プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

春から小学4年と2年の兄妹で3年間ピアノを習っていましたが、どうしても他のお稽古の曜日と時間の関係で今の先生のレッスンは受けれなくなってしまい新しい教室を探しています。(今までは私の仕事の都合で、車で片道30分ほどかかっていたので、今度は自宅近くの教室にしようと思っています)
ピアノ教室検索サイト等で3教室、どうかなと思うのをみつけたのですが、こういう場合、3教室とも見学か体験に行ってみて、比べても構わないのでしょうか?
それとも一番こちらの条件と合いそうなところから
見学してみて、問題なければそこに決めるというようにする方がいいのでしょうか?
バレエ教室とかスイミング教室のようなグループレッスンの体験は経験がありますが、ピアノのような個人レッスンの体験ははじめてなので、いくつも見学に
いくのって悪いかなと思ったりしますが、皆さんはどうされていますか?

A 回答 (4件)

 自宅で音楽教室を開いています。



 個人レッスンはやはり、先生との相性や、教え方の方針などが重要になってきますので、候補の所はすべて行かれた方が良いと思います。

 先生側からしても、気に入って長く通ってもらった方が嬉しいと思いますよ。

 ただ行かれる際に、「見学(体験)だけでもいいかどうか?」等聞いたり、本決まりではないことを言っていただいた方がいいかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速、お答え頂きありがとうございました。
やはり子供と先生の相性が大事だと感じていますので
見学させて頂く時には、他にも見学に行く予定があることを正直にお話して行かせてもらおうと思います。

お礼日時:2005/03/27 16:39

ピアノ教師です。

専門学校や音楽院で教えていた経験を自宅でも生かそうとつとめています。
たいていの場合まず教室にお電話を頂くので、そこで一通りのご質問にお答えしたあと、私のほうから「会ってみなければわからない相性もあると思いますので、習おうとしている本人様とご一緒に、一度いらっしゃいませんか?(あるいは経験者なら、かるく体験レッスンして、私とお話してみませんか)」と。
ですので、今回も、ご質問の方のほうから「じつは相性もあると思って複数候補で迷っているから、決める前に、教室へ伺って先生にお会いできませんか」と尋ねてみられてはいかがでしょう。正直、大きな黒い楽器やお部屋の雰囲気だけで、小さなお子様は怖く思ったりしますものね。ぜひおすすめします。
教師のほうでも、生徒としてお引き受けしたからには責任が生ずるので、まず会って見るというのは迷惑ではないはずですし、それを断る教師ならば止めたほうがいいと思います。また、教師側としても実はお母様の教育方針やらなにやらをうかがうチャンスだったりするわけです。
ただ、マンツーマンの習い事ですし、たとえもしお子様といえども「自分が選んだ先生」的な意識は好ましくありません。なので、後々しこりを残さないよう、決して品定め的にならぬようにすることや、教室決定後、きちんとお返事をすることなどは大切であると思います。もしも後日にご縁がないともかぎりませんから。

音楽院時代、私が少し困ったなと思う方がいらっしゃいましたので、参考までに書いておきますと、教材やお月謝などを大手楽器店の教室と比べて決めようとする方・・・。それと、無料体験等、無料にこだわる方。折角会いにいらしてくださったのなら、勿論お月謝やらなにやらは大切だけれど、それよりも教師として「教えようとしていること」あるいはお互いの人となりが判断材料であって欲しいのです。ちょっと生意気でしょうか?
ピアノ教師の偽らざる心境です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2005/03/30 22:31

自宅で長年ピアノ教室をやっております。


この問題って論議がはっきり分かれるものだと思います。
質問者さんのように「ひょっとしたらコレって失礼?」とちょっとでも考えていただける方ばかりだったら良いのですが・・・。
この10年ほどの間で「体験」とか「見学」とかいった言葉でおいでになる若いお母さまがとっても増えているように思えます。
中には「今週は毎日1軒づつ見学なんですヨ!」と明るーくおっしゃるおかあさんなどもいらっしゃいました。
「7軒回って決める!」と豪語された方もいらっしゃいました。
でも1番イヤだったというか問題だなぁと思ったのは
他に体験をしてきた教室の先生の悪口めいた事や、方針について批判っぽいセリフをおっしゃる方が割合おられる事です。
どんなテキストをつかっているのか?出身校は?月謝は?・・・といったつっこんだ質問もこちらとしては出来る限り正直に丁寧に答えているつもりです。
それはやっぱり「ウチに来てくれる」という信頼の気持ちがあってこそなのだと思います。

ピアノ教室というのは、「ヤマ●」や「カワ●」といった大手の楽器店主催で、ビルや文化教室の中で行われるレッスンとは違い、ほとんどは「自宅」という完全にプライベートな場所でというのがほとんどですよね。
もちろんピアノだけでなく塾やスイミングスクール、バレエ教室なども「無料体験、見学自由」というのが普通にうたい文句になってきているようです。
でも、これらは大手というかチェーン的な経営の教室の場合で、我々のように完全に「自宅」というプライバシーの場で時間を共有するパターンとは、やはりちょっと違う気がします。

思いがうまく伝えられず申し訳ないのですが、少しでも心中お察しいただければ・・・と思います。

最後ですが、私はある大手楽器店の講師会に所属している身で、他の先生方や楽器店の職員さんとお話する機会も多いのですが、この問題について深刻になられている先生方も結構多いということも併せてお伝えさせて頂きます。
わかりづらい文章で失礼いたしました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

貴重なご意見ありがとうございました。
確かに真剣にレッスンを受ける気持ちがあるのか
どうかわからない人を「自宅」に招いて見学、体験を
させてくださる先生方のご苦労を思うと、体験させて
頂く側が当たり前だと思うのはよくないことですよね。体験、見学の前にレッスン可能な曜日と時間が
うちの子供にあうか、お月謝の金額などを確認してから失礼にならないようにお伺いしたいと思います。

お礼日時:2005/03/28 11:40

音楽教室講師です。



私の教室では、問い合わせのあった生徒さんには、まず無料で体験レッスンを受けて頂いています。ピアノの先生もいろいろで、先生の“色”というのがあると思うのです。いい、悪いではなくて、その先生の方針がおかあさんの方針と合わないと、レッスンがスタートしてからスムーズにいかない可能性もあります。

いい先生は、体験をいやがったりしないですから、遠慮されなくても大丈夫と思います。ただ、見学は、今現在習っている生徒さんに協力していただく形になるので、その生徒さんの事を一番に考えた場合、入会希望の方には見学して頂けない事もあります。ですから、仮に見学希望を出して断られても、その先生がレッスンを見られたく無いと思っているとか、そういう事はないと思います。

それから…お家の近くでお探しでしたら、ご近所のお友だちとかが通われていて、評判のいい先生もあたってみてはいかがでしょう。
体験だけではわからないお教室の事も、気の合うお母さん同士のおともだちからなら、いろいろ情報も聞けると思います。
(ちなみに、私の教室はほとんどの方が口コミで、くさりのようにお母さん方のご紹介での入会です。でも必ず、体験をして確認していただいてから入会していただいていますが…)

他のお教室もいろいろ回ってます、とおっしゃる方もいらしゃいますが、それは当然の事と思うので、講師側に遠慮はいらないです。
いろいろ回って、方針の合う、お子さんと相性のいい先生が見つかるといいですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。いろいろ回って探しても失礼にはならないようですね。
お友達が通っている教室もありますが、お友達がいっぱいのところは、発表会の時にもらうお花が多いとか少ないとか、お友達の曲と比べてレベルが低いとかいろいろ余計なことを考えそうで、あまり知っている人がいないところの方がいいかなと思っています。大変参考になりました。

お礼日時:2005/03/27 16:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!