dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

みんなが褒めてる時にのっからず黙ってる人は、そうは思ってない(否定)からですか?

飲み会とかで、めっちゃカッコ良いよね/可愛いよねとかモテるでしょ?絶対モテる、と言われる人がいたとします。周りもわかるわーとか、でもこいつチャラいからダメwとかなにかしら意見言えるくらいラフな時にも関わらず、絶対何も言わない人がいます。

それは自分の好みではない(またはブスブサイクと思ってる)からですか?興味がそもそもないからですか?

A 回答 (6件)

めんどくさいんだと思う。


たいして興味ないし、持ち上げるほど的を得てない。
結果、くだらねーと思うから、スルー。
    • good
    • 3

逆張りをしたい人は一定数いますから

    • good
    • 0

キャーキャー、ワーワーがイヤなのでしょうね。



飲み会は付き合いでしょうがなく。
    • good
    • 0

浅はかな言動に乗らないだけでは?


軽口というか、くだらないと言うか。。。
たまに思いますね、つまらないこと言ってるな。。。

会話の内容が、浅くくだらないので無駄な時間を過ごしているのを感じたりたまにします。

もちろんそう言うくだらない会話も楽しいし
そう言う会話こそ、息抜き感が良いと言うのも
理解はしていますけどね。

冷める時がありますね。
そのいい歳をした大人達が、学生と言うか
若いノリの会話するなーとか。。。

20代くらいまでその会話しているのは理解しますが、30代くらいになると、え、おじさん、おばさん、そんな会話する?って感じしかしなくなります。
もし、20代くらいでそのノリの会話についていけない場合は、精神年齢が高くチャラい会話についていけなきないか、そもそも興味がないか、恥ずかしいか、かも知れません。
    • good
    • 0

同じ意見を述べてもしょうがないと思うからです。

普段から冷静な人のよくとる行動です。
    • good
    • 0

人の容姿は話題にしない。

これはマナーです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございますその通りです

お礼日時:2022/08/13 14:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!