dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

アイリスト2年目です
職場にものすごく嫌味を言ってくる3個上の先輩がいて、そのいじめに耐えきれず
最近心を病んでしまい、病院に行ったところ適応障害とパニック障害だと診断されました…
職場をやめたい気持ちで溢れていたので診断書も貰い、副社長に渡しやめたいと伝えたのですが
他店出勤にして様子を見ようと言われました。
他店出勤に関してもストレスがたまりそうで今すぐにでもやめて仕事自体をお休みしたいです…
副社長は辞めさせたくないみたいで私のために色々してくださっていて強く言い出せずにいます…
6月の前半は予約で埋まってしまっているのでやめられないのですが後半はさほど埋まっていません
6月後半にはやめたいとお伝えするのは非常識すぎますか?
心が耐えきれそうにありません
どうお伝えすればいいのでしょうか…

A 回答 (2件)

他店でも同じ会社ならどこの店でも同じ事がおきます。

これはいじめに対してあなたが対応出来ないので辞めた方がいいとは思いますけど、逆にいじめのない職場はかなり少ないので次の新天地も同じ目に合うと思います。会社は色んな人を集まりますので
色んな性格の人がいます。対人関係は避けれないのでまた、対人関係を上手くする事も給与の内なので
自分自身を鍛える事も必要かと思います。
    • good
    • 0

そうですね、、無理はしないことが大前提ですがもし可能なのであればシフトが出ているところまで出るのがいいと思います。

それでも心が疲れている時は休んだ方がいいので、どうしても辞めたい場合は一度6月後半にはやめたいということを相談してみるのもひとつの手だと思います。それでも会社側がどうしてもダメだ辞めるなと言われ非常に辞めにくい場合、退職代行サービスというものを使ってみてはいかがでしょうか。考え込まず、ゆっくり心を休めてくださいね。自分もパニック障害を持っているので少し協力できればと思い長文になってしまいました。すみません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

助かりました

ご回答ありがとうございます(;;)
シフト自体は7月まで出ていて耐えきれそうにないので勇気を振り絞って副社長にもう一度ご相談してみます…
退職代行もできるのですね…!知らなかったです!そちらも検討してみます
ご丁寧にありがとうございました!助かりました

お礼日時:2022/05/29 00:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!