プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

裁くとシバくの違いを教えてください。

A 回答 (3件)

裁くは、対象者を有罪か無罪か決める行為。

シバくは、精神的に追い詰めて(困らせて? いろいろに言えそう)。京都では、シバくは、叩くの意味ですね。
    • good
    • 0

全然意味は違います。



さば・く【裁く/×捌く】
https://www.weblio.jp/content/%E8%A3%81%E3%81%8F

1 (裁く)理非を明らかにする。裁判する。「罪を—・く」「人を—・く」
2 手を使ってものを思いのままに扱う。「ヒット性の打球を難なく—・く」「手綱を—・く」
3 ごたごたした物事や複雑なことを、適切に処理する。「会社を一人で—・いている」「もめごとを—・く」
4 品物を売りつくす。「滞貨を全部—・いた」

㋐くっついたりからまったりしやすいものを、解き分ける。「髪を—・く」「着物の裾を—・く」「力士が下がりを—・く」
㋑料理で、材料に包丁を入れて切り離し、ばらばらにする。「鴨を—・く」

しばく
棒などでたたく。ひっぱたく。
https://www.weblio.jp/content/%E3%81%97%E3%81%B0 …
    • good
    • 1
この回答へのお礼

でも、意味似てませんか?

お礼日時:2022/05/05 15:37

前者は法の力で、後者は民間人の判断に基づく


暴力の制裁ですわ。
但し、関西人が茶をシバく行為と暴力は無関係
ですわ。
ホンマでっせ!!
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!