プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

例えば「1年あたり1人につき3個」を表す場合、「3 個/人/年」のように表現することがあると思うのですが、この場合の「/」は分数とは違うのでしょうか、もしくは分数としては扱えないのでしょうか。
よろしくおねがいします。

A 回答 (10件)

「/」は「÷」と全く同じ. つまり「割り算」の意味.



以下 #9 に勝手に補足.

ab/c なら a×b÷c の意味だと自動的にわかるけど
・a/b/c は (a÷b)÷c なのか a÷(b÷c) なのか
・a/bc は (a÷b)×c なのか a÷(b×c) なのか
という曖昧さが残る. そこで, SI では「(括弧を使わない限り) 『/』は 1回しか使わない」という「決まり」になっていて, 実際に
「a/b/c」ではなく「(a/b)/c」と書く
と注釈が付いている.

なお IUPAC/IUPAP では単位の付いた数量を扱うためさらに「『記号の省略による暗黙の乗算』は『/』に優先する」つまり
a/bc = a÷(b×c)
ということになっているけれど, これも
a/(bc)
のように括弧を使って書くことが推奨されてる.

なので, 本来なら
3 個/(人・年)
のように括弧を使うのが (誤解を招きようがないという意味で) 最良なんだけ ど, 面倒だし「普通の計算」なら問題ないので
3 個/人/年
とか
3 個/人・年
と書いてしまうこともある (後者は本当はまずい).

ちなみに「μg/kg/min」は SI によれば
・μg/(kg min) や μg/(kg・min), あるいは (μg/kg)/min のように括弧を使う
・μg kg^-1 min^-1 のように負の指数を使う
のどちらかが本手.
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
まさに知りたかったことです。
大変勉強になりました。

お礼日時:2022/07/24 08:44

これは


3 個/人・年
と書くのが普通。
いろんな学会の規則では
単位の中で「/」は一個までという制約を設けている所が多い。
「/」を2個かくとAcceptされない。
イレギュラーな表現と言っていい。

3 個/人/年=3 (個/人)/年=3 個/(人・年)=3 個/人・年

という解釈になる。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
大変参考になりました!

お礼日時:2022/07/18 08:30

>a/b/cは「c分の、a分のb」と考えればいいということですね。



違います。「c分の, b分のa」です。
日本語は 分母を先に云いますが、
パソコンでは 分子を 先に書きます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すみません、うっかりミスでした。
回答ありがとうございます!

お礼日時:2022/07/17 20:58

分数と考えて差し支えありません。

と言うより分数そのものです。実際「2分の1」と言う分数を1行で書く時は「1/2」と書きますし、中森明菜さんの初期のヒット曲に『1/2(2分の1)の神話』と言う曲もあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
大変参考になりました。

お礼日時:2022/07/17 20:59

N0.1です。



> /が連続する場合、例えばa / b / cと表現されている場合、
この場合は、a÷b÷c と同じです。
そうでない場合は、かっこ「(、)」を使って明確にします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

÷と同じで前から順に処理すればいいんですね。
ありがとうございました!

お礼日時:2022/07/17 16:50

分数そのものです。

なので、分数として扱います。

2年間に600個を100人に分けたらどうなるか?です。
1人当り年間に何個かを計算する時
(600個÷100人)÷2年、となります。

単位もそのまま書けば(600個/100人)/2年。
約分すれば、(6個/1人)/2年=3個/1人/1年

1は慣例として省略するので、3個/人/年になります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
なるほど、a/b/cは「c分の、a分のb」と考えればいいということですね。

お礼日時:2022/07/17 16:12

分数の概念を単位に組み入れたという考え方でよいと思いますよ。


5年当たりなら、3 個/人/年 x 5年 で
15個/人 となるわけですから、
3の単位が個/人/年 でokです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
分数で良いならば、例えば「15 個/3人/7年」と与えられた場合、1年あたり1人につき何個かを導く時はどのように扱えばよいのでしょうか。

お礼日時:2022/07/17 15:48

その場合は「3個/人年」、「3個/人・年」ではないかと。

。。
で、/は割り算を示す記号という理解で問題ありません。
自動車などの速度のkm/hは1時間(1 hour)に進む距離(kilometre)。で、個/人年は1人が1年に得られたり消費したりする個数。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
>その場合は「3個/人年」、「3個/人・年」ではないかと
なるほど、たしかに。

化学の分野で「μg/kg/min」という単位がありますが、これはどう考えればよいのでしょうか。「1分あたり、体重1kgにつき、〜μg」と理解していたのですが、そうだとすると、μg/kg・minと表記すべきなのでしょうか。

お礼日時:2022/07/17 15:58

分数記号ではありません。



per:当たり、を表す記号です。
たとえば秒速=1秒当たりの距離は、ft/sec(foot per second)と表記します。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
では分数のようには扱えないのでしょうか?他の方々は分数のように扱えるとおっしゃっていますが。

お礼日時:2022/07/17 15:49

分数を表現するのと同じ意味です。


a:b
a/b
a÷b
同じ意味です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
/が連続する場合、例えばa / b / cと表現されている場合、何分の何分の何と考えればよいのでしょうか。「c分の、b分のa」なのか「c分のb、分のa」なのか。

お礼日時:2022/07/17 15:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!