アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

1つ1つチェックして丁寧に黒塗りしている作業時間と、インク代が勿体ないと思いますが、皆さんはどう思われますか?

A 回答 (7件)

公文書の意味と取扱原則について、官僚が理解していない。


というより、公文書の意味を理解し実践する者は徴用されない人事が問題。
本来、公文書は行政の事実の記録として、事の是非により扱いを分けるのではなく、淡々と事実を記録し、その後の検証に資することを目的とする。

公文書がそのようなものであってこそ、法の下の平等、公正中立な法令の執行、国民主権の検証が可能になる。

ところが、政権与党の都合に合わせて公文書の数字や字句を捏造改竄し、墨塗りにして隠蔽し、不正行為の露見を恐れて廃棄するなど、国民主権の基本を蔑ろにする官僚の劣化が酷い。

そもそも、国民の目に晒されて困るような業務執行の認識があること自体、行政を意図して歪めている悪質さの証左。

インク代などという些末なことではなく、国民主権を軽んじている証の大問題だと認識すべきだ。
    • good
    • 0

第二次安倍政権から酷くなった


モリカケ、桜など殆どが黒塗り

パソコン上で黒く塗りつぶし印刷する
これを何百枚もコピーするので
トナーが減るんだよね
    • good
    • 0

黒塗りは不誠実です。



日本は、それを指示した間抜けな弁護士が多いということが分かった。
    • good
    • 0

黒塗り作業も担当者にとっては


通常業務の1つでしょうね。

プリントするのは
各メディアへの配布する為であり
仮に、ネットのみでの公開とする時には、
サーバーの経費(維持費含)とプリント経費との
関係でしょうけど・・・。
    • good
    • 0

パソコン画面上で加工するだけなので、そんなに大変な作業ではありません。


トナーがすぐになくなるだろうとは思いますが、どうせ什器・備品は税金からの支出なので作業するノンキャリは痛くも痒くもありません。
    • good
    • 0

No.1さんの2行目、


そもそも紙で配布してる時点でもったいない・・って意味ですよね。
同感です。
    • good
    • 0

まったくその通りだと思います。


そもそも文書にしている時点でもったいない
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!