dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

他の階級に比べ30以上の選手層が厚くチャンピオンもみなそんな感じに感じます。
なぜでしょうか。

A 回答 (3件)

一つは


それほどスピードを要求されるわけではないので
高い技術があれば十分通用する。
もう一つは
KO決着が多いので
スタミナよりも一発の力の方が求められる。

ジョージ・フォアマンを観てもらえればわかりますが
一発で相手を沈めましたよね。
高齢ボクサーはスピード勝負になると苦しいですが
真正面から打ち合うようであれば
十分互角に闘えますよ。
まあ、当然向き不向きというのは出てきますが・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

一発あてらっれる力があれば十分なのかな。
確かに、ルイスも一発やだし。タイソンも全盛期は一発でかいの当てたあと連打で沈めてた印章がアあります

お礼日時:2005/04/29 18:09

軽量級になるほどパンチのダメージが体に蓄積される。

ヘビー級はまだ脂肪とかがある分、パンチのダメージが軽量級に比べれば内臓に残らない。だから他の階級より年齢が少し高めでもできる。みたいな話を本で読んだ記憶があります。アリを見れば嘘っぽいですけど。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

でも、一流選手は結構志望が薄い気がします

お礼日時:2005/04/29 18:13

ヘビー級は、怪物の集まりです。


怪物はそうそうといませんし、衰えても怪物は怪物なのです。
また、怪物の出現率は、ひじょうに低いものです。
よって、他の階級ではロートル呼ばわりされそうな選手も生き残っているのです。

http://okweb.jp/kotaeru.php3?qid=1298796 を見てもらえればと思います。

参考URL:http://okweb.jp/kotaeru.php3?qid=1298796
    • good
    • 0
この回答へのお礼

怪物は怪物。たしかに。
数少ない桁違いの怪物たちが長期間居座ってるのでしょうかね

お礼日時:2005/04/29 18:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!