プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

こんばんわ。

4歳の息子がおたふく風邪をこじらせてしまい、かかりつけの小児科から紹介状を書いてもらった総合病院に月曜日から入院しました。熱も下がってだいぶ良くなったということで今日退院になりました。退院時に頂いた『退院療養計画書』を家に帰ってからじっくり見ていたら、あるところに疑問を感じました。

その計画書の最後に担当主治医の名前が書かれていたのですが、入院中その医師には一度も診察をしてもらっていないのです。最初に行ったときに診察して下さったのはA医師で、入院中の回診は午前と夜はA医師、午後はB医師でその二人の医師にしか診てもらっていなかったのに、担当主治医はC医師になっていてA医師とB医師の名前は「主治医以外の担当医師」の欄に書かれていました。

子供は今回初めての入院だったし、私自身も入院の経験がないのでこれが普通なのかよく分かりません。全く診察に関わってない医師が主治医になることってあるのでしょうか?

A 回答 (1件)

病院によっても違うとおもうのですが、担当医が主に患者さんのところに行き、具体的に治療してゆく。

そして主治医が担当医の治療をカルテで見て指導してゆく、そんなタイプの病院なのではないでしょうか?もちろんその場合、主治医はたくさんの担当医の上に立つベテランの指導者で、問題が起こったときや難しい治療のときに出てきたりします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大きな病院だとそういうこともあるんですねぇ。普段お世話になってる小児科は個人病院なので、総合病院にかかるのは今回が初めてだったんです。だから大きな病院のシステムなど全く分からなかったものでちょっと疑問に思ってしまいました。でもtakuya001さんの回答を読ませてもらって「なるほど!!」と思うことができました。アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2005/03/31 22:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!