dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私の友人で男性ホルモン値が異常に高い人がいるのですが、その人は身長がかなり低いです。男性ホルモンが多すぎると身長の伸びが止まってしまう事ってあるのでしょうか?
マッチョには低身長が多いという話も聞いたことがあるので気になりました。
教えて下さい。

A 回答 (4件)

男性ホルモンは身長にはあまり関係無いと思うが、筋肉が付きやすい観点から、小さい時からスポーツしまくって筋肉ムキムキにしたら身長が伸びない傾向にある。


小さい時から体操してバク転や鉄棒競技しまくってる体操選手は小さめな人が多いのも事実。
男性ホルモンが強い人は胸毛や腹毛等が剛毛でハゲてる人は完全な男性ホルモンオバケだね。
でも、フレディーマーキュリーなんかは男性ホルモンオバケのゲイだし、ホルモン強すぎたら、個性が出すぎるのか?
 ホルモンオバケは低身長説はいかに!
    • good
    • 0

身長は成長ホルモンの方が影響すると思う。


男性ホルモンは直接関係しないと思う。
    • good
    • 0

男性ホルモン値、女性ホルモン値は、どうやって測るんですか。

    • good
    • 0

ホルモンのことは分かりませんが、成長期に筋肉付けすぎると骨の成長を妨げるってのはよく聞きますね。

ですので伸び盛り以前の子には筋トレはあまりさせないほうがいいみたい。ちなみにビルダーさんたちが飲む増強剤は男性ホルモンを増やすようで、禿げが多いとかどうとか
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!