アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

ノートパソコンの話です。

ウィンドウズビスタに電気を通さずに8か月か9か月くらい放置して
いざ電気を通してみたのですが、
スイッチを入れると数秒動いて、
すぐに止まり、音が消えてしまいました。
バッテリ―ランプも数秒間だけ点灯して消えてしまいます。
つまり、まったくと言っていいほど動いてはくれません。

放電をして、またセットしてもダメです。多分、バッテリーが
空っぽなのでしょう。

仕方ないので、待機電力がたまるとまずいと思って、
再び電源コードを抜いて部屋の隅に放置状態にしました。

中のメモリーに記憶されているものは消してないのですが、情報が古すぎて
新しい機械に必要な情報はみな移してあるので、いらない情報の方が多いです。
でも個人情報も入っています。ただ、多くが死んでいるというか
付き合いを絶ったというか、もはや過去の人物というか、
全く交流がなく、かつ不要な人物情報の方が多いです。
同時に多くが世代交代したり、会社の場合は倒産・組織解体されて
別形態に再編成されているとか、吸収統合されていて
昔の担当者はおらず、死んでいる可能性も高い気がします。
だから消しても差し支えない気がします。

全くと言っていいほど動かない機械なら、おそらく取り出せない気がします。
でも勝手に廃棄して悪用されたら個人情報はまずい気もします。

こういうパソコンは分解しないと情報は取り出せない気がしています。
そうなってしまったウィンドウズビスタでも
捨てる場合、分解して、記憶につながるコードの
多くを切断してから、捨てないと
まずいのでしょうか。

型番はPC-LL750SG.ビスタ。

質問者からの補足コメント

  • うーん・・・

    機械ですが、過去に故障したときに再セットアップして正常終了したにもかかわらず、
    インターネットにつなぐと、その場でインターネット接続ソフトが終了するように
    なりました。だからインターネットには繋げません。
    メールアドレスに居る人の多くはもはや交流を絶ち、つながりのない人が多いです。
    向こうからこちらに連絡の来ない人の方が多いですね。
    ならば、いらない気もしています。悪い人おらず、害を及ぼさない善人だけ。

    でも消さないとだめかなあ。大部分死んでいるか、企業なら退職定年を迎えている。

    No.2の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2022/05/13 10:21
  • どう思う?

    現在は電源コードつなぎ、スイッチを入れても
    電源ランプ以外はすぐに消えて画面は真っ暗で
    スタート画面が出てきません。ランプで点灯しているのは電源ランプだけ。

    だから起動しない機械になりました。

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2022/05/13 10:32

A 回答 (5件)

私の場合は、ハードディスク(HD)を取り出してから本体を処分してます。


取り出したハードディスクは後日、「ここが回転する円盤かな」という部分をめがけて、釘を金づちで打ち付けて壊してから捨ててます。
情報はハードディスクに入ってますので、ハードディスク(最近はSSD)さえ人手に渡さなければ機密は大丈夫だと思います。

ノートパソコンのハードディスクは、パソコン裏側の比較的取り出しやすい場所に組み込まれています。交換したいという人がとても多いため、素人でも簡単に取り外ししやすくできています。

パソコンの裏の一角の、小さなネジを数か所外し、フタをパカっと開けるとハードディスクが見えます。
大きさは、縦10cm、横7cm、厚さ6mm程度の小さな金属板です。(大きさは自分で測ったので、おおよそです)この板さえ人に渡さなければデータは大丈夫です。

知ってる人がやれば、1、2分で済む程度の簡単さです。この板が収まる程度の大きさのフタを、あたりをつけて見つけて外してあげて、中に10×7cm程度の板が見つかれば、それがハードディスクです。

パソコン全体を大げさに分解する必要はありません。ハードディスクらしき部分が収まるフタだけを開ければ大丈夫です。
あ、小さめのドライバーが必要ですね。
この回答への補足あり
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

了解しました。

お礼日時:2022/05/14 00:10

ノートパソコンを長期間(たとえば1ヶ月)使わずに(つまり電源コードをつながず内臓バッテリーに充電されない状態で)放置すると内臓バッテリーが完全に放電してしまい、そうなるとバッテリー機能が失われて充電できない状態になります。



電源コードをつないでノートパソコンの電源を入れずに数時間の充電を試みてから、ノートパソコンの電源を入れてみてください。それで起動できなければ、内臓バッテリーがお釈迦になっていてダメになっていると思います。内臓バッテリーを交換するしかありません。

保存されている(かも知れない)データを完全に読み出せないようにするのには、いちばん簡単な方法はノートパソコンを車のタイヤでペシャンコに何度も踏みつけることです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

車はもう大昔に廃車。免許も更新期限過ぎた後、
運転不要ということで机のひきだしに
若い時の記念品としてしまいました。
だから、あなたの言う方法は無理でしょう。
私は未婚で家族を作らずにあの世に逝く身。
まあまだ元気ですからわかりませんが、
年齢的には人生の終盤を迎えています。
だから、そういう方法の提案は受け入れられません。

バッテリーどころか、この機械はもう使う予定ないので
ただデータを消そうにも起動できねば再セットアッぷ
消すというのが一番いいかと思ったのですが、起動しないのなら、
やはりメモリー取り出して破壊という手段ですか。

機会を見て、それを行ったうえで廃棄ですね。

お礼日時:2022/05/14 00:06

>放電をして、またセットしてもダメです。

多分、バッテリーが
空っぽなのでしょう。

その可能性が高い
バッテリーがないの状態で長期間放置とかしているなら、バッテリーの故障。
充電していると使えるようになるが、バッテリーが故障しているから、バッテリーを買い換えなければだめ。
まぁ、ACアダプタをつけたままなら、使えることがあるけどもね。

>中のメモリーに記憶されているものは消してないのですが、情報が古すぎて
新しい機械に必要な情報はみな移してあるので、いらない情報の方が多いです。

メモリって電源を切ったりすると、データが消去されます。
ですから、一時保管でしかありません。

メモリでも、フラッシュメモリについては、長期間データが保持されるようなものですが、Vistaの頃は、HDDが主ですから・・・
SSDはあまり使われていなかった時代。

>全くと言っていいほど動かない機械なら、おそらく取り出せない気がします。

HDDを取り出せばよいだけ

>こういうパソコンは分解しないと情報は取り出せない気がしています。

まぁ、HDDを取り出すにも機種により異なるが、分解って作業になる場合はあるね。

>捨てる場合、分解して、記憶につながるコードの
多くを切断してから、捨てないと

個人情報なりのデータ流失の懸念をするのであれば、HDDにデータが保持されているから、HDDを取り出して、HDDを物理的に破壊する。ハンマーでたたき壊すとかね。そのようにしなければならない。
他のケーブルを来るだけ時間の無駄です。HDDを破壊しなければ無理ですから。
一応、データを完全に削除するソフトを使い完全削除する方法もあるが、時間がかかるからね・・・
物理的に破壊が一番短時間ですむ。まぁ、HDDだから、それほど場所をとらないから、家に放置って方法もありますが・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

助かりました

参考にします。

お礼日時:2022/05/14 00:08

あなたのPCが起動しなくても、情報を盗むのに支障はありません。

あなたのPCからHDDを引っこ抜き、正常に起動するPCに接続すれば、中身は読めてしまうのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

Thank you

そこまでしてデータを盗んで悪用をする人がいるとも思えぬが、
まあ、破壊が安全でしょう。

お礼日時:2022/05/14 00:10

コードを切断してもダメです。

万全を期するのであれば、HDDを取りだし、ドリルで穴を開けてから廃棄しましょう。
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news …
この回答への補足あり
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

了解しました。

お礼日時:2022/05/14 00:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!