dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

秋葉原の職質キャンペーンって、実際結構検挙者居るもんなんですか?何だか、まるでボーナスステージみたいですよね(笑)

質問者からの補足コメント

  • もしマジで声掛けただけバンバン検挙者出てるんなら、怖いですよね(^_^;)みんな普通に武装して歩いてるって、どんだけ危ないんすか?(^_^;)

      補足日時:2022/04/14 16:25
  • このイベントって、やらなきゃそんなに言うほどマズい事になるんでしょうか?

      補足日時:2022/04/14 16:48
  • 別にこんなに大々的にやんなくても、遊びに行って特に危ない感じしませんけど?むしろ、自分がやられちゃせっかくのお休みに気分害されますよね(苦)多分あれって、何買ったんですか?みたいな内容ですよね?ど〜して警察にそんな事情聞かれなきゃいけないんですか?

      補足日時:2022/04/14 16:53

A 回答 (2件)

実際結構検挙者居るもんなんですか?


 ↑
いるもんなんです。

前犯罪の1/4ぐらいが職質で
検挙されています。

犯罪数にすると、年10万件。

だから、警察も力を入れるんですね。

秋葉原は、あれでしょう。
殺傷事件があったからでしょう。




秋葉原通り魔事件とは、2008年(平成20年)6月8日に
東京都千代田区外神田(秋葉原)で発生した通り魔殺傷事件。
7人が死亡、10人が重軽傷を負った。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A7%8B%E8%91%89 …




何だか、まるでボーナスステージみたいですよね
  ↑
ノルマがあるんです。

以下、コピペ

具体的には、地域警察官に対する「職務質問競技会」を開く、
職務質問による犯罪検挙強化月間の実施を行う、
職務質問による犯罪検挙を表彰の対象にする、
などである[23]。

なお、警察の現場では、警察官は積極的に職務質問をするよう
指示されているが、要件や限度に関しては指導されていない[23]。
必然的に無理な職務質問が横行し、
警察官職務執行法第2条1項にある職務質問の要件を欠いたり、
任意性の限度を超えた職務質問がまかり通っている[23]。
    • good
    • 0

> 実際結構検挙者居るもんなんですか?


勿論です。何でもない持ち物にでも、難癖を付けてきます。

> まるでボーナスステージみたい
これは、交通違反取り締まりの事では?
事故を防ぐ(違反を事前に防ぐ)のが目的ではなく、
違反するまでを待ってから取り締まる、と言う…
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!