dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

親がコロナ感染にとても敏感です。大学生なのですが今年に入ってから友達と遊んだり外食することを親が咎めて何もできません。そんなに心配なら授業も全てオンラインにするし、バイトも辞めると反論すると、それは違うと怒ってきます。何が違うんでしょうか。満員電車に2時間近くかけて行ったり、バイトで子ども達のくしゃみや鼻水を間近で浴びたりすることが一番感染しやすいんじゃないですか?
大学に入ってから数年間ずっと我慢ばかり強いられて憂鬱です。上記のことを毎日繰り返してて今更1度も感染したことがないなんて事は0に近いですよね。大学とバイトは必ず行かせるのに、たった1回の外食を許してくれない親に鬱憤が溜まります。

A 回答 (4件)

外食は自分も反対しますね


食べる時にマスクを外すのであって
予防してないのと同じですし
こうゆう時期にそうゆう場所に行く人は感染してる人の割合が多いはず
自分も もう2年以上外食はしてません 高齢の親が居るので
親が言うではなくて 自分で行かないようにしてます
今の感染拡大のエビデンスはないですが
ほぼ飲食などの場ですので
満員電車でいくら感染者が居ても吸い込む量が少ないので感染しません
なのでその量を超えるような場所が控えるのがいいと思いますが

ただお店選びによって ほとんど客が居ないお店などの場合は
OKでいいと思う
    • good
    • 0

コロナは絶対甘くみては、いけません。

油断すると、痛い目に会いますよ。
    • good
    • 0

単位を取ることと、お小遣い(生活費)を稼ぐことが最優先!



それ以外でキケンに身を置くことは 辞めて欲しいという、親の愛情だと思います。

こっそり秘密で行けるのに、親の許可を得るニャにゃ様も親に劣らず真面目ですね。

こっそりで 感染したら 家族に迷惑掛かります。大げんかになるでしょう。

でも単位取りと バイトで感染したら 親は大変心配して後悔するでしょう。

人間の気持ちは それぞれ複雑。 親子なら理解しあえているでしょうから
こっそりでもばれそうですね。
    • good
    • 0

遊ぶのはいいと思いますが、外食はリスクが高いです。


特に今は。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!