dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

自分の彼氏の事を、友達や家族から不評であの人はやめた方が良いよ、とアドバイスされていたとしたら。
それでも自分だけは良いと思っていても、
たいていの女の子だったら、段々とその事に気付いていき別れるものですか?
人によるということは重々承知しておりますが。

A 回答 (5件)

不評。




何をしたのか どんな性格なのか 


に、よると思います
    • good
    • 0

「不評」の内容を冷静に受け止められるかどうかでしょう。



少なくとも、自分がその相手を選んだのです。
その判断を否定されるわけですから不快でしょう。
また、あばたもえくぼと言いますから、自分に都合良く判断している場合もあります。

そういうことも理解した上で相手を見たときに、「確かにその通り」なら別れの方向に行くでしょうし、「そんなことはない」ならより結びつきは強くなると思います。

「たいていの女の子だったら別れる」は、どうでしょう。
思い込んで失敗して泣いてる女の人の方が多いと思いますけど。
    • good
    • 0

複数人から別れた方がいいと言われる人はまともじゃない可能性が高いですね。


そのことに気付く人もいれば、周りから言われることでムキになって良いところしか見ないようになってしまう人もいます。
ただ、周りの反対を押し切って幸せになった人は聞いたことが無いです。
    • good
    • 4

他者の言う客観的な意見を参考にするのか、ご自分の主観を中心に物事を考えるのかの違いで、別れたり別れられなかったりします。



問題を判断をするのに客観的な判断をするのか、主観から動かないのかです。多くの人は主観に客観を重ね合わせて考え結論を出すでしょうね。
    • good
    • 0

そのアドバイスが理解できて正しいと思えば、


別れるんじゃないでしょうかね。
そのアドバイスによるかと思いますよ。
説得力があり正しいアドバイスであればいずれ意味を理解して、
別れる道を選ぶじゃないでしょうかね。
参考にしてくださいませ☆
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!