dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

不倫といっても結局は恋愛なんです。
恋愛に理屈はない 、
不倫は仕方ないこと、
雷に打たれたようなもので逃げられないことなんだと思います。
世間は他人の恋愛に敏感過ぎます。

という考えは、皆さんどう思いますか?

A 回答 (66件中31~40件)

どのように考えるのもあなたの勝手では有りますが。



不倫は、逃げられないことなんだと言うことであるなら
世間は他人の恋愛に敏感に成るのも人の本能的なものです。
敏感に反応し信用を失ったり激しく責められたり時には、殺されるのも
抑えようの無い感情の発露であり
やはり仕方の無いことと言うことになりますね。

自分都合で論理をつまみ食いしてはいけません
    • good
    • 6
この回答へのお礼

仕方ないことですね
ありがとうございます。

お礼日時:2022/05/08 16:13

いろんな人と恋愛してたら信用を失うのは当たり前だと思う。

    • good
    • 6
この回答へのお礼

いろんな人と恋愛しとら信用失うのですか。よくわかりませんが、ありがとうございます。

お礼日時:2022/05/08 13:50

不倫は「犯罪」ではないんですが、裁判によって被害者と加害者とが定義づけられ、それによって慰謝料という名の罰金が発生する流れなので、法には抵触しないものの「犯罪」と同じ行為であることは確か



犯罪も不倫も「ばれなければOK」だし
    • good
    • 6
この回答へのお礼

慰謝料は罰金ではないですが、
不倫は犯罪と同じではないですが

ばれなければOKですね 確かに。

お礼日時:2022/05/08 13:49

そりゃ本人たちには恋愛でしょうね。


でも、「お安く済ませられるからやってみたい恋愛」程度なんですよ。

最初から路駐(罰金)代1万8千円用意して止める人居ないのと同じで
それだけの価値を掛けてもらえない程度の恋愛なんですよ。
恋愛に敏感なんじゃなくて、バカにされてるだけ。
    • good
    • 6
この回答へのお礼

そうなんですね。
ありがとうございます。

お礼日時:2022/05/08 13:27

釣り乙

    • good
    • 6

>>>恋愛は独身者がやるものっていう既成概念がないのでしょうね。



そうかも知れませんし、結婚相手がどれだけ悲しみ苦しむかを軽く見たり、無視できる人物、と判断されるからだと思いますよ。

相手を苦しめると解って居ながらの恋愛を進める自己中心的なヤツには、他者中心的なそれなりの言葉や処罰や社会的制裁を受けなければなりませんね。

それが物の道理であり、その道理を無視する行為が不倫ですので。

物の道理を無視するなら、無視されても仕方ないって事ですね。
    • good
    • 6

恋愛と言っても、結局は不倫。


配偶者に対する「裏切り」「裏工作」ということです。
    • good
    • 6
この回答へのお礼

不倫は結局、恋愛ではないのですね。
ありがとうございます。

お礼日時:2022/05/08 10:21

恋愛は独身者がやるもの。


既婚者がやりたければ離婚する事。

雷に打たれた時のように体が動かない訳でも無いし、ちゃんと考えれます。
なので、言い訳するための屁理屈。

他人の恋愛に敏感なのではありません。
配偶者を傷つけて、約束を裏切る事に敏感なのです。

なぜならそれはやってはいけない最低限のルールだから。
    • good
    • 6
この回答へのお礼

恋愛は独身者がやるものっていう既成概念がないのでしょうね。
ありがとうございます。

お礼日時:2022/05/08 10:19



いいじゃないの幸せならば

こっちの方かな。
    • good
    • 6



君の質問にぴったりの歌になりますでしょうか。
    • good
    • 6

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!