dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

耳鼻科で副鼻腔炎かどうかって判断できますか?
頭部MRIなどを撮影しないと判断できないですか?

質問者からの補足コメント

  • 診察のみでは判断できませんか?
    画像検査をしないと判断できませんか?

      補足日時:2022/06/13 17:40

A 回答 (5件)

副鼻腔炎の可能性のみの診察なら診察のみ(ネブライザーを使用する・薬を貰うぐらいかな)


病院次第ですけど副鼻腔炎の確認だとレントゲンやCT・MRI・鼻腔内カメラのどれかで確認でしょうね。
(主に鼻腔内カメラだと思います)
後鼻漏の有無は喉を見て鼻水が流れ出てるかを確認されます。(自分の時はそうだったんで)
ここで聞くより病院で「副鼻腔炎が心配なので検査してほしい」って問い合わせる方が早いですよ。
    • good
    • 0

鼻の穴に、胃カメラのような「鼻腔内カメラ」を突っ込んで写真撮影すればポリープが撮影できます。


映し出されたポリープが「副鼻腔炎」(蓄膿症)の犯人です。

>>診察のみでは判断できませんか?
@診察ではなく「問診」と言いますが、耳鼻科では問診だけで済ませることはしません。医師の責任として鼻腔内撮影はします。
>>画像検査をしないと判断できませんか?
@鼻腔内撮影をしたうえで、画像を見ながら医師が判断します。

鼻腔内ポリープは日帰り入院で「摘出」できますが、「再発」の可能性もあるそうです。

頭部MRIは関係ありません。
「鼻腔内カメラ」痛いですよ~(^^♪
幼児なんかギャーギャー泣いてます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2022/06/14 10:48

いや診断はしますよ


後鼻漏の有無とか触診とかで判断出来ないわけではないでしょ

ただ、慢性とか急性とか詳細な診断をするには色々検査するんじゃないでようか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2022/06/14 10:48

何か症状でもあるんですか

    • good
    • 0

普通のレントゲンで判断出来ます


MRI使ってもいいでしょうけど・・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

素早い回答ありがとうございました

お礼日時:2022/06/14 10:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!