dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

離婚の相談をしていた方に、報告もせず離婚を強行し、

その後、それでもずっと私のことを気にかけ、心配してくれていたその方に、

6年経ってやっと報告と今の近況を知らせるなんて、ありえませんよね…

6年が経ち、やっと気持ちの整理がついたんです。
やっと、当時のことを冷静に考えられるようになって、それでようやく、その方にも冷静に報告できそうだなって…

あまりに身勝手ですよね…やっぱり…

A 回答 (4件)

私も実際離婚の相談を受けたことがあるけど、相談された以上は


その後が気になるものです。でも、相談を受けた人が何を言ってくれても、決めるのは話をした当人です。

あなたが相談者に選んだ方は他の人よりきっと心が広く、ものの 道理もわきまえている方だと思います。いい加減な人には相談しませんもの。

報告がないからと言って、あなたを気にはかけてはいるけど悪くは思っていないと思います。むしろ報告がないから、上手くいっているのかもしれない、と良きに受け取っているかもしれません。

あなたが文面に書かれたことをそのまま、その方に正直にお話して、現状を 報告なさると安心してくれると思います。むしろ、遅くなってもその人のことを忘れずにいて、報告してくれたことを嬉しく感じることでしょう。

大人ですもの、あなたが長年連絡を取らなかったことについては、言えるだけのゆとりがなかったのだろうと察してくれます。

6年かかっても今お幸せに暮らしているなら何よりですね。あなたのお気持ちを飾らずにお話すると、ちゃんとお話も聞いてくださると思うし、話終わったあと遅くなっても連絡できたことにホット感じることでしょう。
    • good
    • 0

世も末かと・・・・

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ですよね…

お礼日時:2022/07/31 13:05

相談しただけでしょ。

    • good
    • 0

ありえませんね。

身勝手にも程があると思います。
さすがに6年となると相手も愛想を尽かしているでしょう。そしてもう忘れていると思いますよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!