アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

経済的に3人目を作るか悩んでいます。皆さんのご意見をお聞かせください。

現状
 私 :33歳、年収400万ちょい
 妻 :31歳、年収200万(派遣)
 子1: 3歳
 子2: 0歳
 住居:東北、持ち家(ローンあり)
 その他:老後資金を準備中、
     子供は専門学校までを想定し1人180万を目安に積み立て中

子2が生まれるまでは、子供は2人でいいかなと考えていましたが、最近はもう一度この可愛さを味わいたいと思うようになりました。3人目は作る/作らない の決断はまだ少し先でいいと思ってますが、「3人目を作る」という選択肢は残しておきたい(持っておきたい)と考えています。

その際にネックになるのが「収入」と「周りのサポート」と現状考えています。
3人目を作るということは、妻の収入がまた大きく落ち込むことになりますし、かかるお金も増えるので大変不安です。

親のサポートを大きく受けることが出来れば、妻の収入を大きく下げずに済むのですが、私の親は理由があってサポートは期待できません。
妻の両親については、義母が退職すればサポートしてくれそうな気がします。
街中への引っ越しを検討しているようなので、もし上手くいけば大きなサポートを受けられそうでもあります。(ここは完全に未知数です)

収入への不安を解消するため転職も少し考えましたが、今の環境がとても心地いいのであまりしたくないと思っています。

過度に不安に思わず、作れば案外何とかなる(何とかするしかない)とも思いますが、皆さんはどう思われるでしょうか?

A 回答 (9件)

この質問、ふわっと読んだ時、てっきり妻側の質問かと思いました。


可愛い赤ちゃん、もう一度育てたいわぁって夢をみる。
産後クライシスに陥ることもなく、幸せな子育てができている人が夢見がちというか。
子どもの数が3人以上なんて、昭和以前の日本なら当たり前で、年収なんて概念ができる前から産み育ててきたのですからね。
もっとも、全員が高等教育を受けるわけではなく、中学や高校卒業後に働いていたわけで、国民みんな贅沢になりましたし、今さら質素な生活なんてできません。

ここのサイトで、奨学金だの教育ローンだのつかわないと大学や専門学校に行けない若い人の質問があります。
あなた方の収入では、お子さんが高校卒業後はそうなるでしょう。
ま、いいんですけどね。
それが、あなた方夫婦の子どもの運命なのですから。
以上、妻側の質問ならね の回答?です。

質問者さん、夫なんですよね。
親からのサポートもろうことばかり考える。
これから子どもが産まれる新婚夫婦でもあるまいし。
親の助けを借りてる人は多いと思うけど、3人目もできる前からそのことばかり考える父親って、どうかと思いますわ。

転職についてですが、30代で年収400万は高くはないけど、地方だとそんなものですか。
転職はね、向こうからやってくる転職でないと、どんどん下がっていくばかりです。
30代は、マネージャー これから管理職となっていく年代であり、経験者としてマネージメントできる人材として引き抜かれるのであれば、年収アップの転職ができるでしょう。
転勤ありで、日本のどこかに単身赴任ってこともあるかもしれません。
質問者さんには、難しそうですから、今の仕事を着実にしていくのがよいのでは?
子どもさんが、大きくなる頃には奥さんがもう少し稼げるとよいですね。

贅沢をせず、質素倹約 昭和のような暮らしをすれば、子ども3人は可能でしょう。
    • good
    • 3

アラフィフ、子供三人、住宅ローンありです。



3人目なんとかなるんじゃないですか。
3年前から高校無償化が始まっています。なので高校までの学費は私立入ったとしても負担がすごく軽くなりました。

うちは「公立で大学受験のための塾代を確保」か「進学私立で学校で指導」かで悩んでいたのですが、ちょうど一番上の子が高校進学の時に無償化が始まったので「私立」にしました。私立の学費は無料、設備費など数十万の支払いはありますが、塾に毎月3万以上払うことを考えると、十分にペイします。

子供はかわいいですよね。もうひとり授かる方法のほうが「プライレス」なメリットがあると思います。
    • good
    • 1

「大きなサポート」って面白いですね。


1人で考えているだけなのに、皮算用しすぎじゃないかな。
当てにするなら、妻にも、義母にもまず相談するべきでしょう。

そして、自分は転職しないというのもね。
現状の2人でもかなり厳しい状況なのに、
3人目は非現実的だと思います。
欲しいなら転職は必須でしょうね。

カツカツで貧乏生活させちゃうよりは、
食事や旅行、娯楽にある程度お金出せる生活しましょう。
貧乏で色んな経験をさせられないまま大人になっちゃうと、
子供が外で恥をかく原因になったりもしますよ。
    • good
    • 0

予定外に三人目が出来たパターンの者です。


(強いて言えば欲しくて作った訳ではないのでこの言い方です。)

いざ出来たら、相当悩みました。
あと周りが反対しました、やっていけないだろうと。

三人目が出来た時、旦那はまだ20代でした。
収入は当時で旦那は質問者様と奥様の世帯年収は超えてました。
それでも1人あたり掛かる教育費は相当キツイだろうと言われました。
年の差兄弟で、上は既に習い事に塾に通って居たので、毎月の出費は質問者様が思ってる以上の金額です。
(塾代は相当痛手になります。)

夫婦で沢山沢山話し合って、産む選択肢をしましたがサポートはゼロでした。
二人で本当に乗り切りました。
お子さんの積み立ても正直かなり甘いですよ。
180万なんて小学校高学年から塾とかに行くとかすぐに無くなります。

うちは下がまだ幼稚園児ですが、昨年春から専業主婦希望だった旦那の反対押し切って働いてますが、三人居ると思い通りには働けないんですよね。
痛感しました。

リアルタイムな経験上、地方で400万の収入は良い方かもしれませんが、もう少しご主人である質問者様の収入は上げた方が良いと思います。
妊娠出産って正直何が起こるか解りません。
うちみたいに三人目産んだ際、切迫早産で子供がNICUに入るかもしれない、うちは陣痛を1ヶ月近く止めてたので心臓にかなり負担が掛かってしまい、更に子宮の病気も悪化して定期的にクリニックにも通ってます。
万が一の時の夫婦の保険等も見直した上で考えた方がいいかな?と経験上思います。

ちなみにうちは地方都市在住、持ち家(単独)、車は2台所有(昨年2台新車購入)車のローン有です。

何とか…なってませんね。
コロナの影響、少なくとも受けてます。
うちは在宅の仕事も別でしていて、尚且つ転職するため職を探してます。

こんな感じでしょうか。
    • good
    • 1

下のお子さんが0歳と言う事ですので、直ぐに三人目と言う事では無く体を休ませる


時間を作った方が良いです。(肉体的にも生殖的にも)
三人目が出来れば行政からも補助が出たり手当が出たりもするでしょうから、少しは
経済的にも足しには為るでしょう。
それらも踏まえて、少し休ませている間に本当に三人目が居た方が良いのかを考えて
結論を出した方が良いと思いますよ。
希望や理想と現実は違いますからね。
    • good
    • 0

親とは収入を下げずに済むようなサポートを期待をされる存在?


年配者はいつまでも元気でいてくれるとは限らない。気力も続くとは限らない。サポートが本当に可能ですか? 親御さんも退職すれば都合はありますよ。
何とかなると思っても、何ともならないのがお金です。
専門学校進学と決められているお子さんもかわいそう。
お子さん3人に増えたときにあなたは何がどれだけできるのでしょう。今現在何をしているのでしょう。
まさか家事と子育ては妻任せと考えてはいませんよね?
    • good
    • 2

支出を細かく書かないことには何とも言えませんが、


質問文だけで判断するならやめた方がいいと思います。

>その際にネックになるのが「収入」と「周りのサポート」と現状考えています。
収入については支出が書いてないの特に言えることはないのですが、あえて言うなら「今の環境が心地いいから転職はあまりしたくない」
というのはつまり、「家族なんかのために、上手くいくかもわからない状態で、新しく人間関係を築くのは嫌だ、面倒くさい」って言っているようなものですからね、よく考えてください。

周りのサポートについては、別に親からサポートを受けるな!!なんて言いませんが、最初からサポートをあてにした計画を考えているならやめた方がいいです。

>過度に不安に思わず、作れば案外何とかなる(何とかするしかない)とも思いますが
まぁ何とかなるでしょうね、産んで育てられない!!なんて余程のことが無い限りないでしょう。
でも、子作りとかの計画って育てられるかもそうですが、「いい環境で」育てられるか、子供に不自由な思いをさせないようにできるか。
というのが大事だと思います。

3人目が生まれたから、長男の君は高校出たら働いて家にお金入れてね、神学は出来ません。
新しいおもちゃ、服は買ってあげられないからお兄ちゃんの使ってね。
一つのゲームをみんなで共有してね。
とかだったら可哀そうですよね。
そうならないためによく考える必要があります。
    • good
    • 0

3人とも大学に行きたいと言った時に学費を出せるくらい無いと可哀想と思います。

    • good
    • 0

他人や親を充てにしている時点で作らない方が良いです。



諦めましょう。
    • good
    • 8

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A