか書きたいですよ。
でも大人ですから投稿するなりのルールは守りたいと思っています。
ここで投稿した内容は全て事実ですが信用できないというなら信じてもらわなくてもいいです。
今回の対応では、いったい担当者は何を考えて対応しているのだろうか?と不信感もたくさんありましたので投稿してみて皆さんからの回答で学んだ事もたくさんあります。
来週、弁護士に相談の予約が取れましたのでネットで保険会社名の公表は正しいのか一緒に聞いてきますね。

お礼日時:2022/03/26 18:19

>なぜ我が家よりも被害が少ない家庭は地震保険がおりたのでしょうか?




まさに、こういうことが起こるのが地震保険なのです。
例えば、TVと冷蔵庫と洗濯機がお互いに地震で破損して
全く使えないようになったとします。

通常の火災保険なら、その修理費や買い替え費用が両方とも
同じように支払われます。

でも、地震保険は先にも回答したように、家財の10%~30%の
損害率なら、一部損として加入地震保険金額の5%が払われますが、
貴方が仮に家財の地震保険に1000万円、もう一人は500万円で
加入していると、同じ損傷又は貴方よりも損害額が低くても、
損害額/家財の加入金額=損害率という率で判断しますので、
その方は率で一部損と判定され、500x5%=25万円が生活支援金
(お見舞金のようなもの)として払わる事になると言う事です。

逆に、貴方の損害率が規定に達しておれば、1000万円X5%
=50万円が生活支援金として、貴方には払われるのです。

>保険会社の人によって言ってる事が違う
  ↑
これは保険会社の人ではなく、代理店の事ではないのでしょうか?
勉強不足で、素人のような知識しかない代理店で加入すると
よくある事です。

具体的にどのように違うのか、具体的な例を教えて頂ければ
再度説明させて頂きます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ん〜…
なんだか理不尽な話ですよね。
同じ保険内容で加入しているのにこんなにも違うなんて納得できる人なんていないと思います。
どちらにせよ今回の事もあった為、地震保険は見直しますし今の保険では更新はしないつもりです。
今後の担当者次第にはなりますが最悪の場合は弁護士にも相談に行く事に決めました。
人によって言ってる事が違うというのは最初、主人が確認をした際、地震保険がおりると言われました。
しかし私が確認をした際、地震保険がおりないと言ってきました。
今回の地震で不明点もあった為、その後、何度か確認もしたのですが地震保険がおり
ると言ったり、おりないと言ったり人によってコロコロと言っている事が違い過ぎます。
私も混乱した為、こちらで投稿してみました。

お礼日時:2022/03/26 10:02

貴方だけではなく、個々の質問者の多くが地震保険


に関して誤解しています。

地震保険は損害額(修理代や新規購入費など)そのものを
払うものではなく、調査基準表で一定の損害率を算出し、
それに応じた生活支援金を払うのです(地震保険法にも明記)。

例えば家財で言えば、基準表で損害率10~30%と判定されれば、
家財の加入保険金額の5%が「一部損」として、生活支援金
として払われるのです。

貴方の場合には、基準に達していなかったと言う事です。
地震保険はどこの保険会社も共通です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

私も地震保険を管理している担当者ではないので誤解だと思われても仕方ないのかもしれません。
色々と難しい事が多いですし。
ただ保険会社の人によって言ってる事が違うのも困惑する理由の1つではあります。
基準に達していなかったというのも理解ができません。
では、なぜ我が家よりも被害が少ない家庭は地震保険がおりたのでしょうか?
どこの保険会社も共通というのなら変だと思います。

お礼日時:2022/03/25 13:36

読んで契約を理解して補償内容に家電も含まれると記載があるなら保険料はおりるはずです。



納得がいかないなら契約書を弁護士事務所に持ち込み相談してみては?

30分5000円位掛かりますが、法的にどうか説明して貰えます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

補償内容には家電も含まれています。
契約時にも確認をしているので間違いありません。
やはりこのままでは納得できませんので弁護士に相談してきます。

お礼日時:2022/03/25 13:25

通常の車の保険で考えると分かりますが支払っている保険料や契約内容によって補償する内容が違います。



例えば自分の怪我には補償があるが同乗者は補償されない等契約内容をよく読み確認してして下さい。

例えば貴方の契約内容では家の破損は補償凍ますが、家電等は補償外です。
人の怪我等も補償外です。

等保険料が安ければそれもあり得ます。

貴方はサインする前に契約内容を読みましたか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

分かりやすい回答ですね。
理解しやすいです。
契約内容は確認をしましたし読んで理解もし契約をしました。
でも理解はしたつもりでいましたが保険会社の基準というか判断が人によって違うのは納得はできないです。

お礼日時:2022/03/25 11:26

私含め多くの人が


『地震で破損した箇所は、地震保険で修理費用が賄える。(壊れたら保険が出る)』と、勘違いしています。主さんもそうですね。
でも心情的にはそれが為されなくて何の為の保険?と思うのは最もです。
(私は阪神大震災の被災者です。家自体は土台や構造等無事。食器が全て棚から落ちてほぼ全壊、一部家電破損で保険は何もおりなかった感じです)

地震保険は「被災者の生活の安定に寄与する」事を目的として居ますので
何というか…実際の物の壊れようとあまりリンクしてないんですよ。
例えばそれこそ炊飯器が壊れたら今日からでもご飯が食べられない訳ですが
そういうことは考慮されないんです。
家の損壊具合から国の規定したパーセンテージの補償金が出て、
「これで生活を立て直す足しにしてくださいね」って感じなんですよ。
それでいくとうちは家は無事だったので、なーんにも無しです。
何か納得いきませんが、正直言えば細かくやってると保険会社がパンクするんでしょうかね…

遅くなりましたが、地震で大変でしたね。
早く生活が落ち着かれるようお祈りしてます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

阪神大震災を経験されたんですね。
被災されたようで本当に大変だったと思います。
このような貴重なご意見が聞けて勉強になりました。
今回、同じような被害なのに隣、近所では地震保険がおりたそうです。
保険会社が違うだけで、こんなにも対応が違うんですね。
落ち着いたら早急に保険の見直しをします。

お礼日時:2022/03/25 10:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!