dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ご夫婦の方に質問です!

ご飯を作る側
ご飯を作ってもらう側

どちらの回答でもかまいません!

「ごはんできたのにどうして呼んですぐに来ないの!」
「こっちにだって都合があるんだからしょうがないだろ!」

と、不毛な喧嘩が起こらないように心得ていることや、
もしくは、喧嘩が起こらないように事前にしている工夫等・・・

もしよろしければ教えてください!

※一応、自分がどちらの立場に立っているか記述しておいてもらえると助かります

A 回答 (11件中1~10件)

ご飯が出来たよ と言う曲がありますから聞かせてみてください 矢野顕子さんの曲です☻ ☻☻ リピートで流してみてください✌️ OK

✌️
    • good
    • 1

相手が腹へったぁ〜 と言ってから作り始めるといいですよ。

    • good
    • 1

作ってもらう側の妻です。

「もう食べれるよ」と声をかけられて、すぐに行くとまだ食べれる状態ではないことが多いので数分置いて行くようになりました。まだパタパタやってるときに私がいると邪魔しちゃうかな~と。

と言うか、何時ごろに食べようと言う話し合いはされないのでしょうか? うちは二人で何時頃に食べようと毎日お互い確認してます。できてない場合は作ってくれた人の都合にあわせますけど…

「呼んだのになんですぐ来ないの」と喧嘩になるのでしたら、その都度お互いの予定を確認しておけば良いのではないでしょうか。二人でこの時間に食べようね、と決めてそれでも来ないのでしたら旦那さまが完全にアウトですが…

もし二人で食べる時間を決めても旦那さまがその約束をやぶるのでしたら、そのときにお互いどうするかの話し合いをしても良いかもしれませんね。呼んでも来ないときは先に食べてるよ、とか、一緒に食べるつもりがないなら勝手に自分で作って食べてね、と旦那さまの分は作らないとか… 片付けだけはちゃんとやってね、とか色々と事前に話し合って決めておくとか…?

とにかくお互いがどうしたいのかを聞くしかないと思いますよ。
    • good
    • 0

我が家は、ある程度、同じ時間には食べられる様に支度をしているので、呼んだ後は、好きな時間に。

    • good
    • 3

ご飯を作る側なら、後何分くらいで出来るかは分かるので、何分くらいで出来るよ。

と時間を伝えておけば済む事です。
それならば都合があるなどという言い訳も通用しません。

でも、どっちもどっちというか、そもそも書いてあるような事で1度も喧嘩になった事がありません。
    • good
    • 1

つくって貰うことの方が多いジジイです。


(私がつくることもあります)

「ご飯ができたから」といわれればすぐに食卓に行く
これが夫婦円満のコツです。つくってもらったのだから敬意を表しましょう。
もっとも私が家の場合は「できたから」というのは布巾で机を拭けという合図です。

すぐに行けない場合は「今ちょっと手がはなせないからもうちょっと待って」と言いますね。そうすれば少々遅れても怒られることはありません。

結局よんだのに返事するだけですぐ来ないというのが一番腹がたつんですよ。
    • good
    • 1

喧嘩がおこらないようにするには簡単です。


今日○○時○○分にご飯できるからと先に伝えておく。その時間が出来ただからって伝えておく。
作る側はその時間までに用意する。
作られる側はその時間に食べに来れるよう都合つける。すぎたら出来たじゃないから、電子レンジで温めるとかしてたべてもらう。
    • good
    • 1

料理歴長い者です。

わざわざ料理という面倒くさいことしてるのだから、せめて出来たての最大限に美味しい状態で食べて貰いたいという気持ちはよくわかります。
でも、「すぐ来て」と言われてすぐ来れないというのも当たり前のことだと思います。他人は自分とは違うのだから。逆に、あなたは数秒単位で他人の都合に合わせられますか? もしそうすることを他人に強いられたら、ストレスで発狂するんじゃないでしょうか。おそらくその人が大怪我しかけてる状況でも、すぐは助けに来れないんじゃないかと思います。

ということで。料理が出来る前にフライングで呼ぶことをお奨めします。5分くらい前に「もう夕食出来るから、そろそろ来て」と言うか、それだと舐めて来ないならもう「出来たよ」と言ってしまっていいと思います。食卓で5分待たせられたところで特に不都合はありません。少なくとも、数秒単位で人に合わせることを強いられるくらいなら、食卓で待つなんてはるかに些細なことと思います。なんならテーブルセッティングを手伝って貰えばいいです、待ってる間は暇なんですから。
    • good
    • 2

晩ごはんだけ一緒に食べるようにしてますが、何時からご飯にするかだいたいその日の午前中に決めてます。



で、そこからズレそうな日は前もっていうか、
直前なら後で食べる、という感じで言いますね。

もめたことはないです。


朝、昼は時間合うときだけ作る側が相手にご飯食べるか聞いて作るようにしてますね。
    • good
    • 1

作りたてはめちゃんこ美味しいので出来上がる順番まで考えて作る側の気持ちも分かりますが


それなら一緒に台所で作らせろやって思います。
けど一緒に作っても邪魔者扱いされるので
『そこまで食にこだわらない協定』です。
『だいたいインスタントでじゅうぶん』の主張です。
『出来立てを強引に食べさせるのは食ハラ』です。

おれが作っても文句たらたらなので作ってもらう側です。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!