アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

今や役所ですら非正規が溢れかえってます。

非正規は都合の良い使いすて雇用で、改正された途端、5年を経つ前に非正規を解雇してます。

こんなことが繰り返されたら、低所得者層は増え、生活保護の人達が増えるだけだと思います。
企業が労働者の人生なんてどうでもいいという姿勢ならば、そもそもコンプライアンスを厳しく
労働者に求める対価も払われてないと思うので、情報漏洩も仕方ないと思います。

 日本の派遣会社数は断トツの世界一で、異常な数(3万5000社以上)
2位のイギリス(1万社)
3位のアメリカ(5000社)

を大幅に上回ってます。
この国の腐り具合がみてわかります。

どんどん日本の労働者は外資へと転職するべきではないでしょうか?
低賃金の待遇に甘んじるのは、そういう連中の愚行に加担するのと同じではないでしょうか?

バイトテロや情報漏洩はもちろんいけないことですが、帰属意識を失わせている企業にも
責任の一端はないのでしょうか??

質問者からの補足コメント

  • ムッ

    いや、仮に正社員を雇わなくても給料は改善されますよね?(されない会社も知ってますが)

    >それに、搾取されたお金が国内で消費されずに、海外で消費されるようになるだけ。
    →いえ、国内企業には回らなくても外資に勤めた日本の労働者の所得は増えます。
    勿論、その日本の労働者が日本製を買う補償はありませんし、義理もないです。

    くどくて申し訳ないのですが、世界一人口が多い国でもなければ、世界一経済的に豊かでもなければ貧困でもない国なのに、世界一「派遣会社」が多い国なんです。圧倒的1位で。

    搾取天国日本において、それがすべての元凶と言いたいのです。日本の労働者はそんな企業に協力する必要はありません。

    No.5の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2022/04/18 23:36

A 回答 (6件)

日本の大半企業は労働者から搾取することしか頭にないですね。


この30年、先進国中で、給与が上がらないのは日本だけです。

役所ですら、非正規雇用を使って差額をせしめようとしています。
「非正規雇用の正社員化推進」を唱えている公務員がそんなことしているんですよ。
言っている事とやっている事が真逆です。

非正規雇用を使って出てきた利潤を横取りし、うまく立ち回って、自分の物にしようと画策し、実際に自分の懐に入れている。

非正規雇用者を心の奥で差別し、都合の良い使いすて人間と思っている。

こんなことが繰り返されたから、低所得者層は増え、生活保護の人達も増え、貧困も増え、子ども食堂も増え、派遣村も作られ、自殺者も増えました。

非正規雇用者を遣っている企業は、非正規労働者の人生なんてどうでもいいという姿勢でいることは、間違いない事実です。

日本の派遣会社数は世界断トツ1位です。

この国は腐っています。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。
正社員も終身雇用や年功序列の時代は終わったみたいな話を聞きますが、
具体的にどれくらいの割合で実力主義になったのか?そんな話は聞きません。

いまだに新卒一括採用があったり、普通に終身雇用や年功序列もあります。
そういう人たちの賃金を守るために、非正規が利用されていると思います。

>非正規雇用者を遣っている企業は、非正規労働者の人生なんてどうでもいい>という姿勢でいることは、間違いない事実です。
>日本の派遣会社数は世界断トツ1位です。
>この国は腐っています。

そう思います。
海外でも派遣はありますが、「正社員と同等の待遇、あるいはそれ以上」だったりします。これは有期雇用という側面から派遣労働者の生活を守るためなん
ですよ。

それが日本では、無期雇用者(正社員)の給料を守るために派遣が存在する感じです。

こんなことをやってるのは先進国でも日本だけでしょう。

コンビニ並みに派遣会社が乱立すること自体「異常」であり、
異常を異常と思わない、この社会はおかしいと思いますね。

お礼日時:2022/04/19 18:19

福利厚生などに回る経費のほんの一部が上乗せされるだけ。


で、残りは・・・ 外資の役員報酬の額って知ってますよね?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

度々ありがとうございます

知ってますよ。
滅茶苦茶良いですよね。

お礼日時:2022/04/22 18:28

純粋な外資は いわゆる”正社員”は殆ど雇いませんよ。


それに、搾取されたお金が国内で消費されずに、海外で消費されるようになるだけ。
この回答への補足あり
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

ですので、外資の刺激を受け国内企業も変わるべきだと思います。
労働環境もガラパゴス化しているのが日本です。

日本だけじゃないですか?
新卒一括採用やってるのは?

お礼日時:2022/04/22 18:27

一部の回答で書かれているように、1997年以降の日本は年収が横ばいか年を追うごとに下がり気味です。

先進国の中では極めて異常です。韓国にも年収で追い越されてしまいました。

また日本の国際競争力(スイスのIMDの調査による)は1991年までは世界第1位でしたが、それ以降は下がり1990年代後半からは坂道を転がるように落ちています。いまや世界第30位よりも下回っており、あの韓国にすら追い抜かれています。

日本は没落し続けているんです。日本の社会経済を取り巻く全体像を(世界と比較して)よく見て、日本の労働条件(労働環境)を考えないといけません。

あえてひとつだけ書くと(他にも書くことは幾つもありますが)、日本の従業員は会社に雇われ、欧米や中国では仕事で雇われています。仕事で雇われると、その仕事のプロでなければならず、働きぶりや仕事の成果が満足でないとクビになります。

でも、日本は労基法などの定めでは従業員は出来が悪くても簡単にはクビにできず、守られている(守られすぎている)んです。なので会社に雇われ、出来の悪い従業員はクビを避けようとすると、使いものになる部署へ会社の中でたらい回しするしかないわけ。

要するに、日本の従業員(というか労働者)は欧米や中国と比べるとプロ意識がなくて甘くてクズなんですよ。労基法はそれを促すくらいの悪法になっています。

> どんどん日本の労働者は外資へと転職するべきではないでしょうか?

使い物にならない日本の労働者は外資に転職できるはずもなく、仮にそこに転職できたとしても、使い物にならないことが分かればすぐにクビになります。

日本の労働者にはもっともっと意識改革が不可欠で、労働者を守りすぎの労基法も叩き潰さないと問題解決しません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
日本の労働者は「終身雇用」と「年功序列」に胡坐をかきすぎだと思います。
今のままでは、この30年どころか、今後30年も成長とは無縁だと思います。

お礼日時:2022/04/22 18:26

No1の方の回答の通り、外資系企業は厳しいです。


日本企業のような「終身雇用」「年功序列」の習慣は全く無く、完全な能力主義の世界です。
そのため、能力の無い者は、たとえ正社員であっても、容赦なくクビになります。
それに、多くの外資系企業は、勤務地を選択出来ません。
海外も含め、会社社側か指示された勤務地で勤務しなければならず、たとえば「あなたはウクライナで勤務してもらえます」と言われれば、たとえ治安が悪くとも、それに従わざるをえません。
 また、転勤も多くなります。
おそらく日本企業の習慣に慣れ切っている者にとっては、よほどの覚悟が無い限り、外資への転職は無理でしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
しかし「終身雇用」「年功序列」という悪習慣が、この30年の成長を阻害していたのではないでしょうか?

 よほどのことが無い限り解雇されないというのは最強の武器であると同時に
、生産性の向上へは繋がらないと思います。

お礼日時:2022/04/22 18:25

外資は成功者には高収入だが、普通以下の人間には地獄だよ?

    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。

>普通以下の人間には地獄だよ?

→例えば現状で非正規(パート含め)なんか、最低時給での雇用なんて溢れてます。

最低時給以下にはなりませんから、たとえ解雇になっても別の会社でも待遇はそれ以下になりません→それがバイトテロを誘引していると思いませんか?

例えば私は非正規のとき、どんなに頑張っても越えられない壁にぶち当たりました。非正規の人件費は固定費となっているため、昇給があっても上限が決まっているのです。※まぁ私はそこで正社員雇用の話が出ましたが、そうでないほかの人達は、勤続年数が何年であれ、もう昇給はありません。

その結果、適当に働き残業で稼ぐというのが社内で横行しました。
これじゃ生産性なんて絶対に上がりません。

他方、日本の正社員はいまだに勤続年数や年功序列で給料が上がるところも少なくないです。これが別の意味で競争意識を削ぎ、労働意欲まで減退させてます。

ある業界だと、年功序列が徹底してて1年先輩と後輩の関係は一生続くそうです。絶対に先輩に逆らってはいけないという暗黙のルールがあるそうです。
(その代わり、よほどのことをしない限り解雇は無い)

 つまりそこには努力も糞もないんです。
ただ1年以上先輩というだけで給料が上だったり昇格も制限される業界。

 いまだに、常識のごとく新卒採用があって、新卒に価値があるかのような扱いになってます。

 日本の労働習慣も、ガラパゴス化していると感じます。
特に質問にもあげた、派遣会社が世界でも飛びぬけて多いのは
それだけその仕事が「おいしい」という証左でもあります。

お礼日時:2022/04/18 20:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!