dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

不倫といっても結局は恋愛なんです。
恋愛に理屈はない 、
不倫は仕方ないこと、
雷に打たれたようなもので逃げられないことなんだと思います。
世間は他人の恋愛に敏感過ぎます。

という考えは、皆さんどう思いますか?

A 回答 (66件中1~10件)

誰かが我を通すということは、


一瞬で平和な日常を崩壊させることも多いと思います。
    • good
    • 6
この回答へのお礼

そうですね
回答ありがとうございます。

お礼日時:2022/05/09 18:02

何が逃げられないだ。


何が仕方ないだ。
無責任を棚に上げて、家族の気持ちを踏みにじって、一体何を正当化したいの?

どうしてもそっちに行きたいなら、今の関係を清算して家族に対しての責任を果たして、それから先に進むべきだよね。

第3者から見ると自己弁護に酔って何を言ってるのって感じ。
    • good
    • 6
この回答へのお礼

なにかを正当化する質問とは思いませんでした。
回答ありがとうございます。

お礼日時:2022/05/09 18:01

人妻と枯れ木は登りつめたら地獄見る‼️((( ;゚Д゚)))

    • good
    • 6

雷に打たれたような衝動的な恋愛感情だとしても、結婚しているのなら、先に別れないとダメです。

そんなことで不倫を何回も続けていたら慰謝料で人生詰みます。あと、別れずに不倫してたら配偶者の将来を縛ってるでしょう。先に自由にしてあげないとね。みんなそんなに他人の恋愛には敏感ではないでしょう。不倫に敏感なんですよ。
    • good
    • 6
この回答へのお礼

相手が未婚か既婚かで、当事者の恋愛の質が変わると他人が分かるということですね。
回答ありがとうございます。

お礼日時:2022/05/09 18:00

恋愛は自由ですよ


でもね、不倫はしかたないとは思いません
離婚して、それから恋愛すればいいのですよ

互いに愛し合っていればどんな壁でも乗り越えることが出来ます
    • good
    • 6
この回答へのお礼

離婚して恋愛すれば問題ないのはもっともです。
回答ありがとうございます。

お礼日時:2022/05/09 17:56

人にする自由(自己中)は謳いたいのに、


人からされる自由(責任をもて)に不満を感じるって不思議だよね
    • good
    • 6
この回答へのお礼

当事者・関係者以外は敏感すぎるとやっぱり思います。
回答ありがとうございます。

お礼日時:2022/05/09 17:54

一度結婚されて別れずにほかの異性の許に


いくことを不倫というのでしょうね。

だとすれば、一度別れて別の男の所に行き、
また別れて前の男の所に戻ると
これは不倫になりますかね。

籍を支える異性を生きているうちに
くるくると変えて場合によっては
同じ人の所に行くことも
あってはいけないのかな。

まあ、子供ができる前に閉経したら
アウトですか。

子孫作れずに終わるから。
生涯相手はお互いに絞らねば
だめなのでしょうか。

再婚もあるんですよね。
    • good
    • 6
この回答へのお礼

そうですね 再婚もあります
回答ありがとうございます。

お礼日時:2022/05/09 17:52

他人の恋愛だから無責任に楽しめるのです。

ジャーナリズムは人が楽しめるコンテンツを提供してナンボですから敏感にならざるを得ません。
    • good
    • 6

NO52ですが、もう一つ。



昔は芸の肥やしや男のモテ度や甲斐性の有る無しなどでお妾や愛人を囲ってる人も多かったです。
彼方此方に不倫の大輪花々が咲き乱れていましたね。

春むすめ 夏は夜鷹で 秋芸者 冬はお囲い 暮女房
なんて、ハーレムさながらな粋な歌もあったほど。

私の知っている世界には、本妻さんとお妾さんが仲良くなっちゃって、二人で一緒に酒を飲みあかしたり、旅行をしたり、その張本人の亭主を交えて雀卓を囲んだり……なんて、森繁久彌さんの社長シリーズのワンシーンのような、太っ腹?な不倫も実際にも有ったのですよね。

誰も不幸でなく、皆んなが仕方ないとか、我慢できるとか、割り切ってる関係なのなら、不倫は別に問題がないのだと。
    • good
    • 6

はい、恋愛です。


つまり、個人的感情です。

ただ、社会に生きる以上、その社会のルールを守れ、ということです。
ルールを守らなければ不利益を受けるのは当然のこと。

日本では社会の維持と秩序を守るために一夫一妻制度をとっています。
日本の国で生活し、その利便性、安全性を日々享受しているのなら、ルールも守らなければならないのです。

結婚制度がない国ならば「不倫」そのものが存在しません。
個人が好きになった人とそれぞれにカップルになればいいだけです。
多重恋愛もアリでしょう。
パートナーがイヤだといったらその人とは別れればいいだけです。
全部「個人」の間で話がつきます。

一夫一妻制度の国では結婚は法で保護されているので、「社会」のルールが個人の間に割り込んでくるのはやむを得ません。

有配偶者の恋愛は、個人的には恋愛ですが、社会的には不倫です。
    • good
    • 6
この回答へのお礼

個人的には恋愛ですね。
ありがとうございます。

お礼日時:2022/05/09 17:50
1  2  3  4  5  6  7 次の回答→

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!