プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

ど田舎の空気はそんなに良いのでしょうか今私はど田舎に住んでますが年老いた両親は喜んでおりますよろしくお願いしますm(_ _)m

A 回答 (10件)

『空気』にもいろいろな意味があると思います。


その『いろいろな意味』の多くで、私も田舎の良さは感じています。
たぶん、ご両親も同じような感覚なのだとお察しします。

私は東北の山合の、名もない寂れた寒村の生まれ育ちです。
修学旅行で大都会を経験しましたが、人に手を引かれての『旅』では、都会の暮らしはテレビで見るのと変わらない実感のないものでした。
大学への進学で首都圏に出てきて、自分で生活するようになって『都会の空気』を感じるようになりました。

その後、考えるところがあり、アメリカに渡ってきました。
そして長年当地に暮らした結果、今はプロファイルに記したような生活をしています。

ここは、手間と時間をいろいろかけてみて、自分で探し当てた『お気に入りの場所』です。
ここを見つけるまでの間、いろいろなところに暮らす経験をしました。

ニューヨークの大都会、全米一貧しいミシシッピの小さな町、極寒のアラスカ、豪雪の五大湖岸、ハリケーンの通り道のルイジアナ、温暖なハワイ、若々しく活気のあるカリフォルニア、バーモントの山の中、ユタの高地、大平原のカンザス、テキサスの砂漠、庭にワニの出るフロリダ、歴史香るカロライナなどなど・・・

仕事で取引先に深く入り込むことも多かったことからひとつの町に3~4ヶ月長逗留することもしばしばでしたから、そういうところも入れれば、全米のほとんどの地域のほか、日本、北欧、西欧、大洋州などの各地にに暮らしたこともあります。

そんな経験から私が決めたのは、『田舎のゆとりやすがすがしい自然と、都会の文化的で生き生きした活動が両立したところを見つける』というものでした。

これはある意味では互いに背反することのようにも見えますが、探してみるとそうでもありませんでした。
そんな中で見つけた一つの町が今暮らすところです。

ここは、質問者さんがおっしゃる意味と同じかどうかはわかりませんが、正真正銘の『超ド田舎』です。

東京とほぼ同じ緯度にあり、海からは 200 キロ以上離れた内陸の、200~300 キロ四方の森に覆われたなだらかで低い丘がちな平野の真ん中にポツンとあるところです。
都会ははるか彼方で、どちらの方向にも隣町までは 50 キロ以上はあり、その間に人は住んでいません。

こんなところで人口わずか5万ちょっとと言うと、日本なら間違いなく過疎の限界市町村なんて呼ばれるでしょうが、ここはそうではありません。
州立大の旗艦校を中心にした町で、その大学は人口の半数の約3万人が学生・研究者と言うマンモス校なのです。
日本には知名度がありませんが、公立アイビーリーグ校のひとつでもある優れたところと言うことで、全米だけでなく、世界中から優れた学生や研究者が集まってきます。
その結果、インテリ度が高く、治安や風紀がとても良い、活気のある町になってます。

プロファイルにも記したように、私はもう隠居の身です。
なので、家でじっと庭いじりでも、と思ってましたが、町が活気があることで、週に何度かはカミさんと散歩で街に出かけ、若い連中を眺めながら昼食やお茶を楽しんでいます。
この大学に研究者として残って働いている子どもたちを通し、若い連中と付き合うこともあり、社会活動を保つことで老いやボケは防げるかもと思っています。

くわえて、このような『都会』には優れた福祉行政や医療機関などがあります。
歳をとればとるほど、そういったものの大事さは高まります。
そういう意味では『都会』の良さも一考には値すると思います。

元気な時ばかりでなく、まさかの場合も考えた生活環境とする必要がないでしょうか?
    • good
    • 1

空気はいいけど、しばしば肥料の匂いにぐったりすることはありますね。

最近は農薬とかの心配はしなくていいのかなあ。
    • good
    • 1

空気というより、環境がいい。

自然が多く美しい。静か。柄悪い人が少なく、治安がいい。…など。
他に、食べ物が美味しい所多いです。そりゃ選択肢は都会の繁華街には劣るでしょうが、地元のものや新鮮で質の良い食材がある故に、食自体の質が高かったりします。ふらりと入ってくる一見さんだけで成り立つ東京の飲食店と違い、口コミが広がり易いので評判悪い店はすぐ潰れます。そういう意味での食環境もいいです。
    • good
    • 1

ど田舎は、敷地が広いです、三反部900坪ある家もあります、母屋は築120年、とか、、



隣人トラブルはないです
    • good
    • 1

空気と言うか環境かな?



私の自宅裏は一面田んぼの田園風景が広がっていますが
それが気化冷却現象を引き起こし、真夏でもそんなに暑くならず
夜も窓を開けて置けば、そこそこ涼しいです

これが、都会となれば、コンクリートジャングルで
昼間の熱は籠ったままですし、なによりエアコン室外機から
排出される熱によるヒートアイランド現象まで引き起こします

此方は暑くなっても精々が31~32℃くらいで
体温超えの36℃とか40℃なんて事は、ほぼ有り得ませんので
    • good
    • 1

数日間、観光旅行などで行くには、とても自然の景色が綺麗ですし、嬉しいですが。



長期間住んでいると、暇だとか、物足りないとか、村独特のルールなどがあり、大変な部分がありますね。

病院、警察、救急車など、利便性の面でも、私は、田舎には行けないですね。。。。。

ど田舎の空気はそんなに良いのでしょうか今私はど田舎に住んでますが年老いた両親は喜んでおります

↑それはとても良い事なのでは無いでしょうか。

私の実家の母は、絶対嫌がりますね。
養護ホームに通えなくなるので。。。。。。。。。。
    • good
    • 1

空気がおいしいとはよく言いますが、実際には田舎の風景であったり、風が運ぶ自然の匂いがそう感じさせているのだと思います。



ビルが立ち並ぶ都会では、山や自然を見ることはなかなかありませんし、飲食店のおいしいにおいや電車の中では女性の香水や制汗剤といった人工的なにおいがします。
そうではなく、田舎の海の匂いであったり、場合によっては家畜の臭いなどにも風情を感じるのでしょう。
どちらが正解というわけではありませんが、田舎の景色も大切にしていきたいものです。
    • good
    • 2

空気は田舎のほうが綺麗かもしれないけど、


水は都会のほうがずっと綺麗です。
    • good
    • 3

ネオンの好きな人には理解できなと思いますが、歳食って自然と親しむにはいいところです

    • good
    • 2

都会に住んでいて、たまに田舎に行く


田舎に住んでいて、たまに都会に行く
それがいいでしょう
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!