プロが教えるわが家の防犯対策術!


の意味について質問です。
言(こと)という言葉は、
昔は、事を伝え語るという意味があったのでしょうか?

A 回答 (3件)

#1です。



ま、色々な説があるようですが、語源的に同じ系統であるという考え方は結構多いようですね。

(広辞苑)
https://sakura-paris.org/dict/%E5%BA%83%E8%BE%9E …

(大辞林)
https://sakura-paris.org/dict/%E5%A4%A7%E8%BE%9E …

(大辞泉)
https://sakura-paris.org/dict/%E5%A4%A7%E8%BE%9E …

(日本国語大辞典)
https://sakura-paris.org/dict/%E6%97%A5%E6%9C%AC …

(明鏡国語辞典)
https://sakura-paris.org/dict/%E6%98%8E%E9%8F%A1 …

(語源由来辞典)
https://gogen-yurai.jp/kotoba/

(飯間浩明ー国語辞典編纂者)
https://kangaeruhito.jp/article/3580
    • good
    • 0

会意文字です(辛+口)。

「取っ手のある刃物」の象形と「口」の象形から悪い事をした時は罪に服するという「ちかい・ことば」を意味する「言」という漢字が成り立ちました。
https://okjiten.jp/kanji198.html

従って、「事」とは異なる成り立ちの漢字です。■
    • good
    • 0

語源的には同じと言われています。


古代に「ことば」という表現は無く、「こと(言)」も「こと(事)」も同じ意味で使われていたそうです。
しかし、言葉としての「こと(言)」は、事柄としての「こと(事)」よりも実体性に乏しいということで「こと(事)の端っこ」から「言端(ことは)」と表現するようになった。
これが「言葉」の語源らしい。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!