dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

不倫といっても結局は恋愛なんです。
恋愛に理屈はない 、
不倫は仕方ないこと、
雷に打たれたようなもので逃げられないことなんだと思います。
世間は他人の恋愛に敏感過ぎます。

という考えは、皆さんどう思いますか?

A 回答 (66件中61~66件)

まあ。

そうなんでしょうね。
    • good
    • 6

不倫を捉える場合に


① 夫婦という当事者間での不倫
② 世間から見た不倫
という観点があると思う。

婚姻に伴う義務や権利が法律で定められている以上は、夫婦の不倫された側は、不倫した側に対して、法が定める相応の要求をする権利がある。

貴方の質問は②に関する者だと思うが、これは社会の価値観の平均値によって決まる。社会の価値観は、時代によって地域によって大きく変わっていくものであるし、100人いたら100人が同じ考えになるとは限らない。

そういう中で現在の日本社会では(実は日本に限らず欧米もそうだけれども)、不倫が後ろめたいものであって、それによってマイナスのイメージを受ける事も多い。

貴方がそうじゃないという考えは、それはそれで尊重されるけれども、現在の価値感の平均値とはズレている。ズレているから良いとか悪いとか、そういうのは分からないけれども。

ちなみに昔なんて、社内不倫がバレたら一発でクビでした。そういうテレビ CM まであった。それが今はクビにはならない。不倫が出世に響く企業はあると思うが。時代は変わった。
    • good
    • 6
この回答へのお礼

難しいことはわからないです。
理屈ぢゃないから恋愛は

という考えかと
回答ありがとうございます。

お礼日時:2022/05/07 08:33

自分がされた側になった時もその考えでいられるならいいんじゃない?

    • good
    • 6
この回答へのお礼

わたしは敏感過ぎると思いますよ。
皆さんはどう思うか知りたいので質問しました。

お礼日時:2022/05/07 00:26

その考えならば、恋愛は人生においてとても「刺激的で衝撃的、逆らえない、自分ではどうすることもできない」故に不倫をしてしまうということですよね。

そんなにも刺激的な事と分かっているならば、世間がそのことを敏感に話題にしないわけないですよね。
不倫が人生において「雷に打たれたような衝撃」ならば、そこまで言っておいて「世間が他人の恋愛に敏感すぎる」は矛盾してますよね?

って思いました
    • good
    • 6
この回答へのお礼

実際の雷は誰の目にもみえるけど、当事者の心の中は他人には見えませんからですね。
いくら当事者が雷に打たれたって言っても、あまりピンとこないです。
所詮、他人事なので。

お礼日時:2022/05/07 00:23

結婚という契約に違反しているので、厳しい評価になるのでは。


「仕方のないことだから」と、慰謝料を訴えた側の言い値で即時に支払うならわかりますけど、そんな人はいるのでしょうか。
    • good
    • 6
この回答へのお礼

双方の当事者家族からは厳しい評価はなかったとのことです。
でも世間の評価は厳しかったと。
3年程で恋愛感情なくなったので別れたようです。

お礼日時:2022/05/07 00:14

結婚して相手に不倫されてから言ってもらいたいです。

    • good
    • 6
←前の回答 2  3  4  5  6  7

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!