プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

1. あり得ないと仮説します。

2. 言葉そのものによってではなく その言葉をめぐって想い起こされるわが思いが すでに――過去においてあるいはこの今――おのれの心に逆らって成したたくらみやその振る舞いであったことを知り そこに醸し出されるやましさによって おのれの腑甲斐無さを思い知る。そのような心のよごれを意識したとき わたしはこれを悔いこれを恥ぢ わが心は傷つく。

3. よって 他人の言動によって わが心が・精神が・あるいはわが身体が 傷つくということはあり得ないと。




4 もう少し細かく精神の襞に分け入って哲学は 灰色の脳細胞をはたらかせなくてはならない。

5. というのは わが心があたかも傷ついたかのように感じる別の場合がある。

6. 愛憎の絡まって心穏やかではない人に向き合って その相手の心の状態を――ミラーニューロン現象のごとく――まづ感覚的にわが身に帯びて しかもその相手の広く人生ないし思想を見守るがごとく受け留め 〔主観的にですが〕この心の状態を鎮め治めてあげたいと思って世話を焼き 《相手を自己と同じように人間として引き受ける》というとき じつはその相手の負った心の傷を同じような状態で引き継いでいる。ということが起こり得ます。( Mitleid ? sympathy ? )

7. 《すべての人に対して――こちらはまったく自由人であるとき そうであると同時に――それぞれ相手の人と同じようになる》ことはあり得ましょう。

8. その相手の問題をともに〔ただしむろん主観的にだけです〕解決する方向にわが身を置く。のではないか。

9. そのような場合 わが身もわが心もが あたかも問題をかかえる相手の心の状態と心情において同じようになるがごとくに 傷ついたような感覚をおぼえる。
これが あり得るのではないか。





10. けれども 相手が述べたウソ・イツハリの言葉はむろんのこと 真実を伝える言葉でこちらの弱いところを指摘するものであっても その言葉そのものでこちらが傷つくということはあり得ない。
 
――この命題を提出し 成否・当否を問います。



   *



☆ なおおまけです。

11. おのれのやましさ〔なる心とその思いや行動〕によるよりほかに 自分の心が落としめられたり傷ついたりすることは あり得ない。マチガヒを侵さないのに どうして心が沈むのか。


12. この質疑応答の場でも やり取りの中で 相手の言葉づかいが原因で傷つき ついに退会したといった議論が聞かれます。

13. けれども おのれの心のやましさによるのでないなら どうして傷つくことがあるだろうか。

14. 猥談やハレンチ・トークを目の敵にするのは おのれの心の中のよごれに対して 反応しているのだ。






15. 精神のよごれをめぐってその場の話し合いが自分にとって必ずしも都合の良くはない情況に落ち入ったときに さらにその思いを必要以上に噛みしめねばならなくさせるような酷い言葉やののしりの言葉などを聞けば まづ ひとはおどろく。
 
16. しかも きよらかなおそれを すでに・つねに 持つひとは ひとたびはおのれの身の振る舞いについて返り見ることをおこなう。心に――その心なる海のおもてに――波風が立ち そのような〔一時的・その場的という意味での〕心理的なゆらめきさえを覚える。

17. けれども 心がやましくなければ 心が傷つくなどということは あり得ない。

 
18. せいぜい 相手がまだ人間における心の深さや高き心に気づかずその高みにも到っていないことをおもんぱかり 何とか助けにでもなれないものかと心をいためるのみである。

19. 心のすこやかな人間が 相手に対して おまえは最低の人間だなどと人格を規定する言葉を吐くわけがない。



20. もし心が傷ついてその場を去ったというのなら それは その去ったひと自身のあやまちであるしかない。おのれの心のよごれを意識させられ これに我慢がならなくなっただけである。ふるきひとがほろび あたらしきひとを着よということわざがある。

21. 精神が傷つくことはあり得ない。

22. 心なる海の上に波風が立つのみ。

23. 深く傷つくのは 自業自得のみ。

☆ このように重ねて問います。

質問者からの補足コメント

  • №57お礼欄をおぎないます。

    お礼としてのべたことは この質問を【Q:不倫をされて ひとは傷つくか】と勘違いしていました。すみませんでした。

    言葉によってひとは 傷つくかでした。

    趣旨説明欄に 長い説明を述べていますので できれば参照ねがえればさいわいです。

    No.57の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2022/05/19 05:08
  • №74お礼欄つづき1

    ふたたび:
    ★ 実は日本人にとっては心は自分で作ると認識されるのですが、海外では実は違うのです。これは言語によく現れます。
    ☆ この件が まだ読み取れません。

    ★ 例 映画を見て私は悲しいと「感じた」←能動的な動詞が入ります。なんと日本人は心は自分の作るもの、として認識しているのです。
    Ex. I "was sad" to see that film.←I sad とはなりませんので、「映画が私を悲しくさせた」ととらえていることがわかります。
    ☆ わたしの反応: たとえ受け身であってもその受け取った内容を吟味し自分の考えとして発言するのですから 心は心で心として成り立っていると思うのです。

    ★ すなわち、世界の心理学的論証からすれば、日本人の心のとらえ方が「間違っている」のです。
    ☆ というのが 飲み込めないのです。

    つづく

    No.74の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2022/05/20 05:28
  • №74お礼欄つづき2

    ★ 実際、日本も海外もいじめはあるのに不登校などはほとんど海外に存在しない・・・。日本人は心の問題は「自分の問題」であるかのように錯覚しているのですが、実際問題は周りの環境にあるのであって、ここに到底自分の意志など存在するはずがないのです。
    ☆ 重要な問題だと受け留めつつ 意志がない・自分の問題ではないというところが どうしても分かりません。


    ★ ある意味世間の常識を質問者は正反対だ、antitheticalだとして認識し、それに疑問を持ったのではないか・・・。
    ☆ しかるに:
    ★ 世界の心理学的論証からすれば、日本人の心のとらえ方が「間違っている」
    ☆ とすれば 質問者の見解が 世界的である。となるはずなのに:
    ★ 私が思うに質問者は「心」を日本人的にかなり広くとらえている。
    ☆ と 論はすすめられています。いまいちどの説明をねがってもよろしいでしょうか。

      補足日時:2022/05/20 05:30

A 回答 (75件中51~60件)

日本の方言と中国の方言も少し勉強しているんですよ。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

中国は 少数民族の言葉も魅力的だったんですが・・・。チベットだけはやりましたが。


日本の方言。これが けっこうややこしい。大体においては 共通していても 細部では なかなかむつかしい。(途中で 哲学に専念しましたので 中途半端なままです)。

お礼日時:2022/05/18 14:29

自分も色々な言語を勉強していますよ。


日本語とか
スペイン語とか
イタリア語とか
ベトナム語とか
フランス語とか
タイ語とか
などなどですね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうなんですね。わたしは 外国語学部だったもので かなりの数をやりました。

タイ語で覚えていることは その文字が これがもう殺人的に複雑だったことですね。

お礼日時:2022/05/18 14:26

それに私は華人ですから。


こっちの人は色々な言語を話せていますよ。
マレーシアは多民族国家ですから。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

華人の方ですか。

白崎という名前もおありなんですか。

あぁ。ええ。他民族国家。


かつて――大昔―― マハティールさんの本を読んだ記憶が・・・。

こういう話題を出していいかどうか。

40歳ごろになると男は 突然 旅に出るといったことがあるんだとか。あぁ そういうものかと思ったことを覚えています。印象深かったです。

お礼日時:2022/05/18 14:24

私は中国語や英語や日本語とマレー語を喋れますよ。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

中国語は 普通話をまなび 上海閑話と広東語をざっとやりました。

普通話は 漢字だというところでは いまでも面影がのこっています。


しかし しゃべれるんですね。あぁ そうか マレーシャですから。ひょっとして タミル語も?



あれーっ。思い出してきましたよ。アパ カバーㇽ?

おかしいものですね。記憶はよみがえるんですね。

《わたし》が 二種類あったとか。 aku と もう一つ何だったか。


もうここまでですが。

お礼日時:2022/05/18 14:18

いいえ、日本に住んでいません。


私はマレーシアに住んでいます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ああ そうなんですか。

かつて マレー語と言いますかインドネシア語と言いますか やりましたよ。

スンダ語もジャヴァ語も。


もうすっかり昔のことで きれいに忘れていますね。

ジャランジャランで 散歩だとか。

ジャヴァ語は 階級のようなもので分かれていて ずいぶん話す言葉がちがっているということをまなびました。


こんなことを いまも覚えています。

お礼日時:2022/05/18 14:09

正直に言うと、私は日本人じゃないですから。


しかし、私は日本が大好きですから、自分で日本の間、名前を付けましたよ。(・ω<)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

へえ。そうなんですか。外国の血筋で バイリンガㇽということでしょうかね。


いま日本に滞在されているのですね。じゅうぶんたのしんで行ってくださいね。

お礼日時:2022/05/18 13:59

白崎武美と申しますm(*_ _)m


どうぞよろしくお願い致しますm(_ _)m
    • good
    • 1
この回答へのお礼

すみません。名を名乗らせてしまって。

わたしは プロフィールからブログをみると分かるようになっていますので それでご勘弁を。





ブラジェロ―ヌと言います。ほかに bragelone や bragelonne だった頃もまります。

みんなは ブラジュさんとか ブラさんと呼んでくれています。

お礼日時:2022/05/18 13:54

確かにw

    • good
    • 1
この回答へのお礼

とは言うものの 苗字のほうも しろさきさん と しきもりさんとで 違っていたんですね。うっかりしていました。ちょっと うっかりし過ぎでした。

お礼日時:2022/05/18 13:47

いえいえ、どういたしまして(*´ω`*)

    • good
    • 1
この回答へのお礼

たけみさんと たけよさんと お二人おられるんですね。よく見ると。

お礼日時:2022/05/18 13:42

大丈夫ですよ。


あなたなら、大丈夫ですよ。
あなたなら、出来ますよ。
自分を信じてくださいm(_ _)m
自信を持ってください(≧∇≦)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

と聞くと ますます 精進しなくっちゃ になります。

ありがとう。

お礼日時:2022/05/18 13:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!