プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

可愛い女の子をたくさん出演させて
「時給を上げよう」
と謳っているアルバイト求人誌があります。(名前は伏せておきます)

この求人誌、大丈夫でしょうか?
広告出稿者から
「時給を上げよう、なんて余計なこと言うな
 企業を経営していくにあたって、固定費の抑制、削減がどれだけ大変なのか判っているのか!
 時給を上げよう、なんて言い出す求人誌に求人広告を出したくないね」
と拒否されることはないのでしょうか?

A 回答 (6件)

https://www.thefirsttimes.jp/news/0000069160/

「働く人々の待遇が向上し、よりよい社会を実現するため、ディップが「インセンティブ・プロジェクト」として雇用先に対し“時給アップ”を働きかける活動について訴求する」

とのことです

おそらく10円でも上がれば、時給アップが達成したとみなされるものと思いますが、現場労働者(販売や飲食店スタッフなど)の雇用が難しくなっている現状を踏まえた、よい取り組みだと個人的には思います
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

>「働く人々の待遇が向上し、よりよい社会を実現するため、ディップが「インセンティブ・プロジェクト」として雇用先に対し“時給アップ”を働きかける活動について訴求する」

>とのことです

なるほど、わかりました。
まあ、その志はご立派なのですが、なかなかそう上手くいきますかねえ。

世の中の大半の経営者は社員や求人誌から時給アップを要求されたら
「ふうん、君の言うことは分かった。
 そういうすばらしいことはトヨタやホンダやソニーに任せておけばいい。
 ウチはウチ、よそはよそ、だから。
 そんなに文句あるならトヨタでもホンダでも好きなところに転職しなよ
 じゃ、君、転職活動ってことで、明日から来なくていいよ」

「そうかあ、時給アップが世の中の潮流なんだねえ、へえ、知らなかった。全く不勉強だったね、いいこと教えてくれてありがとう。
 じゃあ、世界中の全企業が時給アップしたら、わが社は最後に時給アップするよ
 さあ、世界中の全企業に働きかけて来なさいな。
 あ、君がその活動をする間は会社は休職、給料なし、ってことでいいよね
 だって時給アップは君にとってそのぐらい、大事なことなんだろ?」

「求人誌さん、時給を上げてくれ、っておっしゃるなら、掲載料を無料にしてくれよ。御社に払う広告料を、時給アップに廻すからさ。
 世の中に対して御大層なことを、わざわざTVCMにして喧伝するなら、そのぐらいの費用負担をしてくれるよね? 何かおかしいこと言ってるかな?」
って思ってるんじゃあないかなあ。

どうでしょうか?

お礼日時:2022/06/11 18:37

求人誌「時給を上げよう」



会社側「時給を上げ(てるように見せ)よう」

と解釈されて終わりです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

スタンドプレーで終わり、ってことですね。
ひっかけ広告、紛らわしい広告ですね。

お礼日時:2022/06/15 11:07

No.4です



私はDip社の廻し者ではありませんので、ご意見があるのでしたら以下へ
https://www.dip-net.co.jp/contact
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2022/06/12 13:05

拒否する企業や担当者はいるかもしれないけど、ほとんどは問題視されることはないだろうね。


別にその求人サイトを利用するために高い時給設定を強制されるわけでもないし。
求人サイトのキャッチコピーがどうであれ、その責任は求人会社が負うものであり、企業側は多くの求人応募があればいいんだし。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

>拒否する企業や担当者はいるかもしれないけど、ほとんどは問題視されることはないだろうね。
別にその求人サイトを利用するために高い時給設定を強制されるわけでもないし。
求人サイトのキャッチコピーがどうであれ、その責任は求人会社が負うものであり、企業側は多くの求人応募があればいいんだし。

仰る通りですね。
まあ、考えられる作戦勝ちとしては
この求人誌の広告を見て、
「ああ、この求人誌に載っている求人広告は、相場より高い時給なんだー」
と盲信して、他との比較をしないで、この求人誌を買っちゃう、
という場合でしょうかね・・・

お礼日時:2022/06/11 13:43

このように話題として取り上げられるだけ注目を浴びているだけ広告効果があります


キャッチコピーで何を言おうが勝手です
そうだ京都に行こう
と言っても 来ることを強制しているわけでもないし
観光京都の人数が増えるのを約束しているわけではありません。
時給を挙げてくださいと言っても あげるかどうかは企業の決断です
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

>そうだ京都に行こう
と言っても 来ることを強制しているわけでもないし
観光京都の人数が増えるのを約束しているわけではありません。

仰る通りですね。
そうだ、京都行こう、といっても、みんな行くとは限りませんね。

だからといって
「京都、行くなよ!」
という観光キャッチコピーは作らないと思いますがね。

とはいえ、最近は観光地やふるさと自慢の「自虐ネタ」も増えていますからどう転ぶかわかりませんけどね。

お礼日時:2022/06/11 13:40

たしかにクライアントから文句言われかねないですよね(笑)


そもそも時給を上げるのは企業側の責任ですから、それを非正規労働者に責任転嫁するのは、馬鹿丸出し無責任カンパニーです。

↓画像はイメージです↓
「「時給を上げよう」のCMキャッチコピーの」の回答画像1
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

>たしかにクライアントから文句言われかねないですよね(笑)

文句言われるかもしれませんね

>そもそも時給を上げるのは企業側の責任ですから、それを非正規労働者に責任転嫁するのは、馬鹿丸出し無責任カンパニーです。

えーと、CM中で
「時給が上がらないことを非正規雇用者に責任転嫁するシーン」
ってありましたっけ?
それとも、CMと責任転嫁は別の話でしょうか?

お礼日時:2022/06/11 10:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!