アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

50歳の人のお父さんが死ぬのと、中学高校生のお父さんが死ぬのでは、意味や影響が違いますか?

質問者からの補足コメント

  • うーん・・・

    >45歳で他界しましたが
    すごくお若いですね。

    No.6の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2022/08/27 16:12

A 回答 (7件)

それはそうですね


亡くなった方も
もったいないですねまだまだこれからなのに
お子さんの成長も見たかったですよね
と言われるお父さんと

よかったですね、長生きもしたし
これで楽になったでしょ
といわれる差が出る
    • good
    • 0

そりゃ違いますって


私の父は病気で私が15歳の時に45歳で他界しましたが
それからは私の母親が私と兄を高校卒業まで育てて呉れました

生命保険等は入っていましたから、ある程度の纏まったお金は
入っていたでしょうし、住宅ローンも亡くなっている筈ですが
だからと言って収入が無ければ暮らして行けない訳で
母は父が亡くなる前は内職をやっていましたが亡くなってからは
仕事に復帰しています

ただ、私の両親はしっかりと蓄えはしていた様で
私と兄を大学まで行けるようにしていたらしいのですが
兄弟二人して勉強嫌いで工業高校へ行き高卒で就職しましたけどね…

私の年齢は既に52歳で父が亡くなった年齢を上回っていますが
今の自分の家庭の事を考えたら、一家の稼ぎ頭が居なくなるのは
経済的にも凄く大きいと思いますね
この回答への補足あり
    • good
    • 0

一般的に、50歳の人の親なら、だいたい70代、80代ですね。


一方、中高生の親なら40代、50代くらいでしょうか…
とすれば子供はまだ学齢期に当たるので親の庇護の下に生活している場合が多いと思います。よって、父親が亡くなる事は生活面、心理面で大きな影響があると思います。
    • good
    • 0

お父さんに依存して生活してる人は死んだら困る、ってショックを受けると思います。

お父さんが家族の中で役割を果たしていないとか子どもたちにお世話されてるとかだと死んだら悲しいとは思いますが困る、ってことはないと思います。
    • good
    • 0

50歳ならもう自分も家庭を持って子どもがいて、親は80歳前後だから、年金暮らしの余生を送っている年齢です。



それと中高生なら、40~50代の働き盛りだから、全く変わります。
自分もきょうだいなどもまだ成長期で、これから食費も学費もいくらでもかかります。それで亡くなられたら奥さん(母親)が仕事に出ないことにはよっぽどの資産家でもない限り、家計が支えられませんね。
場合によったら高校は行けても大学は諦めなくてはいけなくなるかもしれません。
    • good
    • 0

50歳の人の父親なら、ほぼ天寿では?

    • good
    • 0

子供達のこれからの成長を見守れない


場合によっては、学費の工面も大丈夫かな
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!