アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

殺人、詐欺、性犯罪、あおり運転など様々な犯罪が毎日のようにニュースになりますが、

「記憶にない。」
「覚えていない。」

と供述している人はどういう意図があるのですか?
それを言うことによって罪が余計に重くなる気がするのですが、
法律的にはそうに言っておいた方が良い場合があるのですか?

A 回答 (7件)

素直にあっさり罪を認めれば軽くなることはあっても、


「記憶にない。」
「覚えていない。」
を供出するだけでは罪は重くなりません。
さらに黙秘を重ね続け、弁護士(お金がない人は国から補助金が出る)先生が登場するまで我慢します。すると自分に不利な供述を避けられるので本来の罪が軽くなるかならないかの2択になります。
よって上記の言葉を供述する心理としては、自分が犯した罪から逃げたい、目を背けたい一心からくる言葉です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

なるほど。
素直に認める事で罪が軽くなる事があるのですね

やっぱ目を背けているだけですよね。

お礼日時:2022/06/08 10:12

「記憶にない。

」で罪が重くなることも軽くなることもない。実際、そういうこともあるだろうし、疑わしいとしても発言そのものが罪に問われることはない。嘘だと証明するのは容易なことではないし、嘘だとしても罪にはならない。それじゃ記憶違いは罪になるのかって話で。罪刑法定主義の日本では、刑法に記載が無い罪状が問われることはありえないことなのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

ほぼ事実であろうと記憶ほど曖昧な証拠はないですよね。
ドライブレコーダーなどが普及している理由が良く分かります。

お礼日時:2022/06/08 10:46

故意性を否定しています。



罪というのは犯した犯罪の重さと、それを行った経緯の悪筆さで評価されます。

故意なら罪は重くなるのです

ただし、故意に記憶にないと言っていれば更生可能性が下がるので減刑の目は減ります。

減刑の目が下がるのと罪自体が重くなるの。

どちらが嫌ですか?

選択の余地はないかなと思います
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

その2択でしたら罪自体が重くなる方が嫌と思ってしまいますね。
記憶にないと言うことは最後の足搔きみたいな感じなのですね。

お礼日時:2022/06/08 10:43

「虚偽」は罪が重くなりますが、「不知」は嫌疑を認めないので罪は重くなりません。


「嘘はつかないが、自分に不利なことは口にしない」が量刑裁判の鉄則です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

難しいですね。
自分に不利なことは口にしないというよりも
罪の意識がないと言いますかね、、、

お礼日時:2022/06/08 10:39

「記憶にない」はロッキード事件の裁判の時、小佐野 賢治氏がさかんに使った言葉です。


 
「賄賂を受け取っていない」と言うと、万一発覚したら法廷偽証罪に問われます。「受け取った」では・・・わかりますよね。
このような時「記憶にない」は実に都合のいい言葉なのです。
 
https://seikeidenron.jp/vocabulary/lockheed-brib …
 
まあ、このロッキード事件というのは私はアメリカが仕組んだ策略だと思っています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

都合の良い言葉なのですね。

URLありがとうございます。
今度目を通してみます。

お礼日時:2022/06/08 10:14

惚けてるだけで全く反省してないだけじゃね

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

自分もそんな感じがします。
やってないのであれば「私はやっていません」でいいと思うのに、
記憶がないというのはちょっと理解できません。

お礼日時:2022/06/08 10:10

状況から俺じゃ無い、関係無いと断言出来る状況ではない


かと言って、私が悪うございましたと認める気持ちにもなれない

結果、肯定も否定もしない「記憶に無い」状態ではないだろうか
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

なるほどぉ
難しい心境なのですね、、、

お礼日時:2022/06/08 10:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!