プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

1. あり得ないと仮説します。

2. 言葉そのものによってではなく その言葉をめぐって想い起こされるわが思いが すでに――過去においてあるいはこの今――おのれの心に逆らって成したたくらみやその振る舞いであったことを知り そこに醸し出されるやましさによって おのれの腑甲斐無さを思い知る。そのような心のよごれを意識したとき わたしはこれを悔いこれを恥ぢ わが心は傷つく。

3. よって 他人の言動によって わが心が・精神が・あるいはわが身体が 傷つくということはあり得ないと。




4 もう少し細かく精神の襞に分け入って哲学は 灰色の脳細胞をはたらかせなくてはならない。

5. というのは わが心があたかも傷ついたかのように感じる別の場合がある。

6. 愛憎の絡まって心穏やかではない人に向き合って その相手の心の状態を――ミラーニューロン現象のごとく――まづ感覚的にわが身に帯びて しかもその相手の広く人生ないし思想を見守るがごとく受け留め 〔主観的にですが〕この心の状態を鎮め治めてあげたいと思って世話を焼き 《相手を自己と同じように人間として引き受ける》というとき じつはその相手の負った心の傷を同じような状態で引き継いでいる。ということが起こり得ます。( Mitleid ? sympathy ? )

7. 《すべての人に対して――こちらはまったく自由人であるとき そうであると同時に――それぞれ相手の人と同じようになる》ことはあり得ましょう。

8. その相手の問題をともに〔ただしむろん主観的にだけです〕解決する方向にわが身を置く。のではないか。

9. そのような場合 わが身もわが心もが あたかも問題をかかえる相手の心の状態と心情において同じようになるがごとくに 傷ついたような感覚をおぼえる。
これが あり得るのではないか。





10. けれども 相手が述べたウソ・イツハリの言葉はむろんのこと 真実を伝える言葉でこちらの弱いところを指摘するものであっても その言葉そのものでこちらが傷つくということはあり得ない。
 
――この命題を提出し 成否・当否を問います。



   *



☆ なおおまけです。

11. おのれのやましさ〔なる心とその思いや行動〕によるよりほかに 自分の心が落としめられたり傷ついたりすることは あり得ない。マチガヒを侵さないのに どうして心が沈むのか。


12. この質疑応答の場でも やり取りの中で 相手の言葉づかいが原因で傷つき ついに退会したといった議論が聞かれます。

13. けれども おのれの心のやましさによるのでないなら どうして傷つくことがあるだろうか。

14. 猥談やハレンチ・トークを目の敵にするのは おのれの心の中のよごれに対して 反応しているのだ。






15. 精神のよごれをめぐってその場の話し合いが自分にとって必ずしも都合の良くはない情況に落ち入ったときに さらにその思いを必要以上に噛みしめねばならなくさせるような酷い言葉やののしりの言葉などを聞けば まづ ひとはおどろく。
 
16. しかも きよらかなおそれを すでに・つねに 持つひとは ひとたびはおのれの身の振る舞いについて返り見ることをおこなう。心に――その心なる海のおもてに――波風が立ち そのような〔一時的・その場的という意味での〕心理的なゆらめきさえを覚える。

17. けれども 心がやましくなければ 心が傷つくなどということは あり得ない。

 
18. せいぜい 相手がまだ人間における心の深さや高き心に気づかずその高みにも到っていないことをおもんぱかり 何とか助けにでもなれないものかと心をいためるのみである。

19. 心のすこやかな人間が 相手に対して おまえは最低の人間だなどと人格を規定する言葉を吐くわけがない。



20. もし心が傷ついてその場を去ったというのなら それは その去ったひと自身のあやまちであるしかない。おのれの心のよごれを意識させられ これに我慢がならなくなっただけである。ふるきひとがほろび あたらしきひとを着よということわざがある。

21. 精神が傷つくことはあり得ない。

22. 心なる海の上に波風が立つのみ。

23. 深く傷つくのは 自業自得のみ。

☆ このように重ねて問います。

質問者からの補足コメント

  • №57お礼欄をおぎないます。

    お礼としてのべたことは この質問を【Q:不倫をされて ひとは傷つくか】と勘違いしていました。すみませんでした。

    言葉によってひとは 傷つくかでした。

    趣旨説明欄に 長い説明を述べていますので できれば参照ねがえればさいわいです。

    No.57の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2022/05/19 05:08
  • №74お礼欄つづき1

    ふたたび:
    ★ 実は日本人にとっては心は自分で作ると認識されるのですが、海外では実は違うのです。これは言語によく現れます。
    ☆ この件が まだ読み取れません。

    ★ 例 映画を見て私は悲しいと「感じた」←能動的な動詞が入ります。なんと日本人は心は自分の作るもの、として認識しているのです。
    Ex. I "was sad" to see that film.←I sad とはなりませんので、「映画が私を悲しくさせた」ととらえていることがわかります。
    ☆ わたしの反応: たとえ受け身であってもその受け取った内容を吟味し自分の考えとして発言するのですから 心は心で心として成り立っていると思うのです。

    ★ すなわち、世界の心理学的論証からすれば、日本人の心のとらえ方が「間違っている」のです。
    ☆ というのが 飲み込めないのです。

    つづく

    No.74の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2022/05/20 05:28
  • №74お礼欄つづき2

    ★ 実際、日本も海外もいじめはあるのに不登校などはほとんど海外に存在しない・・・。日本人は心の問題は「自分の問題」であるかのように錯覚しているのですが、実際問題は周りの環境にあるのであって、ここに到底自分の意志など存在するはずがないのです。
    ☆ 重要な問題だと受け留めつつ 意志がない・自分の問題ではないというところが どうしても分かりません。


    ★ ある意味世間の常識を質問者は正反対だ、antitheticalだとして認識し、それに疑問を持ったのではないか・・・。
    ☆ しかるに:
    ★ 世界の心理学的論証からすれば、日本人の心のとらえ方が「間違っている」
    ☆ とすれば 質問者の見解が 世界的である。となるはずなのに:
    ★ 私が思うに質問者は「心」を日本人的にかなり広くとらえている。
    ☆ と 論はすすめられています。いまいちどの説明をねがってもよろしいでしょうか。

      補足日時:2022/05/20 05:30

A 回答 (75件中41~50件)

文学部なら、


哲学系
外国語科
哲学科
仏教学科
神学科

歴史・地理学系
歴史学科
地理学科

心理学系

心理学科
総合心理科学科
    • good
    • 1
この回答へのお礼

なるほど。哲学・歴史学・心理学は たしかに文学部ですね。

それに 社会学も入っている場合が こちらでは あります。


仏教学部や神学部は 別になっていると思います。

お礼日時:2022/05/18 15:09

理学部なら、



化学科
物理学科
天文学科
などなどですね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ですね。

こちらでは 工学部・理学部そして医学部に 理系は分かれています。

お礼日時:2022/05/18 15:10

客家人は中国からなんですよ。


客家人は群れですよ。
彼らが住んでいるところは必ずしもそうではありませんよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

それと 仲間どうしの絆がつよいともうかがっています。

お礼日時:2022/05/18 15:11

同じく


私は小説と詩を書いたこともありますよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうですか。そうなんですか。みな活きてくるでしょう。

お礼日時:2022/05/18 15:12

学生時代の私がやったスポーツ



球技なら、
テニス
野球
サッカー
バドミントン
バレーボール
バスケットボール
ゴルフ
卓球
ビリヤード
などなどですね。

武道や武術や格闘技やほかの格闘技と武芸なら、
空手
テコンドー
ジークンドー
ムエタイ
クラヴ・マガ
合気道
剣道
柔道
弓道
弓術
剣術
体術
太極拳
中国武術
南洋武術
射撃
などなどですね。

ほかのスポーツなら、
水泳
陸上競技
縄跳び
などなどですね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ちょっと失礼しました。妹がいて早い夕食を余儀なくされまして PCをはなれました。おゆるしあれ。


これだけのスポーツをやるには 時間が足りないと思ってしまいますが いやあ まいりました。すごいですね。


一点だけ。ビリヤードは 日本ではスポーツには入れないかも。


それにしても すごい。

わたしは 硬式野球を学部の一年・二年の二年間だけやりました。

お礼日時:2022/05/18 16:56

いいえ、仏教学と神学は文学部なんです。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

ええ。日本では 分かれているのが 多いです。

お礼日時:2022/05/18 16:56

私は外国部や文学部や理学部やスポーツ・健康科学部と工学部なんです。


大学生時代の私、勉強した学部は多いですね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

たぶん 日本では 無理ですね。理学部に入って 二年間は教養課程という過程をすごし そこから文学部とか経済学部に編入されるといった事例はありますが その程度までです。


念のためお聞きしますが 四年間でそれだけこなしたということですよね。いやあ 超人的です。

お礼日時:2022/05/18 17:00

私は日本に住んでいませんが、


日本のことを詳しく知っていますよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうなんですか。ちなみに わたしは名古屋に住んでいます。

お礼日時:2022/05/18 17:01

私の友達が私に「物知り」だと言われましたよ。

w
    • good
    • 1
この回答へのお礼

それは そのようです。

お礼日時:2022/05/18 17:01

名古屋かぁ


名古屋弁を少し勉強したことがありますよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

あぁ ちょっと舌足らずでした。

二十歳から名古屋住まいです。

その前は 近くの三重県桑名市でした。そして その間を流れる大きな川の長良川だとかにさえぎられ 方言は 関西弁です。そんな感じです。

お礼日時:2022/05/18 17:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!