アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

米国の態度が変化したそうです。

米国は太平洋戦争で、ドイツや日本が降伏するはるか前から、英国、ソ連とカイロ(1943年11月)、テヘラン(同)、ヤルタ(45年2月)、ポツダム(45年7月)で会談を重ね、戦後処理と戦後体制構築を議論した。今回もドイツの空軍基地に集まった約40カ国を中心に、新たな世界秩序を議論していくだろう。

ーー
・実際にドイツは武器供与まで踏み込んで方向転換をし米国と足並みを揃えてます
(ゲパルド対空戦車の供与)

また、一方で米国は戦わずしてロシアの情報を入手してます。
米国は、ロシア軍の動静を日々、詳細に把握している。26日付のワシントン・ポストは「ロシア軍が戦闘でどう動いているか、彼らの戦術と手順について、米国は宝のような情報を入手している」と報じた。次のようだ

米軍の情報入手について、実態が報じられることはめったにないが、このコメントは一端を垣間見せている。通信傍受、スパイからの情報など、ありとあらゆる手段を使って情報収集している様子をうかがわせる。報道官発言と合わせてみれば、米国は核兵器の運用についても「詳細な情報をリアルタイムで入手している」とみていいのではないか。

国防長官の大胆な発言は、そうした機密情報の分析を基に「ロシアに本格的な対決姿勢を示しても、深刻な危機は当面ない」と判断したように見える。

⇒私もロシアを一気に潰し、中国へのけん制をかけるべきだと思います。
少なからず、戦後の国連に常任理事国に居座ることはできないでしょう。

米国の最終目的をウクライナ防衛からロシア打倒へ方向転換。この記事どうみますか?

A 回答 (6件)

今のロシアの体制をひっくり返さないと、仮に今回が落ち着いても又燻ってきます。


 
打倒というか、体制の転換が必要だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私もそう思います。

核保有国が安易に核による脅しができちゃうってのは、
将来、実際に使う大統領が出てくる危険があります。

あまり詳しくないのでわかりませんが、ロシアも西欧と同じような体制になるのは難しいのでしょうかね?

ロシア国民的に豊かになるのであれば、本当の民主主義がロシアにも生まれ
西欧と東欧が普通に交流できる世界になれば平和な気がします。

結局、米国とロシアの対立って、上層部同士の問題でしょうし。
※これは中国も同じかな。

勿論、ロシアや中国的に、民主主義なんてのはとても受け容れられないってのが国民の総意なら仕方ないですが。

多分、多くの人がハッピーになる的には民主主義が無難だと思います。

お礼日時:2022/04/29 19:52

米国の最終目的をウクライナ防衛から


ロシア打倒へ方向転換。この記事どうみますか?
 ↑
この戦争は、当初からそういう計画
だったと思います。

米国は早々と、軍事介入をしないと
宣言しました。

その直後、ロシアがウクライナに侵略。

待ってましたとばかりに、経済制裁。
まさか、と思っていた、SWIFTまで
やりました。

ロシアは勝っても負けても、大打撃です。

そうやって、ロシアを弱体化させ、
出来れば内部分裂を起こさせ、解体して
しまう。

そうすれば、中国の味方も減り
欧米が圧倒的優位に立てる。


☆○湾岸戦争 1990年
アメリカの駐イラク特命全権大使のエイプリル・グラスピーは
イラクのクエート攻撃に対して
「介入するつもりはない」と発言。

これを信じたフセインがクエートを侵略したが
米国軍により撃退される。

その後、イラク戦争になり、フセイン処刑。
米国は石油利権を得て大儲け。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
大国ロシアの復権を目論むどころか、解体になったら笑いものですな。

 ロシアが本当の民主化がされ、西欧と仲良くなれば残りの敵は中国ぐらいになります。インドは中国と敵対しているので自然と欧米に寄ってくるでしょう。

しかし、、、
2020年:コロナ
2021年:コロナ
2022年:ウクライナ戦争

戦後の国連の在り方も変わるでしょうから2020年代はいろいろと変化がありそうです。

お礼日時:2022/04/30 11:40

おう。

北方領土が、帰ってくるかも、と思っています。

プーチンは、結局、退却するしかなくなります。

今回の戦争で、戦争犯罪人として、裁かれかねない。

この時、「東京裁判」のようなものが開かれ、
その連合国の一員として、日本も参列する。

その議題は、戦争犯罪とロシアが侵略した「他国領土の返還」
となり、そこに「北方領土」も含まれる。

その結果、北方領土は日本に返還される。

また、国連の常任理事国に、ロシアに代わって、日本が
入ることになる。

拒否権は廃止され、多数決制になる。

なんてこと、あったらいいな、と思いました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

プーチンが裁かれるとしたら、プーチンは権力があるうちに核を使うと思います。

このまま、敗戦になって裁判で裁かれるようなら核攻撃も辞さないでしょう。

よって、プーチンが裁判で裁かれる可能性は低く、ロシア内部で反プーチンが勢いづいて失脚という形になるでしょうね。

でも、プーチンの経歴を見る限り、ロシア国内では英雄みたいな扱いなんですよ。

お礼日時:2022/04/29 20:04

今まではウクライナのバックアップのみでやってきたが、最近は西側の形勢がとても良くなってきました。

うまくすればロシアの形勢とくに経済はガタ落ちになる可能性が出てきました。心配として化学兵器とか核兵器とかがなくはないが、うまく行けばロシアはジリ貧という可能性すら出てきました。
(最後は中国ですが、ここは一気呵成という雰囲気も出てきました。)そう思いませんか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

ロシアは経済制裁だけでなく。先端技術が必要な部品の供給までも
禁輸の措置があって、最新鋭の兵器の生産に支障をきたしているようです。

 ロシアが西欧と和解して仲良くなれば、中国は孤立しますからね。
インド的にもロシアが居なくなれば敵対している中国と仲良くなる筋合いもなく、自然と西欧寄りになるかもしれません。

お礼日時:2022/04/29 20:01

現在のウクライナとロシアの戦争は、旧ソビエト連邦内の内戦みたい


な側面があります。
ウクライナ軍が予想以上に頑張ったのとロシア軍が予想以上に弱かった
為にロシア軍に多大な損害が出ています。

現在までにロシア軍は戦車や装甲車やヘリコプターに多大な損害を被り
戦艦まで沈没し、兵士の損害は10000~20000人の兵士が死傷したと
されています。

アメリカ及びNATOは兵器を提供しただけで自分たちの兵士は全く損傷
することなく、敵対関係にあるロシア軍にこれだけの多大な損害を与え
ることができ、さらには自分たちの持つ各種兵器の実証実験ができ、実
践データが得られたのですから、当分このまま戦争状態が続くことを
願っているのではないでしょうか。

アメリカやNATO各国にとって、今回のウクライナ戦は旧ソ連邦内の内
戦として考えれば、ロシアの弱体化に繋がる好機と捉えているのでは。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

そうですね。
まさに米国的には、自らの手を汚すことなく
・ロシアの弱体化
・ロシア軍の情報収集
・兵器の実戦テスト
ができちゃうというメリットがあります。

 ところで、No.1さんにも書いたのですが、そもそもロシアは西欧とは相容れない関係なのでしょうか?

それともロシアの上層部(軍部含め)の面子の問題で欧米と対立しているだけなら、私はロシアもほんとうの意味で民主化し西欧、東欧ともに良い関係が築ければ世界平和もより進むと思います。

とくにロシア国民的にも豊かさを享受できると思いますので。

お礼日時:2022/04/29 19:58

>また、一方で米国は戦わずしてロシアの情報を入手してます。



これは、米国が予告していた内部からの揺動作戦の始まりの可能性があるかと思われます。

なので、米国のプロパガンダ。目的は、国民全体の結束力が高まりつつあるロシアを警戒した、プーチン政権内部の亀裂。

辺りではないかなと。

ロシア打倒へ方向転換 については、戦況はパレードに向けて、ロシアに有利に動いており、バイデン政権としては、11月の中間選挙までは、支持率のコントロールには、このカードを手放したくはなく、より一層のアクションを起こしたと言う事でしょう。
しかも、オリガルヒ資産売却により支援なので、無駄な血税を使うなと怒る米国民も今回は納得するでしょう。

今後は、少し遠のいた感があった、ロシアの核攻撃のリスクが、より一層高くなるかと考えます。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ありがとうございます。

なるほど。確かにプロパガンダかもしれませんね。
私たちも西側が発信する情報をすべてうのみにはすべきではないですね。

 米国の理想としてはこの戦争が長期化し続けることでロシアが弱体化することでしょう。

 しかし、、、人類は21世紀になっても、混とんとしてますな。
20世紀は世界大戦が二度ありましたが、21世紀もまだまだわかりません。

お礼日時:2022/04/29 19:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!