プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

特殊詐欺関係者がこんな目立つ格好で行動するなんて、有り得ますか?(笑)最近受ける職質で毎回やけに念入りに財布見られるから、事情聞いたら他人名義のカードがどうたらって話でした。要は特殊詐欺の警戒って事だそうですが、こんな目立つ格好で行動するバカ居るんですか?(笑)こんなメッチャ特徴的な格好だったら速攻で特定されますよね?(笑)警察ってバカ?(笑)

「特殊詐欺関係者がこんな目立つ格好で行動す」の質問画像

質問者からの補足コメント

  • この間一遍、(笑)本気で言ってる?(笑)オレは当然見ての通り何の犯罪にもカンケー無いけど、仮にオレがアンタの言ってるような事するんなら、こんな目立つ格好しないよ(笑)って言ってみました。
     そしたら、確かにそ~ですよね(^^)まさかね(^^)失礼しました(^^)だって(笑)

      補足日時:2022/04/22 03:03

A 回答 (2件)

迷彩服は職質されがちである。

それは単なる噂にとどまらず、ご質問者も実際に経験する羽目になった。しかし逆にいうと、大きな犯罪を計画している者なら、迷彩を着るのは避けるはずだ。
にもかかわらず、なぜ警察は迷彩を職質するのをやめないのか。それは、迷彩を着る人はナイフなどを持ち歩いている確率が高いからだという。大きな犯罪ではなく小さな犯罪である(小型のナイフでも軽犯罪法第1条第2号違反になりうる)。
ご質問者は「こんな目立つ格好」とおっしゃっているが、まさにそれが人間心理のあやだと思う。迷彩の愛用者の傾向として、いかつい人のようだが実は気が小さく、目立つ格好で周囲を威嚇して、ナイフまで持ち歩かないと不安がおさまらない、そんなタイプがいるそうだ。

警察もその道のプロなので、迷彩服を職質するときは、まずナイフや武器の所持を調べる(攻撃用というより、気が小さいからこそ所持している)。しかし、すぐに持ってないと分かった。
次に、財布にシャブのパケなどがないかを見る。シャブは一般市民にも蔓延している。財布を調べる口実としては、「特殊詐欺」「他人名義のカード」などとテキトーなことをいう。そして、パケも持ってないと分かった。「失礼しました」と言って解放する。という流れだったと思われます。
    • good
    • 2

ウチの近所には、本物の自衛官が迷彩服来たまま、通勤しているんだけど、職質なんてされないでしょうねw



まあ警官だって、職質で「お前、危なそうだからな!」なんて、本当の理由を言う訳ない。(特殊詐欺事件なんてのは常套文句でしょう)

まあ、派手な人は、危ない人に思うからです。
職質される人って決まっています・・・
現に、多くの一般人は貴方に近寄らないだろうし、貴方に喧嘩を売ろうなんて人は居ないよねw

確かに、理屈的には、貴方の言う通りだけど、
その裏をかいて犯行に及ぶ賢者も居るかもねw
私がドラマ化するなら、貴方が今回のように事前に多くの警官に毎回職質を受けて、顔見知りになっておいて、合言葉は[123 00] そんな顔パス状態になり、
最後の最後に、実際に犯行に及ぶ!
そして、「犯人らしき男を見た!」と協力側に回る。
まさに、容姿さながらのカモフラージュ(笑)
そんなドラマがあったら面白そう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

確かに(笑)私もこういう経歴の元米軍人、現在介護職員です(^^)https://oshiete.goo.ne.jp/qa/12836528.html

お礼日時:2022/04/23 06:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!