dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

10年以上お米を殆ど食べてません。パンとかピザを偶に食べる程度です。でも家族はバランスが大切だから食べろと干渉してきます。因みに家族で病気になってないのは自分だけです。

どーしたら良いですか?

A 回答 (11件中11~11件)

どういう家族構成でどなかが家事や料理をしておられるのか分かりませんが、


もし普段買い物をしてきてくれたり、料理の準備をしてくれる方が、
パンじゃなくてごはんにしてほしいと言ってきているのなら、
パンをやめてごはんにしてあげたらいいと思います。

完全にご自身一人暮らしで、別に生活している家族から、メールや電話でごはんを食べるように言われているのなら、電話などではごはんも食べるように伝えて、実際はパンを食べ続ければいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

パンも殆ど食べません。全て自分で自己完結しています。それでも干渉してくるのです。

お礼日時:2022/07/08 11:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!